2022年アーカイブ

高等部「令和4年度 宿泊学習」

11月10日~11日の2日間、宿泊学習で、海遊館とアミティ舞洲に行ってきました。 1日目は、玄関前で「行ってきます」と元気よく挨拶し、多くの友だちや教員に見送られながら出発しました。福祉タクシーに...

【サークル活動】音楽サークル(11月10日)

音楽サークルでは、歌や楽器の演奏の体験を楽しむほか、音楽や"音"へ興味・関心を向けるための様々な活動を行っています。  11月10日の活動では、①サークルの歌 ②音楽を聴いて想像してみよう ③フシギ...

令和4年度 中津まつり②(中学部・高等部)

中学部DEグループ『うみのきょうしつ』 中学部DEグループの催し物「うみのきょうしつ」では、生徒が学習の中で体験した取組みを、来場者のみなさんに追体験していただくことを目的として、「釣り堀」と「ストラ...

令和4年度 中津まつり①(小学部)

11月26日(土)に中津まつりが行われました。  児童生徒たちは、この日に向けて練習や小道具・大道具、背景画作り等に取組んできました。今回は中津まつり当日の小学部の演目の様子を発表グループ毎にご紹介し...

小学部C高グループ「2学期 体験学習」

11月2日(水)に小学部C高グループは体験学習として、大阪メトロ(地下鉄)を利用し、プレイヴィル天王寺公園へ行ってきました。 事前学習から「電車では静かにするよ!」「マスクをつけるよ!」とルールを確...

高等部「令和4年度 修学旅行」

10月13日(木)14日(金)の1泊2日で高等部3年生が和歌山方面に修学旅行に行ってきました。  天候に恵まれ、大阪整肢学院の方々や、見送りの生徒や先生たちにあいさつをし、観光バスへ乗車し和歌山に...

パソコンクラブ(11月12日)

毎月1回、課外クラブとして土曜日の10時から12時の間に活動しているパソコンクラブの様子をお伝えします。 毎月楽しみにしている生徒は金曜から、「明日部活ある?」と何度も確認する姿が毎月見られます。 活...

小学部 高学年「秋の遠足」

10月19日(水)に小学部高学年の秋の遠足がありました。  みんなでバスに乗り、東大阪市のドリーム21と花園中央公園に行きました。 ドリーム21では「のびのび広場」で遊具の体験を行いました。ロケットす...

中学部 DEグループ「社会見学」

11月4日(金)に大阪市此花区にある大阪市下水道科学館へ見学に行ってきました。 下水道の歴史や構造、道頓堀の様子の経年変化を映した映像や展示があり、生徒たちは、興味を持って近寄り、よく観察していました...

小学部AB低グループ「2学期体験学習」

 11月9日水曜日、さわやかな秋晴れの下、本庄公園に行ってきました。学校を出発し、電車を眺めながら公園に到着すると、高く大きな滑り台や縄梯子に児童たちはわくわくどきどき。 公園内をみんなで散歩しながら...

学校のまわりをきれいにしよう

本校では大阪府教育コミュニティ事業に参加し「中津ふれあいひろば」として、月1回パソコンクラブや、環境美化として中津地域に住んでいる方々と花壇整備や花苗植え等の活動を行っています。今回は、「学校のまわり...

小学部C低グループ「2学期体験学習」

9月27日にC低グループの体験学習がありました。  学校周辺の公園や駅に行き、遊具を楽しんだり、駅構内の様子を見学しました。 まずは豊崎東公園へ。すべり台やブランコなど、たくさんの遊具で体を動かす活動...

中学部 3年生「令和4年度 修学旅行」

10月20日~21日、中学部3年生は修学旅行で「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」と「あべのハルカス」に行きました。 1日目の朝、学校の正面玄関で行った出発式では、ホームルームで練習した「...

高等部DEグループ「校外学習」

気持ちのいい秋晴れの中、11月2日に堺市にあるビッグバンに行ってきました。 多くの体験コーナーや、昭和30年代の街並みが再現されており、生徒たちは興味津々で見学していました。 そして、お楽しみのお昼ご...

支援機器活用・支援教育実践研修会(自立活動 編)

8月24日(水)、25日(木)、26日(金)の三日間にわたり、支援機器活用・支援教育実践研修会を本校で実施しました。 DONDONIKOOのスペースでは本体操作を実際に体験される他行の先生方もおられ、...

