2021年11月アーカイブ

病弱部(分教室・訪問学級)「第1回web交流会」

 11月29日(月)、「第1回web交流会」が行われました。分教室・訪問学級の各部署、計11か所をzoomでつなぎ、たくさんの児童生徒が参加できました。  今回は、お題から連想したものを書いて投票し、一番投票数が多かったものが正解になる『連想ゲーム』と、言われた通りに形を書いて絵を完成させる『ゲス・ピクチャーズゲーム』を行いました。事前に児童生徒に連想ゲームのお題とゲス・ピクチャーズゲームの絵を募...

11月29日(月)は、子どもたちが楽しみにしていた分教室・訪問Web交流会! 毎日カウントダウンをして、この日を心待ちにしていました♪国立大阪医療センターでは、小学生2人が参加しました。オリジナルうちわまで作り気合満々!自分が考えた問題が出題されると「この問題、私が考えたやつだー!」と、とても喜ぶ姿や「こんなにたくさんの人がいるんや~」と仲間の存在を確認ができ、とても楽しい時間となりました♪ ...

11月26日(金)は、待ちに待ったお楽しみ会!!教員がビニールプールを出すと・・・「なにがは始まるのかな?」と興味津々で見ていました。プールの中にボールを入れると「わぁー!」と大興奮♪「プールの中に入っていいよー!」の声と同時に、ボールプールの中へダイブ!宝探しをしたり、ボールを投げたり拾ったり、自分で遊び方を考えたりと、とても楽しんで活動に取り組んでいました。

訪問小学部 図工 思い出をとじこめよう!

病弱部小学部では、図工の時間を楽しみにしている子どもたちがたくさんいます。 国立大阪医療センターでは、『ステンドグラス風写真立て』を作成中です。11月24日(水)の図工の時間に、既製のフォトフレームに、色を塗ったりビーズを付けたりして、素敵な写真立てを作りました。次回は、この写真立てに飾りたい思い出の絵を描きます! どんな作品が完成するのか楽しみです♪

訪問小学部 外国語活動

国立大阪医療センターでは、外国語活動の授業でアルファベットの大文字を学習しています。世界でたったひとつのアルファベットカードを作り、そのカードで神経衰弱をし、大盛り上がりで楽しみながら学習することができました。さすが子どもたち!!一度めくられたカードをしっかり覚えていて、びっくりさせられました。

大阪市立総合医療センター分教室「学習発表会」

 11月14日(日)、大阪市立総合医療センター分教室では「学習発表会」を行いました。  午前は小学部が、ペットボトルを使ったストンプ、授業で取り組んだ染め物体験、「小さな世界」の合奏を発表しました。また、午後には中学部が、SDGsをテーマに染め物のカバン、スプーンで作ったランタン、江戸時代の節約術、新聞紙で作った防災用品(スリッパ)、リサイクル用品で作ったてづくり楽器で「風のとおり道」と「さんぽ」...

訪問小学部 社会 消防署について

病弱教育では、病院と地域校と連携をとりながら、子ども一人ひとりの実態に基づいて指導を行っています。国立大阪医療センターでは、社会の時間に消防署について学習をしました。今日は、地域校から提供していただいた教材を使って学習をしました。「クラスのみんなもこのプリントをしているよ!」と伝えると、「みんな同じところ勉強してるんや!みんなこの問題できたかな?退院したら聞いてみよ♪」と、とても嬉しそうに問題を解...

 11月2日(火)、「ロボットプログラミング選手権2021近畿・東海・北陸地区大会」がzoomで開催されました。 大阪市立総合医療センター分教室から2チーム(児童生徒のプログラムが各チーム3名の計6名)出場しました。どちらのチームも初戦から羽曳野支援学校と対戦することとなり、結果はともに1対2で初戦敗退となってしまいました。悔しい結果にはなってしまいましたが、観戦中は画面に集中し、歓声をあげ...

街の中は、イルミネーションが綺麗な季節になりました。 国立大阪医療センターでは、図工の時間に『風船張りのランプシェード』を作りました。作り方は、お花紙をちぎり、次にボンドをはけにつけて風船に塗る。最後にちぎったお花紙を風船にペタペタと張り完成です!!はけを持つと「任せとけ!」という勢いで、手を動かしながら楽しんで素敵な作品を作っていました。試しにタッチライトを入れて灯してみたところ......「お...