平成25年度 修了式

平成25年度 第3学期 修了式

              

 みなさんおはようございます。中庭の木蓮の白い花がきれいに咲きました。

いつもより今年は遅かったので少し心配していましたが、元気に咲いてくれました。

今日は第三学期の修了式ですね。

修了式は、一年間みんながたくさんの経験し、勉強してそれぞれの学年の課業を修め終えるということです。

各学期の始業式で校長先生からのお話覚えていますか?

 1学期の始業式に、「一つ目は、あいさつをしましょう。」でした。「二つ目は、目標をもって、学校生活を送りましょう」でした。

 2学期の始業式には、「目標を立て、目標を達成できるよう行動しましょう。」でした。

 3学期の始業式は、「夢を持って、その夢に近づくように行動しましょう。」でした。

 一年間振り返ってみると、みんなしっかりと、あいさつができたと思います。最初は小さかった声も、笑顔も、だんだん大きくなってきましたね。   児童生徒会の皆さんが撮ってくれた中津のなかまの笑顔の写真、最高ですね。とっても嬉しい気持になりました。

これからも笑顔であいさつができるように心がけてください。

また、一年間たくさんの行事がありました。スポーツのつどい、修学旅行、宿泊学習、中津まつり、作品展。これらの行事一つ一つにみんな一生懸命に 頑張って、チャレンジして、とっても大切な思い出に残る経験をすることができたと思います。

 いろんな事にチャレンジすることは、新しい自分を発見するかもしれません。将来に繋がる夢が見つかるかも知れません。みなさんには、「だれにでも、あらゆる可能性がある事」「やればできるトイ・トイ・トイ‼」を、何時も心にとめておいて欲しいと思います。

 一人ひとり、自分はできたかな?と振り返ってみてください。自分自身悔いのない学校生活を送りましょう。

最後になりましたが、61名でスタートした中津のなかまですが、8月に小学部のWさんが転校し、2月に高等部O君が転校しました。転校したなかまのこと覚えておいてくださいね。そして、9月に小学部M君、3月に中学部Mさんを迎えました。中津の仲間はいつまでも仲間です。    仲良くしましょうね。明日から春休みになります。桜の便りはまだですが、4月に登校する時は、中庭の桜もみんなを迎えてくれると思います。

4月8日には、ひとつ学年が上がります。新入生も迎え中津支援学校の新たな1年が始まります。みんな元気で、登校してください。

平成26年3月24日

大阪府立中津支援学校

校長  小林 信恵

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年別一覧