月曜日になり、ホームステイ先で週末を過ごした生徒達が学校に登校してきました。
週末にブリスベンまで連れて行ってもらった生徒や、ウォーターワールドに出かけた生徒、サーファーズパラダイスで観光したりお土産を買った生徒、現地の友達とショッピングに出かけた生徒など、それぞれ充実した週末を過ごしたようです。
本日は1,2限はそれぞれのバディと共に現地校の通常の授業に参加しました。英語の授業では映画を見たり、スペイン語の授業ではチュロスを焼いてもらって食べたり,理科の授業では学校の外に出て実習形式の授業をしたりと、生徒達は毎時間何をしたか詳細に教えてくれます。授業はもちろんオールイングリッシュですが、オーストラリアと日本の学校生活の違いを体感し、その違いが興味深いようです。
モーニングティー休憩後の3限は本校生徒のみの英語の授業を行いました。週末の日記を10文以上の英語で書く作業をしました。また、明日のお別れパーティーでスピーチをする代表生徒2名の選出をしました。本校生徒を代表して、スピーチをしてもらう予定です。選ばれた生徒は、「ええ〜!」と言いながらも真剣にスピーチ原稿を書いていました。どんなスピーチになるのか楽しみです。
明日はいよいよ現地校で過ごす最後の日です。どの生徒もこの10日間でこちらでの生活に適応し、英語でのコミュニケーションをはかり、交流を楽しんできました。明日はぜひその集大成になるような1日にしてほしいです。