10月11日(木)の5・6限目に、中学部2年生の音楽の研究授業が行われました。
中2は、2学期からストローや空き缶で作った手作り笛を授業に取り入れ、リコーダー演奏の導入としてきました。それらの活動を通して、どの生徒も「笛を吹く」ということを意識できてきたようです。
リコーダーの課題曲『うっ!シー』は、[シ]の音だけを使って吹くことができる曲です。 "タンギング"を意識した息づかいの練習にも取り組むことで、徐々にきれいな[シ]の音が出るようになってきました。ルーレットで選ばれたクラス代表による発表では、参観者の前で緊張感もありながら、しっかり練習の成果を発揮できていました。