2月4日と5日に、光陽支援学校の本校で作品展がありました。病弱部からも作品を展示しました。図工や美術の授業で作った作品だけではなく、国語の授業で作った詩など様々な作品が展示されました。 自分たちの作品の展示の様子や、本校肢体不自由部門の児童生徒が作った作品など、教員が撮影した写真を通じて見学しました。みんな肢体不自由部門の児童生徒が作った作品に興味津々で、電子黒板の画面を食い入るように見つめて...
2月4日と5日に、光陽支援学校の本校で作品展がありました。病弱部からも作品を展示しました。図工や美術の授業で作った作品だけではなく、国語の授業で作った詩など様々な作品が展示されました。 自分たちの作品の展示の様子や、本校肢体不自由部門の児童生徒が作った作品など、教員が撮影した写真を通じて見学しました。みんな肢体不自由部門の児童生徒が作った作品に興味津々で、電子黒板の画面を食い入るように見つめて...
2月1日(月)に、本校と大阪市立総合医療センター分教室、大阪市立大学医学部附属病院分教室、訪問学級(国立大阪医療センター、大阪赤十字病院)の5か所をオンラインでつないで、〇×クイズ大会を行いました。子どもたちが事前に考えた問題は、楽しく個性あふれるものばかりで、クイズ大会は大いに盛り上がりました。正解して喜ぶ様子や、予想外の答えに「へ~」と感心する様子を、画面を通して互いに見ることができました