令和2年2月21日号

もうすぐ3月・・・

  まだまだ寒いと思っていたら、最近は暖かい日が増えてきました。春の足音が少しずつ近づいて来ている ように感じます。3学期もあと少し・・・1年間のまとめの時期、そして春は出会いと別れの季節でもあります。 3月10日(火)には高等部、13日(金)には小中学部の卒業式が執り行われます。高等部3年生は、たくさんの思い出とともに箕面支援学校を巣立って行きます。あと少しの間、卒業式の練習、各学部で学んだことの総仕上げに取組んでいきます。季節の変わり目で寒暖差、天候の不順な日が続きます。ご家庭におかれましても引き続き健康管理にご留意ください。どうぞよろしくお願いいたします。

*新型コロナウイルスについて*

 報道等で連日情報が更新されていますとおり、刻々と状況は変化しています。本校においても厚労省や文科省からの情報、教育庁の指導にしたがいながら対応していきます。必要な情報はその都度お知らせいたします。とにもかくにも手洗い・うがいの励行と咳エチケットを推奨し、できることからしっかりと予防に努めていきます。

もみじマラソン(2/14) 

 朝のうち雨も心配されましたが、温かい曇り空のもと実施されました。グランドやバスターミナルには保護者の皆さま、教員や生徒たち・・たくさんの応援があり大いに励みになりました。「がんばれ~!」と大きな声援に背中を押され、普段以上に頑張って気持ちよく走ることができました。

中3校外学習(2/14)

 池田市民文化会館内レストランのパーティールームにて教員による演奏や楽しい催しの後、昼食をとりました。中学部最後の思い出にほっこりといい時間を過ごしてきました。

豊中支援学校PTAとの交流会(2/14)

 一番近い支援学校として、また箕面市在住の豊中支援学校生はいずれ本校の高等部に入学するということもあり、PTAの企画による初の交流会がありました。所属学部も様々でしたが、和気あいあいと交流を深めていただきました。マラソン大会の応援にも参加くださり、本校での様子も見ていただくいい機会となりました。今後も回を重ね、多くの方に参加いただけるといいですね。

*茨木支援卒業ボッチャ大会参加(2/15) 府下6校が参加し茨木支援学校で行われました。本校からみのおボッチャサークルが参加し、リーグ戦による白熱した試合を展開しました。

*どこでもカフェ校外出店(3/28) につきまして、多数申し込みをいただきありがとうございました。

今後の予定

3月 5日(木)小学部 卒業生を送る会         

3月10日(火)高等部卒業式(※予行3月5日) 11時30分下校       

3月11日(水)中学部 卒業生を送る会

3月13日(金)小・中学部卒業式(※予行3月11日) 11時30分下校

3月16日(月)全校休業 / 小・中学部入学予定者説明会 / 高等部入学者決定検査

3月23日(月)給食終了

3月24日(火)修了式 11:20下校