小学部 6年生「令和4年度 修学旅行」

小学部6年生は、10月4日(火)から5日(水)の1泊2日で修学旅行へ行ってきました。  行先は大阪府・堺市方面です。昨年度までは兵庫方面へ行っていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大によって大阪府へ...

【サークル活動】野外活動サークル②(10月13日)

私たちの学校の周辺には、動物のシンボルが11個あります。 野外活動サークル②では、晴れた日のサークル活動でマップを頼りにそれを探しています。今回は中津商店街にある2匹のシンボルを探しに出かけました...

小学部「なつのつどい」

9月6日(火)、延期となっていた「なつのつどい」を行いました。 3・4年生が「ねらえ!まと」、5年生が「ひやしボウリングはじめました」、6年生が「ザ・カローリング」のお店を出しました。多目的ホール...

中学部「秋の遠足」

10月7日(金)、中学部1・2年生は秋の遠足で「京都鉄道博物館」へ行きました。 生徒からは2学期が始まってすぐに「秋の遠足はどこにいくの?」と質問が出るほど、期待感が高まっており、行先の発表や事前...

小学部低学年 秋の遠足

10月12日(水)に小学部低学年の秋の遠足がありました。 行き先は東大阪市のドリーム21と花園中央公園、みんなでバスに乗って出発です。 ドリーム21では「のびのび広場」で遊具遊びをしました。 児童たち...

9月2日(金)、大阪整肢学院のB棟師長をお招きし、「気管切開と気管チューブの取り扱いについて」というテーマで校内研修を開催しました。 本研修では、気管切開についての概要や注意点、カニューレ抜去の際...

小学部 5年生「令和4年度 宿泊学習」

7月27日(水)、28日(木)の1泊2日で、小学部5年生はアミティ舞洲に宿泊学習に行ってきました。 玄関ホールで出発式を行い、たくさんの先生方に見送られながら、アミティ舞洲の送迎バスと福祉タクシーにそ...

高等部FGグループ「支援機器展示会での販売活動」

支援教育実践研修会において、高等部FGグループは「販売」を行いました。 今回は、ハーバリウムボールペン、メモ帳、コーヒーの販売を行いました。 校内実習や職業の時間に作成したハーバリウムボールペ...

第4回校内ICT研修 ~Cosmo Swichを使ってみよう~

 9月30日(金)に校内ICT研修会を開催しました。 今回のテーマは「Cosmo Switch」の活用実践例の紹介です。 教育庁より中津支援学校には7台のCosmoSwitchが導入されています。 C...

中学部 2年生「令和4年度 宿泊学習」

令和4年6月23日(木)~24日(金)の二日間、中学部2年生は宿泊学習へ行きました。 当日は生徒4人全員が元気に登校し、出発の際には、学校の玄関で中学部の友だちや先生、大阪整肢学院職員の方々にお見...

【サークル活動】ゆったりゲームサークル(9月8日)

9月8日のゆったりゲームサークルでは、「飛ばして当ててゲットだぜ」というゲームをしました。  「飛ばして当ててゲットだぜ」は手作りの玩具で的当てを行い、当てた的に書かれた点数を競うゲームです。 今...

 8月24日(水)から26日(金)の 3日間、本校を会場して公開研修『支援機器活用・支援教育実践研修会』を開催しました。3階ホールではICTを活用した教材や支援機器の展示会を実施しました。 今年度も府...

第43回『子どもたちの讃歌展』

令和4年8月3日~7日に、3年ぶりの開催となる「子どもたちの讃歌展」が、江之子島文化芸術創造センターで行なわれました。  本校は、大阪特別支援教育諸学校造形教育研究会の事務局担当として、今年度展覧...

8月29日(月)、「肢体不自由教育におけるスヌーズレンの基礎と活用法」というテーマで校内研修を開催し、常葉大学教育学部教授である姉崎弘先生にご講演いただきました。 本研修では、スヌーズレンの意義や...

第2回 ボランティア講座

8月4日(木)~8月5日(金)の二日間にわたり、本校での第2回 ボランティア講座を実施しました。 本講座は、昨年度にも開催いたしましたが、今年度は昨年度の参加者を上回る13人の方たちに参加いただきまし...

高等部 「SDGsに関する取り組み」

今年度は、株式会社ユニクロの「"届けよう、服のチカラ"プロジェクト」に参加することになりました。このプロジェクトは、子供服を回収し、難民の方々へ届けるプロジェクトです 7月15日(金)には、ユニクロO...

