• トップ
  • 2021年
  • 2月
  • 授業充実研修 テーマ「観点別学習状況の評価及び来年度の取り組み」

授業充実研修 テーマ「観点別学習状況の評価及び来年度の取り組み」

 2月7日(月)、授業充実研修が行われました。「観点別学習状況の評価及び来年度の取り組み」をテーマに観点別WGの先生方が研修を企画されました。大阪府教育センターのパッケージ研修を兼ねていますので2名のセンターの方も見学に来られ、指導助言をお願いしました。次年度は、新学習指導要要領導入の準備に向けた最終年度となります。「知識及び理解」、「思考力、判断力、表現力等」、「学びに向かう力、人間性等」の3つの柱からなる資質・能力をバランスよく育むことが求められています。研修では、観点別評価の実施の手引きや次年度の授業研究計画などが説明され、活発な質疑が行われました。結びとして、指導主事の方から指導・助言を頂戴しました。新学習指導要領の導入に向け、授業充実を一層進める貴重な研修の機会になったことと思います。IMG_20210208_160856.jpg