令和2年7月20日号

夏休みが始まります

 長い臨時休業が明けて始まった1学期もあっという間に終業の日をむかえました。少し短い1学期でしたが、あたらしい学年、あたらしい友だちや先生との学校生活はいかがでしたか。新型コロナウイルス感染症にはまだ気をつけないといけませんので、夏休み中も手洗いやマスク着用など、感染症対策にも気をつけて、楽しい毎日を過ごしてください。

 いつもより短い夏休みは7月21日(火)~8月17日(月)までです。今年度の全校登校日は、8月18日(火)~26日(水)は給食なしの11:20下校、8月27日(木)~31日(月)は給食ありの通常下校です。9月1日(火)2学期始業の日も給食ありの通常下校です。例年とは大きく変わった登校予定ですので、お間違えないようにお願いします。

 夏休み明けに、みなさんの元気な顔がみられることを楽しみにしています。

 夏休み中、何かありましたら学校までご連絡ください(月~金 8:30~17:00)

  電話 (072)728-1245    FAX (072)728-5694

 なお、8月13日(木)~14日(金)は学校閉庁日で教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪には対応できません。緊急時、この2日間につきましては、 大阪府教育庁教育振興室支援教育課  電話 (06)6941ー0618(9:00~18:00) へご連絡お願いします。

「医療従事者応援プロジェクト」作品募集

 日本WHO協会より、新型コロナウイルスと闘う医療従事者とその家族を応援するために、感謝の気持ちを伝えるイラストやメッセージを描いたハガキを募集し、大阪府内の主要感染症指定医療機関に贈るというプロジェクトの作品募集が来ております。

【開催趣旨】医師や看護師だけでなく、病院・介護老人保健施設などでは多くの人たちが働いています。深夜も休日も休むことなく、新型コロナウイルスに対する医療を行ってきた人たちもいます。

 また、このような医療従事者やその家族への差別は、医療現場をストップさせかねない大きな危険をはらんでいます。

 医療従事者の方々に感謝の気持ちを伝え、応援し、支援していくおはがきを送ってみませんか。児童生徒の皆さんからいただいたおはがきは、大阪府内のコロナ対策の最前線の医療機関にお届けします。皆さんからの応援のおはがきをお待ちしています。

 募集内容や応募方法など、詳細は日本WHO協会ホームページ内「医療従事者応援プロジェクト」案内にてご確認ください。 https://www.japan-who.or.jp/