
昨日と今日は文化祭です。 昨日は開会式を行い、各クラス、クラブ、有志の団体が、出し物の紹介をしました。 元気に楽しそうに紹介してくれたので、見に行くのが楽しみです。 今日は教室、体育館、中庭の特設ステージで、出し物が行われています。 コロナの影響で、一般の方のご来場はお断りしています。 保護者の方は2名に限りご入場いただけます。(祖父母可)(グーグルフォームでのお申込みをお願いしています) 昨日の...
昨日と今日は文化祭です。 昨日は開会式を行い、各クラス、クラブ、有志の団体が、出し物の紹介をしました。 元気に楽しそうに紹介してくれたので、見に行くのが楽しみです。 今日は教室、体育館、中庭の特設ステージで、出し物が行われています。 コロナの影響で、一般の方のご来場はお断りしています。 保護者の方は2名に限りご入場いただけます。(祖父母可)(グーグルフォームでのお申込みをお願いしています) 昨日の...
いよいよ南九州ともお別れです。 鹿児島中央駅でお土産を買い、昼食をとりました。 全員、無事大阪に戻りました。
最終日は、本来なら2日めに選択で行く予定だったブドウ狩りに、全員で行くことになりました。 いろいろな種類のブドウが成っていましたが、今回は紫苑(しえん)という品種です。 できるだけ色の濃いものを選んでください、と農園の方から説明があり、それに従って、しっかり選んでいました。 お持ち帰り用に箱に詰めて、お土産の一つとなりました。 また、ブドウや桃のスムージーやジェラートを楽しんでいる生徒もたくさんい...
最後にマリンスポーツを一気に掲載します。 とても暑かったので、海の中はとても気持ちよさそうでした。 私も靴を脱いで、足だけ入ってみました。 さて、写真はバラバラになりますが、サーフィン、ボディボード、バナナボート、ジェットスキーなど、いろいろなマリンスポーツを体験しました。 波が高く、バナナボートは前半クラスだけで、後半は違うボートでしたが、とても楽しそうでした。 「またやりたい」という声も上が...
晴れ渡った空の下、元気いっぱいの生徒たち。 A団は先にアクティビティ、その後、青島神宮付近の散策です。 B団はその逆でした。 写真はどちらの団かもわかりませんが、アクティビティごとに紹介します。 はじめに青島神宮散策。きれいな海、晴れわたる空、すばらしい景色でした。 昼食は宮崎名物「チキン南蛮」、おいしかったです。
2日めのお知らせは、この後します。 とりあえず、出発のお知らせをします。 鹿児島中央駅を、4.5.6組は15時25分に、1.2.3組は16時05分に出ました。 あと少しです。 気をつけて帰ります。
熊本城を見ました。 天守閣はとても美しいのですが、まだまだ修復中の石垣もありました。 加藤清正の像はバスから見えました。 城下町風の城彩苑でくまモンと一緒にクラス写真を撮りました。 その後、熊本名物に舌鼓。 くまモンの人形焼、馬刺し寿司、ちくわ、デコポンフロート、辛子レンコン、それぞれ好きなものを買って食べてました。 かき氷がとっても大きくて、いちごの果肉入りでおいしかったと、教えてくれる生徒も...
9月6日に出発の予定をしておりましたが、台風11号のため、1日短縮して明日(7日)から出発することになりました。アクテビティや体験ができなくなることもありますが、行程を組み替えたりしてできる限り楽しめることを考えています。充実した3日間になることを願って、明日、出発します。 修学旅行の模様は、こちらであげていきたいと思いますので、ぜひご覧ください。