お手紙をいただきました

本日は心温まる、嬉しいできごとを紹介させていただきます。

先日、本校に一通のお手紙が届きました。
 大阪府外にご在住で、お孫さんがこの4月より大阪府立の支援学校中学部(本校ではありません)に入学された方からのお手紙で、内容は本校HPへのご感想と教職員への励ましメッセージでした。

ご本人よりブログ掲載の許可をいただきましたので、ここで紹介させていただきます。
 以下原文ママ。ただし、お名前のみ個人情報保護の観点から、伏字にしています。

初めまして。

私は〇〇と申します。日頃の先生方の働きに感謝したいと思い、手紙を書かせていただきました。
この時期新しい生徒さん達を迎えて、一人一人を知るように努めながらの1年がスタートしましたね。
期待にワクワクしている生徒さんもいれば、不安で緊張している生徒さんもいらっしゃるでしょう。
「子宝」という言葉があるように、子供は本来誰にとっても「たからもの」でしたが、最近では少し様子が違ってきているように感じることがあります。
子供たちにとって生きにくい世の中になって来ているんじゃないかと心が痛むことが多くなりました。

そんな中で長時間子供たちと直接かかわる先生方は更に感じるところがおありだと思います。
志を持って教職を選ばれた先生方でも、思うようにいかないことにぶつかることもおありでしょう。
その上コロナ禍でもあるため、普通以上の心配りも必要ですよね。
本当にご苦労様です。

私の孫も今年大阪の支援学校中学部に入学しました。
その成長は、私にとって大きな喜びですが、学校生活までは関われないので少し不安があるのも事実です。
でも、先生方を信頼してその働きに感謝したいと思っています。

貴校のHPを楽しく閲覧させて頂きました。
ドラムフェスタ、楽しそうですね。色々な取り組みをされてて活動的だなと感じました。
又、私の孫が食事の時よくえずくので、心配していましたが、「食べる」機能についてを読んでなるほどと分かりました。
今後もHPから学ばせて頂きたいと思います。
私が愛読している聖書の中に、『あらゆる勤勉な働きには価値がある』という言葉がありますが、本当にその通りだと思います。
必要な情報をありがとうございました。

皆さま方の大きな働きに感謝すると共に、そのご苦労が報われることを願っています。

〇〇 〇〇

心温まる素敵なお手紙を、ありがとうございます。
 「ドラムフェスタ」のような教育活動の紹介や、「食べる機能」のような教職員の研修等、ブログを見ていただいている方々に、できるだけその場の様子や雰囲気が伝わればという気持ちをこめて作成しています。
 また、それ以外にも教材等の紹介や日々の授業の様子、コロナ禍での工夫等、本校での様々な取り組みを知っていただけるよう、より一層力を入れていきたいと考えています。
 今後ともよろしくお願いいたします。

手紙をいただいた翌日には、全教職員で手紙の内容を共有しました。
 励ましのお言葉に、教職員一同元気をもらえ、励みになりました。
 今回お手紙をいただいたことで、大阪府下だけではなく、府外の多くの方々に見ていただいていることも分かりました。
 今後も本校のHP発信を通して、支援教育に携わる方々の参考になればと考えています。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30