特別支援教育におけるICTの活用(第7回 関西教育ICT展)

8月4, 5日、大阪南港のインテックス大阪において、関西教育ICT機器展が開催されました。 その中で、8月5日(金)15:00より"重度重複障がいのある児童生徒にとってのICT活用"と題し、本校の 川...

図上訓練【7/22】

7/22(金)本校に隣接する大阪整肢学院、近隣の施設と連携して「第1回図上訓練」を実施しました。 最初に大阪整肢学院医院長、中津支援学校長より挨拶があり、いつ発生してもおかしくない巨大地震に備えて...

中学部・高等部「情報モラルに関するリモート講座」

7月5日(火)、7日(木)に中学部、高等部のFGグループが合同で「インターネットの安心・安全な使い方」に関するリモート講座を受講しました。 講座の中では、インターネットは便利である反面、使い方によっ...

7月21日(木)大阪府立住之江支援学校 首席 岩山カイナ先生を講師としてお招きし、「個別の教育支援/指導計画におけるアセスメントの活用について ~A²[支援のための発達アセスメント]を用いて~」と...

 8月1日(月)に、本校職員のICT研修シリーズ『GIGAスクール時代のサバイバル』の第3弾として、一人一台端末で使える音楽作成アプリ『GarageBand』の使い方について研修を行いました。  Ga...

スポーツのつどい1日目(小学部)

6月18日に小学部のスポーツのつどいを行いました。  今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、人の密集に配慮するために二日間に分けての開催とし、3年ぶりに保護者の方にも見学に来ていただくことが...

スポーツのつどい2日目 (中学部・高等部)

6月19日に中学部・高等部のスポーツのつどいを行いました。  今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、人の密集に配慮するために二日間に分けての開催とし、3年ぶりに保護者の方にも見学に来ていただ...

第1回「学校保健委員会」

令和4年6月15日に第1回学校保健委員会を開催しました。 第1部では、学校薬剤師である萱野勇一郎先生に「空気検査~学校で取り組む感染症対策も含めて~」をテーマにご講演いただきました。 ご講演では、学...

高等部 第2回「なぞときオリエンテーリング」【7/21】

好評につき2回目の校内オリエンテーリングを、夏休みの登校日を利用し、ICT機器・タブレット端末などを駆使する内容で行いました。  前回同様に、チームで協力して校内に配置されたコーンを探して文字を集めた...

校内研修「防犯訓練」

令和4年6月28日(火) 大阪府警大淀警察と連携して防犯研修を行いました。 講話では、不審者発見から警察への通報、通報後に校内で行うこと、そばに"さすまた"がない時の対応方法、避難させるか留まらせる...

【サークル活動】ゆったりゲームサークル【7月14日】

7月14日木曜日に第二回のサークルがありました。 「ゆったりゲームサークル」では「ころがしゲーム」をしました。 「ころがしゲーム」は得点の書かれたシートを床に敷き、その上にボールを転がします。ボールが...

 6月7日(火)、大和大学において、教育学部4回生対象の『重複障害教育総論』の授業において、本校情報教育部長が特別支援教育におけるICT活用について、現場の教員の視点からの講義と教材実演を行いました。...

高等部 春の合同校外学習

5月31日(火)に、高等部全員で国立民族学博物館に行ってきました。 広い館内を全員で移動しながら、世界中の様々な地域の民族文化に関する展示物を見ることができました。  生徒たちはみんな興味深そうな表情...

小学部 一年生を迎える会

5月24日(火)に、1年生を迎える会がありました。新しく、小学部に入学した7名の児童を在校生みんなで歓迎しました。多目的ホールで初めて対面した時には、お互いちょっと緊張していた様子でしたが、1年生が一...

高等部Fグループ「進路見学」

高等部Fグループは、6月3日(金)に進路見学として大阪市淀川区にある「希望の園」へ行ってきました。 希望の園は、入所型の生活介護サービスを展開されている事業所で、本校からも多くの卒業生が進路先としてお...

児童生徒会 役員選挙・総会

5月19日(木)に児童生徒会役員選挙、5月30日(月)に児童生徒総会を行いました。 今年度は小学部2人、中学部2人、高等部4人の立候補があり、それぞれが役員になったら頑張りたいことをアピールし選挙に...

校内研修「一次救命処置講習」

5月30日(月)に中学部・高等部、31日(火)に小学部の2日間で校内研修として一次救命処置講習を行いました。 大阪整肢学院の看護長と各棟師長の3人に講師として来ていただき、心肺蘇生法についての研修を行...

