
泉大津高校主催で短距離専門の先生を3名お招きし、実践講習会形式で行いました。 レベル別、男女別できめ細かい指導を受けることができたと思います。 昨年は1日のみでしたが、今年は二日間開催としました。 コミュニケーションも時間とともに増え、主体性も出てきました。競技力と合わせて非常に大事な力です。 参加者も昨年より増え、活気のある会となりました。 跳躍種目や、中長距離も高体連の強化コーチに指導してもら...
泉大津高校主催で短距離専門の先生を3名お招きし、実践講習会形式で行いました。 レベル別、男女別できめ細かい指導を受けることができたと思います。 昨年は1日のみでしたが、今年は二日間開催としました。 コミュニケーションも時間とともに増え、主体性も出てきました。競技力と合わせて非常に大事な力です。 参加者も昨年より増え、活気のある会となりました。 跳躍種目や、中長距離も高体連の強化コーチに指導してもら...
大阪府高等学校美術・工芸展のブロック展示が、熊取交流センター煉瓦館でありました。私は8月4日の日曜日に鑑賞に行きましたが、煉瓦館の建物の重厚さにいつも見とれてしまいます。 さて、高校展は例年、大阪市立美術館で開催されますが、現在建替工事のため、分散型で行っています。Hブロックは泉大津以南の高校が多く、多数の学校、生徒の出品がありました。 本校の生徒作品は美術部が5点、少し離れての展示でした。加えて...