今日、近隣の方からうれしい電話をいただきました。先週金曜日、自宅から逃げ出した犬を本校の生徒が協力して、飼い主の元に無事に届けたという話しでした。下校途中の2年生女子生徒が飼い主さんの「つかまえて!」という声を聞き、自転車で追いかけました。その途中、3年生の2人の男子生徒も加わり、3人で役割り分担(犬を追いかける、飼い主に付き添う、追いかけた生徒と飼い主の中継)しました。犬が止まったところで、追いかけ役の生徒が犬を落ち着かせ、近くの人に犬のリードになるようなものを借りて、飼い主さんの元に連れて帰ったということでした。3年生2人の男子と2年生女子とはそれまで面識もなかったそうですが、協力して、結果として困っている人を助ける形になりました。放課後、3人の生徒に当時の状況を聞き、私の心も温かくなりました。
~君にしかできない夢(こと)が、泉大津(ここ)にある~
藤原 大