府内支援学校アンサンブルコンサート

6月8日(水)11:00~11:45、日本センチュリー交響楽団楽員による『府立支援学校アンサンブルコンサート』を行いました。  今回は、新型コロナウイルス感染拡大予防の対策の一環として3密を防ぐため、...

中学部「春の遠足」

6月3日(金)、中学部は春の遠足で「海遊館」に出かけました。 遠足への期待感から、登校の際にはみんな、いつもより元気な声であいさつをしていました。  登校後は、教室でそれぞれの準備を済ませ、玄関へ集...

5月24日(火)大阪整肢学院の作業療法士主任を講師としてお招きし、「作業療法士(OT)の観点から考える、児童生徒理解と支援について」と題し、校内研修を実施しました。 本研修では作業療法士についてや作...

令和4年度 火災避難訓練

5月20日(金)、大阪整肢学院と本校の合同による火災避難訓練を実施しました。 今年度は大阪府北消防署の立ち合いのもと、合同訓練を行うことができました。 事前に各学部で「お・は・し・も」などの安全指導を...

中学部Fグループ「家庭科」

6月2日(木)、中学部Fグループは家庭科の授業で、環境美化ボランティアの方々と一緒に、この春より育て始めたトマトやピーマン、オクラ等夏野菜の手入れを行いました。子どもたちは、苗をポットから鉢へ植え替え...

高等部 オリエンテーリング

4月に新入生を迎え、新しい仲間と一緒にいろいろチャレンジしてみよう!ということで、高等部の特別活動の時間を活用して、第1回「なぞときオリエンテーリング!」~みんなで協力だ!~を行いました。 ルールは...

小学部(低学年)春の遠足

5月17日(火)、曇り空の中、万博記念公園に行ってきました。バスでの移動では窓の外をじっと見つめ、隣の先生と話をして楽しんでいました。 公園では最初にみんなでパラバルーンを行いました。心地よい屋外の...

中学部 新入生歓迎会

5月9日(金)に、中学部で新入生歓迎会を行いました。 歓迎会では初めに一人ひとりの今後の個人目標、そして学年目標の発表を行いました。 1年生は緊張しながらも元気よくと自分の目標を伝えることができ、2年...

お手紙をいただきました

本日は心温まる、嬉しいできごとを紹介させていただきます。 先日、本校に一通のお手紙が届きました。  大阪府外にご在住で、お孫さんがこの4月より大阪府立の支援学校中学部(本校ではありません)に入学された...

高等部 教育実習(5/9~5/20)

4名の教育実習生が、5月9日から2週間、本校の小学部・中学部・高等部に分かれて教育実習を行いました。今回は、高等部で実習を行った大阪成蹊大学の実習生の感想を紹介したいと思います。 「中津支援学校のこと...

小学部(高学年)春の遠足

前日から、「明日は遠足や!」と楽しみにしている様子を見せていた児童たち、当日は雨のぱらつく天気でしたが、新型コロナウイルス感染症の対策が始まってから3年ぶりの春の遠足となりました。雨天時の行程というこ...

入学式(入学を祝う会)

5月6日(金)、新型コロナウイルス感染症の拡大により、延期となっていた入学式(入学を祝う会)を本校多目的ホールにおいて行いました。 新入生のみなさんは、入学式にふさわしい服装に身を包み笑顔で登校し、...

おむつ研修(新転任者研修)

4月19日(火)、大王製紙株式会社様より講師をお招きし、研究部主催のおむつ研修を開催しました。 受講者一人ひとりが実際におむつを手に取れるようにして研修を進めていただき、様々なおむつの特性や使用する際...

第1回 校内人権研修

4月15日(金)に、第1回 校内人権研修を開催しました。 [事例] 体罰に関する事例 いじめに関する事例 虐待に関する事例 3つの人権にかかわるテーマについて、グループ討議を行いました。 グループ...

第1回 校内ICT学習会『GIGAスクール時代のサバイバル』

 4月14日(木)、校内職員研修として、本校の情報教育部主催のICT学習会を行いました。昨年度に続き、今年度も『GIGAスクール時代のサバイバル』と題して、実践的な一人一台端末(タブレット)の教育的活...

自立活動研修(4/13) 「『食べる』機能について」

4月13日(水)、「『食べる』機能について」というテーマで研修を開催し、本校教諭の酒巻茂美先生にご講演いただきました。 本研修では、"誤嚥"の原因は食べる機能の低下だけでなく、目の前の食べ物が自分の...

