2024年アーカイブ

小学部 AB低グループ 「せいかつ "調理実習"」

 AB低グループでは、せいかつの授業で調理実習を行い、さつま芋のポタージュスープを作りました。  2学期には実際に畑で収穫したさつま芋を使って、さつま芋のポタージュスープを作り、その作業工程が繰り返し...

小学部 AB低グループ「体験学習」

 AB低グループでは「体験学習」で中津商店街の駄菓子屋までお買い物に行きました。  2学期と3学期に1回ずつ、せいかつの「お買い物学習」の授業で教室をお店に見立て、財布に100円を入れてエコバッグを持...

令和5年度 合同自立活動事例検討会

3月15日(金)に合同自立活動事例検討会を開催しました。30名の先生方が参加して、大阪整肢学院との合同自立活動の取り組みによる事例の発表を行い、それぞれの活動の様子について検討しました。 今回の担当...

今年はインテックス大阪会場にてボランティア活動を行ってきました。  活動内容は各種パンフレットの封入作業です。はじめのうちは14枚あるパンフレットを袋に封入することに戸惑い、やり方を試行錯誤する様子も...

中学部 FGグループ「国語 "私のおすすめの本③"」

3月19日(火)中学部FGグループ国語の授業で、第3回"私のおすすめの本"紹介を行いました。  第2回よりもさらにスムーズにスライドを作成し、他のおすすめの本のスライドも作りたいと〈おすすめ②〉などの...

ポスター発表

 2学期に行った授業改善公開授業のまとめとして、教員研修でポスター発表をしました。各グループ毎に行った公開授業の反省等をまとめ、ポスターを作成し、公開授業時に撮影した動画を活用しながら学んだことを発表...

中学部 DEグループ「体験学習」

2月9日(金)に中学部DEグループは、体験学習として「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」へ出かけました。 以前よりこの日を楽しみにしていた生徒たちは登校の際、お出かけの準備物が並んだ机や外出用のバギーが...

小学部 C低グループ「体験学習」

 2月6日(火) 小学部C低グループで【大阪市立阿倍野防災センター(あべのタスカル)】【あべのキューズモール】へ、体験学習に行きました。3学期に転入生が2人来て、8人で元気いっぱい行ってきました。  ...

中学部 FGグループ「国語 "私のおすすめの本②"」

2月20日(火)中学部FGグループ国語の授業で、第2回"私のおすすめの本"紹介を行いました。  第1回目よりもみんなスムーズにスライドの作成作業を進めることができ、発表では好きな場面や印象に残った場面...

防犯教室

本校では、2月1日に防犯教室を行いました。 中津支援学校に、大阪府警からおまわりさんとキャラクターの一人「ゆうかいするぞう」さんが来て、怖い人や犯罪から大切な命を守るために、子どもたち自身ができるこ...

中学部「大淀中学校との交流」

本校中学部では、今年も大阪市立大淀中学校との交流および共同学習を行いました。  今年は例年行っている協同制作に加えて、お互いの学校で行われる行事にも参加しました。 協同制作では、本校生徒が作った宇宙を...

高等部卒業式

3月8日(金)、「第35回 高等部 卒業式」を行いました。  今年度の卒業式は、新型コロナウイルスの5類変更後初めての卒業式で、マスクをすることなく国歌・校歌の斉唱を行うことができました。 ジャケット...

第2回 自立活動校内研修会

12月26日、和歌山県立紀伊コスモス支援学校 藤澤 憲先生を迎えて、第2回自立活動校内研修会を開催しました。スヌーズレンについての基礎的知識や活用の様子を知り、子どもへの支援の幅を広げることを趣旨と...

小学部 C低グループ「かずことば」

 C低グループでは、「かずことば」の授業で「劇あそび」を行いました。「おおかみさん いまなんじ?」の絵本の内容を、児童が『おおかみ』『ひつじ』の役になって再現します。  遊ぶことが大好きな『ひつじ』は...

小学部「卒業を祝う会」

 2月27日(火)小学部の「卒業を祝う会」が多目的ホールで開催されました。6年生の入場を在校生みんなが盛大に拍手で迎え、4年生の「始まりの言葉」で開始しました。各グループからお祝いの出し物と色紙のプレ...

中学部 FGグループ「体験学習」

2月2日(金)、中学部FGグループで大阪市立北図書館へ体験学習に行きました。  少し寒い日でしたが、前日準備でしっかり気温や天気を調べ、服装を自分たちで考えて出かけました。 徒歩で20分ほど歩いて到...

