5月の生活の時間に「ミニかぼちゃ」の苗とマリーゴールドの種をみんなで植えました。
マリーゴールドの種はいくつも鳩に食べられつつも、大きく伸びてきています。
かぼちゃは、植える前に「ぽんぽん(受粉)しないと、かぼちゃにならない」「みんなで朝の間にぽんぽんしてね」という話や、雄花と雌花の見分け方の話を聞き、水やりしながら受粉できる日を待っていると、とうとう雌花が咲き、受粉する日がやってきました。
雄花を取り、受粉しやすいよう花びらをむしっておしべを取り出し、ポンポンとはんこをおすように、優しく受粉ができました。
いまのところ、2個受粉に成功し、少しずつ大きくなってきています。みんなも水やりしながら時々確認しています。おいしく調理できるまで大きく育ちますように!