4月8日(火)に大阪市立総合医療センター分教室、大阪公立大学医学部附属病院分教室、訪問教育の大阪赤十字病院、愛染橋病院で始業式を行いました。分教室には本校から校長先生が参加され、訪問教育には教頭先生が参加されました。 総合医療センター分教室では、新しく光陽支援学校に来られた川村校長先生のお話の後、分教室教員の自己紹介クイズで盛り上がりました。光陽支援学校の校歌も初めてみんなで聞きました。今...
- トップ
- 2025年
2025年アーカイブ
3月24日、大阪市立総合医療センター分教室、大阪公立大学医学部附属病院分教室、訪問教育(愛染橋病院)で3学期修了式が行われました。 本校からオンラインで3つの病院を結び、校長先生のお話を同時に聞きました。校歌の歌詞より、助け合うことの大切さについての話があり、みんな真剣な表情で聞いていました。その後、それぞれの分教室に分かれて、病棟の方々や先生たちのお話を聞きました。 春休みは4月からの新学年...

2月5日(水)に、大阪市立総合医療センター分教室と大阪公立大学医学部附属病院分教室と愛染橋病院とをオンラインでつなぎ、web交流会を行いました。在籍している小中学生が参加し、「5つのとびら」と「わたしは何でしょうクイズ」に挑戦しました。 ヒントが出るたびに、「おぉー」「へぇ、そうだったんだ!」「えー、なんだろう?」という声が口々にあがっていました。子どもたちが考えてくれたどの問題も、小学1年生...
2月2日(日)に授業参観を実施しました。 大阪市立総合医療センター分教室では、小学部が全学年で合同図工に取り組みました。合同図工では、毎月全学年で、季節やテーマに沿って作品を作り教室前の廊下に掲示しています。今月のテーマは、「ミャクミャク」です。絵具や花紙を使い、形や表情を工夫しながら、オリジナルの「ミャクミャク」を作りました。 同分教室の中学部では、3学年合同で国語の学習を行いました。競技カル...