小学部 AB低グループ「体験学習の予行練習」

 AB低グループのせいかつの授業では、次週に行く体験学習に向けての予行練習を行いました。体験学習では商店街の駄菓子屋さんにお買い物に行きます。そこでの店員とのやり取りを一人ずつ体験することが目的で、こ...

株式会社アカカベ様からの救急セット寄贈について

 株式会社アカカベ様より「救急セット」をご寄贈いただきました。  ガーゼやカット綿、絆創膏、消毒液等の怪我の応急処置ができる物品が、持ち運びができるよう「カバン」に入っていました。児童生徒の怪我の処置...

令和5年度「支援機器活用・支援教育実践研修会」③

授業改善公開授業 ポスター発表 各学部学習グループで実践した授業改善の様子や教材教具の紹介等を1枚のポスターにまとめ、図書ホールの壁面全体を使って掲示しました。  本校の教職員はもちろん、外部の先生方...

令和5年度「支援機器活用・支援教育実践研修会」②

自立活動機器展示会および体験会 各フロアにて、本校で活用している自立活動機器の展示会および体験会を行いました。  それぞれの展示会の様子や、体験に来て頂いた方々の反応について、ご紹介したいと思います。...

令和5年度 第四回 児童生徒総会

2月26日(月)の1限目に全校生徒が多目的ホールに集合し、児童生徒会役員が1月からの活動報告を行いました。  中津女性会の方々と学校周辺及び、周辺施設の清掃活動をしたことや、タブレット端末を用いて作...

令和5年度「支援機器活用・支援教育実践研修会」①

ICT機器に関する展示・体験会 3階ホールではICTを活用した教材やAT(アシスティブ・テクノロジー、支援機器)の体験展示会を開催しました。  児童生徒による体験学習と教職員対象の公開研修を組み合わ...

1月26日 サークル活動報告「読書」

 1月26日(木)のサークルでは、電子絵本、ダンス、パネルシアターなど、お話の他に、身体も動かして楽しみました。最初に「ねずみくんはカメラマン」の電子絵本を見て、「ピーピーカメラマン」の曲に合わせてみ...

令和5年度「作品展」

1月25日(木)、26日(金)、28日(日)の3日間、本校3F多目的ホールで作品展を開催しました。今年度は多くの方に見学いただけるよう、平日の午後は大阪整肢学院の職員の方を招き、日曜日には来賓、保護者...

高等部「SDGsに関する取組み」~取組みの報告~

 今年も中津保育園、中津福祉会館、そして地域のみなさまのご協力により、たくさんの子ども服を回収することができました。服の引き取りの際、生徒たちは「去年もたくさん集まったし今年は少ないかも」と不安そうな...

小学部 6年生 観劇『こころの劇場』

 小学部6年生の7名は12月1日(金)、劇団四季による『ジョン万次郎の夢』のミュージカルを観劇するために、オリックス劇場へ行きました。6年生は、この日のために観劇とはどのようなものかを学習するための模...

大分県立中津支援学校とのオンライン交流会

2月8日(木)に大分県立中津支援学校の児童生徒会のみなさんと、本校の児童生徒会がzoomを通して交流を行いました。交流ではあいさつから始まり、お互いの学校や周辺、児童生徒会での活動内容を紹介し合いまし...

高等部音楽レコーディング活動

 高等部FGグループは音楽の授業で卒業式の歌のレコーディング活動に取り組んでいます。ヘッドホンで音源を聞きながらタブレットに向かって歌い、ボーカル部分だけを録音します。一人ずつ歌ったデータをたくさん集...

高等部DEグループ みるきくつたえる(国語)

高等部DEグループのみるきくつたえるでは電子黒板を用いた読み聞かせを行っています。電子黒板で拡大した絵本は人数が多くても見やすく、注目して欲しい部分を拡大することもできます。 押しやすい大型スイッチや...

1月11日サークル活動報告「ゆったりゲーム」

1月11日のサークル活動では、「カントリーゲーム」を行いました。缶を積んで建てた『にわとりタワー』から、缶を抜き取るゲームです。 前半はタワーを崩さずに手を伸ばし缶に触れ、タワーを崩さずゆっくりと抜き...