ドラムフェスタ中津支援Ver.

3月24日(金)午後、「ドラムフェスタ中津支援Ver.」を行いました。大阪音楽大学の園田教授とD.D.Dクラブ(ドラム、大好き、大集合!)のみなさんが来校され、、中学部・高等部の音楽で取り組んできたド...

令和3年度 パッケージ研修の取り組みについて

本校では、今年度、校内の授業改善の取り組みの一つとして、パッケージ研修に取り組みました。 「主体的・対話的で深い学びの表現をめざす授業づくり~深い学びの追求~」のテーマのもと、全学習グループが校内で...

職員進路研修

2月25日(金)、NPO法人ムーブメントさんに来校いただき、「障がい者の自立生活について」をテーマに職員進路研修を行いました。 はじめにNPO法人ムーブメントさん活動について代表理事の渕上様より、ご...

3月9日(水)、「第33回高等部卒業式」、3月11日(金)、「第35回小学部・中学部卒業式」がそれぞれ行われました。今年度の卒業式は、新型コロナウィルス感染拡大予防対策として、国歌・校歌等は清聴し、出...

小学部「卒業を祝う会」

3月2日(水)、小学部で「卒業を祝う会」を開催しました。卒業生7人にむけて、在校生からお祝いと色紙のプレゼントが贈られました。 お祝いでは、歌のプレゼントや卒業生を交えたダンス、ジェットコースターに...

小学部C低グループ「3学期体験学習」

2月16日(水)に体験学習を行う予定をしていましたが、新型コロナウイルス感染拡大により校内で体験学習を行いました。まず、宝探しをしました。探検カードに書かれている場所へ行き、隠されているお宝を探しまし...

小学部AB低グループ「3学期体験学習」

2月25日(金)、小学部AB低グループの体験学習を行いました。 生活科の授業で1学期より取り組んできた買い物学習の単元のまとめとして、校外散策をかね、学校近隣のコンビニエンスストアへ行きました。新型...

第2回 学校保健委員会

2月16日(水)に第2回学校保健委員会を開催しました。 第1部では、本校学校医より「QT延長症候群について」と隣接する大阪整肢学院の看護長より「窒息した子どもへの対応」というテーマで背部叩打法と腹部...

中学部「卒業生を送る会」

2月24日(木)の午前中に、中学部は多目的ホールで「卒業生を送る会」を実施しました。 在校生が拍手や、熱い視線を送って出迎えるなか、卒業生が音楽に合わせて元気よく入場しました。  まずはじめは『BI...

高等部Fグループ「家庭」

2月17日(木)Fグループ家庭の時間にインターネットサイトのオンライン旅行(生放送)に参加しました。 参加メンバーを読み上げている時に「中津支援学校」という名前がでてくると、みんなうれしそうな表情をし...

高等部「卒業生を送る会」

2月18日(金)の午前中、「卒業生を送る会」がありました。  卒業生の入場から始まり、グループの出し物やチャレンジタイム等のプログラムが行われました。 前半のGグループの出し物は、授業の中で練習を重...

小学部C高グループ「3学期体験学習」

2月15日(火)に小学部C高グループは体験学習を行いました。  3学期は、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、館内への入場等を避け、屋外活動として本庄公園に行きました。 登校時から「今日は、体験学...

令和3年度 第37回 作品展

2月10日(木)に作品展を開催しました。 今年度は、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、残念ながら保護者のみなさまに作品展をご覧いただくことができませんでしたが、児童生徒の学習発表の場として、動画で...

児童生徒運営委員会「清掃活動」

児童生徒運営委員会で校内清掃活動をしました。  「全校児童生徒が利用する場所はどこだろう?」と考え、1階玄関と図書ホールの清掃に決まりました。 1回目は玄関掃除をしました。当日は、小学部の役員が掃除...

【サークル活動】野外活動サークル②

野外活動サークル②では、この1年間で様々な場所へ出掛けました。(雨天時には教室で缶トリーゲームやとんがりコーンゲームをしました。) 中津中央公園ではしゃぼん玉やペア鬼ごっこを、豊崎東公園では「秋を見...

GIGAスクール iPadの利活用に関する校内研修

2月1日(火)に、大阪府教育庁の『1人1台端末活用アクションプラン』に基づき、GIGAスクール iPadの利用・活用に関する校内研修を実施しました。 府教育庁(Apple社提供)の『iPad研修キッ...

