「やってみよう、やりぬこう」を校風や伝統に

「やってみよう、やりぬこう」を校風(こうふう)伝統(でんとう)

 9(がつ)になり日差(ひざ)しに(やわ)らかさが(かん)じられ、セミに()わって(くさ)むらから(むし)(こえ)()かれるようになりました。 

 8(がつ)29(にち)から31(にち)(おこな)った『オープンスクール』。夏休(なつやす)みが()けた8(がつ)24()から準備(じゅんび)再開(さいかい)してこの()(のぞ)みました。3日間(みっかかん)昨年度(さくねんど)上回(うわまわ)るたくさんの(ひと)熱心(ねっしん)本校(ほんこう)活動(かつどう)についての紹介(しょうかい)説明(せつめい)()き、授業(じゅぎょう)()てくださいました。中学校(ちゅうがっこう)支援(しえん)学校中(がっこうちゅう)学部(がくぶ)の3年生(ねんせい)がもっとも(おお)かったようですが、(なか)には1・2年生(ねんせい)小学生(しょうがくせい)保護者(ほごしゃ)(かた)学校(がっこう)先生(せんせい)とともに参加(さんか)してくれました。

                                 

 事後(じご)のアンケートでは、参加(さんか)された(みな)さんから生徒(せいと)のパフォーマンスについてたくさんの感想(かんそう)をいただきました。今回(こんかい)は2年生(ねんせい)が「専門(せんもん)教科(きょうか)」のコースごとに実演(じつえん)やクイズをまじえながら実習(じっしゅう)について説明(せつめい)し、生徒会(せいとかい)役員(やくいん)学校(がっこう)生活(せいかつ)について紹介(しょうかい)したほか、授業(じゅぎょう)参観(さんかん)時間(じかん)には3年生(ねんせい)(かく)コースを、1年生(ねんせい)が「共通(きょうつう)」の3分野(ぶんや)(しょう)(かい)しました。感想(かんそう)では「どの生徒(せいと)自分(じぶん)からあいさつしてくれました」「(おお)きな(こえ)説明(せつめい)紹介(しょうかい)をしていて、うちの()もあんな(ふう)になってほしいと(おも)いました」「生徒(せいと)(よろこ)びが(かん)じられる表情(ひょうじょう)活動(かつどう)していて学校(がっこう)(ほこ)りを()っているようでした」などのうれしい(こえ)()せられました。

学校(がっこう)が3年目(ねんめ)(むか)え、オープンスクールも3回目(かいめ)生徒(せいと)が1学年(がくねん)ずつ()えるにつれ(がく)年間(ねんかん)(かさ)なりができ、活動(かつどう)(ゆた)かになったように(おも)います。()ごろの指導(しどう)(ふく)(わたし)たち教職員(きょうしょくいん)(かんが)えるべきことはまだ(おお)いですが、オープンスクールはその()のとおり(わたし)たちの活動(かつどう)公開(こうかい)し、(そと)(ひと)()をとおして自分(じぶん)たちを見直(みなお)すよい機会(きかい)になっています。いただいたアンケートの(こえ)(はげ)ましのことばと()()め、(つぎ)()かって(すす)みたいと(おも)います。

 今回(こんかい)生徒(せいと)説明(せつめい)紹介(しょうかい)でも何度(なんど)か「やってみよう、やりぬこう」という言葉(ことば)()てきました。教育(きょういく)目標(もくひょう)「やりぬく経験(けいけん)()やし」をわかりやすくキャッチフレーズのようにした言葉(ことば)(いま)では生徒(せいと)教職員(きょうしょくいん)(あいだ)定着(ていちゃく)しつつある本校(ほんこう)のモットーです。やったことがないことやあきらめてしまっていたことを「やってみよう」やるからには途中(とちゅう)でくじけずに最後(さいご)まで「やりぬこう」そのような経験(けいけん)を3年間(ねんかん)()(かさ)ねることがその()生活(せいかつ)自信(じしん)となり(ちから)となるはずです。

 今年度(こんねんど)(まつ)には(はじ)めて卒業生(そつぎょうせい)(おく)()します。卒業(そつぎょう)してからも(おり)にふれて学校(がっこう)生活(せいかつ)のことや「やってみよう、やりぬこう」とがんばった自分(じぶん)姿(すがた)(とも)だちや先生(せんせい)()ごした時間(じかん)とともに(おも)()してくれればと(おも)います。学校(がっこう)は、失敗(しっぱい)することができる場所(ばしょ)であり、安心(あんしん)していつでも(もど)ってこられる場所(ばしょ)です。

 卒業後(そつぎょうご)(なに)かを「やってみよう」と(おも)ったとき、「あ、これってなにわでみんなで()()った言葉(ことば)だなあ」と(おも)()してほしい、(おも)()して自信(じしん)()って(すす)んでほしい、と1期生(きせい)卒業(そつぎょう)はまだ半年先(はんとしさき)なのに(いま)からそんなことを(おも)っています。

 これから何年(なんねん)(あと)卒業生(そつぎょうせい)(ふく)め、様々(さまざま)場面(ばめん)で「やってみよう、やりぬこう」とがんばる一人(ひとり)ひとりの姿(すがた)本校(ほんこう)校風(こうふう)をはぐくみ、伝統(でんとう)となることをめざして日々(ひび)教育(きょういく)活動(かつどう)全力(ぜんりょく)()()みたいと(おも)います。