小学部 C高グループ 冬のおでかけ

 12月13日水曜日に梅田のグランフロントへクリスマスツリーを見学に行きました防寒具の準備など出発前から張り切っていて、それぞれ暖かい服装で出発しました。学校からグランフロントまでは歩いて向かいました...

高等部生徒会

高等部の生徒会活動でスポーツのつどいの写真をスクラップしました。 一生懸命頑張った姿の写真をたくさんスクラップにすることができました。 また来年度も頑張ろうという気持ちが沸き上がってきました。 今後も...

クロスロード研修

12月18日(月)に、学校防災アドバイザー派遣事業の取組みとして、防災アドバイザーの湯井さんをお招きし、大阪整肢学院や中津保育園の方々を交え、クロスロード研修を行いました。 クロスロードとは、阪神淡...

パソコンクラブ(12月16日)

12月16日(土)にパソコンクラブがありました。 今回は大和大学から1人のボランティア学生が参加し、好きな音楽やアニメ、電車や動物の動画を見ることや、ゲームアプリを行いました。  先生やボランティア学...

12月14日サークル活動報告「読書」

12月14日サークル活動Dグループで、ボランティアの方に来校いただき読書活動をしました。 初めに"まんまるさん"のお話では、まん丸の紙を見て「これは誰だろう?」と考えました。まん丸だった紙が「だれか...

小学部 AB高グループ①「体験学習」

 12月5日(水)にAB高グループの1組は体験学習として梅田のボーネルンドに出かけました。感染症や天候など中止や延期が続き、今年度初めての体験学習となりました。  歩いてグランフロント梅田に着くとまず...

大谷翔平選手からのグローブ寄贈について

1月17日(水)本校に大谷翔平選手からの寄贈されたグローブが届きました!  中学部の体育では、先週から ティーボール に取組んでいたので、早速寄贈いただいたグローブを活用して授業を行いました。 はじ...

避難訓練(地震・津波)

本校、大阪整肢学院、中津保育園の3施設合同で大規模地震津波避難訓練を実施しました。  訓練前に3施設をzoomで繋ぎ、学校防災アドバイザーの講話を聞きました。地震の揺れや津波後の様子を映像で示していた...

小学部 AB高グループ 「みるきく」

 AB高グループではみるきくつたえる(国語・算数)で『ブレーメンの音楽隊』を題材にした授業を行いました。今回の授業は、「えほんを楽しもう」という単元で、簡単なストーリーのある世界的名作を扱い、その再現...

小学部 C高グループ「道徳 "こんなときどうする?"」

 C高グループでは、月曜日2時間目の道徳の授業でソーシャルスキルトレーニング(SST)として、生活のあらゆる場面や状況を設定して「こんな時どうすればいいか?」を実演した動画を活用した学習を行っています...

中学部 FGグループ「クリスマスリース作り」

12月7日(木曜日)緑化ボランティアの方に来校いただき、中学部FGグループの家庭科の授業で一緒に活動しました。 今回はクリスマスリースづくりを行いました。ボランティアの方と一緒に作業するのが嬉しい生...

小学部 AB低グループ「つな引き」

 AB低グループの自立活動の授業で「つな引き」を行いました。  最初にみんなで10秒ずつ「手を上に~前に~足を伸ばす~」と手足の準備体操を行い、先生から名前を呼ばれた二人が前に出て、「つな引き」の対戦...

中学部 FGグループ「国語 "私のおすすめの本"」

10月4日(水)中学部FGグループ国語で、iPadアプリ "keynote" を利用し、生徒が互いにおすすめする本の紹介を行いました。 はじめに、学校図書から友だちにおすすめしたい、または好きな本を...

大和大学教育学部での講義「ボッチャ」

11月14日(火)、21日(火)本校教員が大和大学を訪問し4年生を対象に「ボッチャ」の出前授業を行いました。ボッチャという競技を見るのが初めてという学生も多く、実際に学校現場で使用している教材・教具を...

小学部 AB低グループ「体験学習」

 11月7日火曜日、AB低グループは7人全員で本庄公園まで体験学習に行きました。夜中に雷を伴うすごい雨が降っていたので、体験学習に行けるのかな...と心配していましたが、みんなの願いが通じたのか、朝か...

11月9日サークル活動報告「スポーツ」

 11月9日(木)のサークル活動では、フラフープを活用した玉入れをしました。床に転がした玉に向かってフラフープを投げ、輪の中の玉の数を競うゲームです。  準備体操としてラジオ体操を行い、体を軽く動かし...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30