2018年11月16日アーカイブ

平成30年11月16日号

 あんなに暑かった夏も終わり、秋から冬に向け、季節は進んでいます。1年を24等分して約15日ごとに分けた季節のことを「二十四節気」、さらにこれを約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を知らせるものが「七十二候」です。二十四節気が古代のものがそのまま使われているのに対し、七十二候は何度も変更されてきました。         11月にある「二十四節気」は、立冬と小雪で、「七十二候」は、楓蔦黄(も...