分散登校による授業が始まりました。本日、Aグループ(出席番号1~20)午前の部、Bグループ(出席番号21~40)午後の部の授業でした。自宅での検温、マスク着用、入室の際は教室前でアルコール消毒など感染予防の協力をお願いしての授業開始となりました。生徒会長から1年生への入学歓迎のメッセージ、校長始業挨拶、ご退職・転出された先生方と転入された先生方のご紹介などを放送で行いました。生徒会長からは、1年生の学校生活が充実することを願う先輩としてのあたたかいメッセージが届けられました。教室は、20名程度の人数で授業が展開されていました。大きな声で英文を読んだり、グループワークをすることはまだまだ難しい状況ではありますが、担当の先生方も工夫しながら授業を展開されていました。体育は、ランニングや準備運動なども距離をとっての活動となりました。3密を避け、新しい生活様式として社会的距離をとるなど感染予防を意識した学校生活が続くことになります。様々な制約の中ではありますが、生徒の皆さんの学校生活が充実したものとなることを願っています。