
5月17日(土)に第2回PTA総会が開催されました。 この日は、行事が目白押し! PTA総会の前に、2,3年生はクラス懇談会、2年生は修学旅行説明会があり、終了後には全学年対象でカウンセラー講演会、続けて2,3年生は進路説明会、1年生ホストファミリー説明会というスケジュールでした。皆様、お疲れ様でした。 ご多用中にも関わらず、多くの皆様にご出席いただきありがとうございました。 校長先生、教頭先...
北野高校のPTA活動についてお知らせします。
5月17日(土)に第2回PTA総会が開催されました。 この日は、行事が目白押し! PTA総会の前に、2,3年生はクラス懇談会、2年生は修学旅行説明会があり、終了後には全学年対象でカウンセラー講演会、続けて2,3年生は進路説明会、1年生ホストファミリー説明会というスケジュールでした。皆様、お疲れ様でした。 ご多用中にも関わらず、多くの皆様にご出席いただきありがとうございました。 校長先生、教頭先...
みなさま、こんにちは。 令和7年度(2025年度)のPTAが、いよいよ始まりました。 本年度も引き続き、このブログを通して北野高校におけるPTA活動の様子をお伝えしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 4月には学級委員の募集を行いました。1クラスにつき2名を目安としていましたが、今年度はなんと3学年あわせて102名もの方々にご協力いただけることとなりました。多くの皆さまがPTA活動...
令和7年2月28日。第77回卒業証書授与式が行われました。 北野高校らしい、厳かですっきりとした素敵な卒業式でした。 昨年度は2年生の保護者として3年生を見送る立場で拍手を送りましたが、今年度は卒業生の母として拍手を送りました。入場してくる子どもたちの表情に、3年前の合格発表から今までの日々が思い出され、ふいに緩んでしまう涙腺。なんとか涙がこぼれ落ちる手前で持ち堪えましたが、この3年間、北野高校...
三寒四温の中で訪れた暖かな週末、青空の下で今年度最後のクリーンピックを開催することができました。 3年生は急な寒さと霜で縮こまってしまったガーデンシクラメンが気になり、先月に引き続き花壇と図書館の森を手入れしました。 図書館の森名物(?)カラスの落とし物である、ハンガーやガラス片などは季節が違うせいかあまり見つからず、落葉に埋もれた地面からスクスクと伸びている花ニラの葉に、この花が咲く頃、私...
あけましておめでとうございます。昨年はPTA活動に沢山のご協力をありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 さて今年最初のPTA活動は、全学年でのクリーンピックと第二回委員総会でした。 久しぶりの全学年合同だったため、沢山の方にご協力いただき、学校前の淀川通り、学校外周、そして花壇と図書館の庭を掃除することができました。 3年生保護者は花壇の雑草抜きや、花殻とりといった花壇のお手入れ...
クリーンピックと広報委員会の後は、お昼を挟んでPTA主催講演会でした。今年は、豊中市社会福祉協議会でご活躍の勝部玲子さんにお越しいただきました。 勝部さんは、NHKドラマ「サイレントプア」で深田恭子さんが演じられたコミュニティーソーシャルワーカー(CSW)のモデルであり、その後も「プロフェッショナル仕事の流儀」や、「あさイチ」でも特集された、日本のCSWトップランナーです。そして、実は北野高校94...
関東では雪が降るかもしれないと言われた土曜日、今年最後のクリーンピックと、来年度の新入生に配る『メッセージ』冊子作成のための広報委員会が開催されました。 寒いけれど気持ちよく晴れた空の下、たっぷり1時間のクリーンピック、各担当より。 学校外周チーム 右回り左回りの二手に分かれてゴミ拾いを行いました。落ち葉枯葉の合間から現れる猫の落とし物が増えていました。タバコの吸い殻も相変わらず拾えます。"大物...
今年はずっと暖かいと思っていたら、急に寒くなりましたね。12月に入り、街中のイルミネーションもますます美しくきらめくなか、大阪府立高校PTA協議会主催の研修会に参加しました。 今年は落語家さんの講演とペップトークについての講演。落語家さんの講演は「ことばの力」がテーマで、ペップトークは「ことばの力」そのものについて、たっぷりと学ばせていただきました。 ペップトーク、ご存知ですか?私は存じ上げなか...
そろそろ秋冷という言葉を使いたい時期ですが、まだ暖かな日が多いですね。今週からは寒くなるそうなので、少しこの時期らしさがでてくるでしょうか。先週末も秋なのにまるで梅雨のような曇り空でしたが、無事に11月のクリーンピック、防災安全点検を開催することができました。今回のクリーンピックはショートバージョン。人数も少なめでしたので、学校前の淀川通りと、来月新しいお花を植えるための花壇の整備をいたしました。...
今年も北親会の季節がやってまいりました。「北親会」というのは年に1度開催される、北野高校PTA役員の同窓会です。気持ちのいい秋晴れの中、楽しく開催されました。 第一部は六稜会館の六稜ホールをお借りして、ジャズフォークソング部の演奏。 ケニーロギンスのフットルースで始まり、アースウィンドアンドファイヤーの名曲セプテンバー、知らない人はいないピンクパンサー、テイクファイブまでは3曲連続で。さらに...