2025年8月アーカイブ

中学部F2グループ数学科

中学部F2グループでは1学期に、数唱の学習、おもちゃのお金を使って買い物をする学習、時計の時刻をよむ学習などを行いました。 「いくつありますか」「1つ選びましょう」など数を数える学習では、スポンジで手...

中学部 職業家庭科 緑化ボランティア

7月3日木曜日に、地域のふれあい美化ボランティアの方々が中学部職業家庭の授業に参加してくださいました。今回は本校のキャリア教育の一環として取り組んでいる机拭き清掃技能検定の練習と検定試験に協力していた...

中学部 F2グループ 数学科 定期考査

7月9日(水曜日)、中学部F2グループでは一人一台のiPadを活用して数学科の定期考査を行いました。これまでに学んだことがどれくらい理解できているかを確認するための振り返りです。友だちとお互いに「がん...

中学部3年生 七夕学習

6月から7月にかけて、3年生のロングホームルームで七夕について学習しました。彦星さまと織姫さまの話を聞いた後、黒い紙を夜空に見立てて天の川を描きました。みんなの願いが込められた色とりどりの短冊も飾りま...

中学部 F1グループ 授業参観「社会科」

5月28日水曜日に、中学部の授業参観を行いました。 3時間めのFGグループの社会の授業では、日本列島の位置関係や特徴について学習しました。最初は、日本列島を形成する主な4つの島(北海道、本州、四国、九...

小学部 プール学習

小学部高学年は7月2日、低学年は7月9日に、アミティ舞洲にプール学習に行きました。 学校とは違う大きなプールにワクワクしながら、大型バスで出発しました。行きのバスの中は、マイクでおしゃべりしたい人の声...

第2回 児童生徒総会

7月18日(金曜日)、第2回生徒総会を行いました。 総会は会長、副会長からの「みんなのためにがんばりたい」と気持ちのこもったあいさつから始まりました。 続いて、今年度より新たに作成した児童生徒会活動の...

1学期 終業式

7月18日(金曜日)1学期の終業式を迎えました。 多目的ホールにひびきわたる校歌から始まった終業式、始業式とはちがって小学部1年生もすっかり慣れた様子でした。 校長先生の話では始業式の「この1年がん...

中学部 F1グループ 授業参観「理科」

5月28日水曜日に中学部の授業参観を行いました。 4限目のF1グループの理科の授業では、水性ペンとろ紙を使った「ペーパークロマトグラフィー」の実験を行いました。ペーパークロマトグラフィーとは、複数の物...

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