• トップ
  • 2022年
  • 2月
  • IMPT(泉‐OHTSU Method プランニングチーム)主催 全体検討会2

IMPT(泉‐OHTSU Method プランニングチーム)主催 全体検討会2

 2月14日(月)、IMPT(泉‐OHTSU Method プランニングチーム)主催による第2回全体検討会が行われました。本年度、校内にIMPTを立ち上げ、教育内容の充実をめざした取り組みを進めてきました。単元の逆向き設計に基づくパフォーマンス課題の作成・評価やモデル授業による研究を行い、実践事例集としてまとめました。7つの会場をオンラインでつなぎ、教科ごとに実践共有・ワークが行われました。前半は、実践事例集報告と授業充実にむけての全体説明、後半は、教科シミュレーションの成果と課題の共有が行われました。全体説明では、単元の逆向き設計による本質的な問いをふまえた「思考したくなる授業」、「学校でしかできない学び」をめざすことが示されました。授業充実について教科ごとに対話的に学ぶ貴重な時間となりました。引き続き、主体的・対話的で深い学びをめざした授業充実の取り組みを進めていきたいと考えています。IMG_7237.jpgIMG_7255.jpgIMG_7290.jpgIMG_7412.jpgIMG_7354.jpg