野外活動サークル①

12月23日(木)に、野外活動サークル①のメンバーでホテル阪急インターナショナルへ大きなクリスマスツリーを鑑賞しに行きました。  いつもより少し遠い場所へ行くため、早めに集合し、防寒対策をしっかりと行...

大和大学出前授業「ボッチャ」2回目

1月19日(水)に、大和大学出前授業(ボッチャ2回目)に行ってきました。 前回、カローリングを体験した学生たちが今回はボッチャを学びました。 まずは、プレゼンテーションソフトを使用しボッチャのルール...

小学部AB高グループ「自立活動(集団)2」

11月の自立活動(集団)の授業では「ロボット機関車」を行いました。 1人目の児童がスイッチを押し、汽笛を鳴らしてロープを持って出発します。「歌声合わせて♪友だち誘って(^^♪」の歌に合わせて汽車がみ...

中学部「クリスマス会」

12月21日(火)に中学部でクリスマス会を開催しました。 生徒はサンタさんやトナカイ、雪だるまなど、多種多様な衣装を身に纏い、英語の音楽に合わせて歌って踊って楽しく過ごしました。会場にはたくさんのク...

中学部FGグループ「体験学習」

12月10日(金)に、中学部FGグループは体験学習として大阪市北区中之島にある国立国際美術館に、「ボイス+パレルモ展」の鑑賞に行ってきました。 生徒たちにとっては美術館に行くこと自体が初めてであるた...

大和大学出前授業「カローリング」2回目

12月15日(水)に、大和大学出前授業(カローリング2回目)を行ってきました。 前回、ボッチャを体験した学生たちが今回はカローリングについて学びました。カローリングはボッチャに比べ、見たことや体験し...

高等部Gグループ「進路見学」

高等部Gグループは進路見学で、大阪市阿倍野区にあるシャープ特選工業株式会社(シャープ株式会社の特例子会社)へ行ってきました。 シャープ特選工業株式会社は、障がい者の社会経済活動の参加と、雇用促進を目的...

高等部「金蘭会高等学校・中学校との交流」

12月16日(木)、高等部と金蘭会高等学校・中学校との交流及び共同学習を実施しました。  今年度の交流は、新型ウイルス感染症対策のために対面ではなく、金蘭会高等学校・中学校自治会の生徒のみなさん、学校...

小学部「ランランフェスティバル」

12月7日(火)にランランフェスティバル(音楽鑑賞会)を開催しました。今年も新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、二部制で小学部高学年と低学年に分かれて行いました。赤穂先生他5名のプロの音楽家の方...

高等部FGグループ「校内実習」 

11月29日(月)から12月3日(金)の1週間、高等部FGグループは校内実習を行いました。  実習内容は、「コーヒー等の販売」、「ハーバリウムボールペン作り」、「メモ帳作り」、「ワークセンター中津より...

高等部Fグループ「進路見学」

高等部Fグループでは、進路見学で「かしま障害者センターLink」へ行ってきました。 かしま障害者センターLinkは、就労移行支援、自立訓練、就労継続支援B型、就労定着支援などのサービスを展開されてい...

高等部DEグループ「進路見学」

高等部DEグループの1, 2年生4名は、進路見学で「豊中市立たちばな園」へ行ってきました。 新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から密を避けるため12月6日(月)・7日(火)の2日間に分けて進路...

小学部AB高グループ「みるきくつたえる」

小学部AB高グループの授業の様子です。 10月の「みるきくつたえる」は「つみきでとんとん」という授業をしています。  順番に箱を縦横交互の向きに積み上げ、手づくりのジェンガを作ります。積みあがった箱か...

中学部「秋の遠足」

11月22日(月)に中学部の秋の遠足がありました。今年度初めての中学部全員での外出行事で、新型コロナウィルスの影響を鑑み、大阪バスツアーとして実施しました。自分たちの住む大阪の有名な観光名所をバスガイ...

小学部AB低グループ「体験学習」

11月19日(金)、小学部AB低グループの体験学習で、学校から比較的近い本庄公園に出かけました。 登校後、すぐに上着などを着て準備を始めると児童たちは笑顔になり、早く出発したくてウズウズした様子で、...

高等部DEグループ「校外学習」

11月12日(金)に、天保山・海遊館へ校外学習に行きました。早朝から大阪市内は雨が降っていましたが、生徒たちが出発する時間には、きれいな青空が広がりました。 海遊館の中では、久しぶりの外出に大きな声...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30