秋が深まり 喜び鈴なり

(あき)(ふか)まり (よろこ)(すず)なり

季節(きせつ)(うご)かす(あめ)()るたびに気温(きおん)()がり校内(こうない)木々(きぎ)()(いろ)づいて晩秋(ばんしゅう)(かん)じさせるようになりました。

10(がつ)中旬(ちゅうじゅん)から後期(こうき)(はじ)まって1か(げつ)ほど。これまで一人(ひとり)ひとりが準備(じゅんび)練習(れんしゅう)をくり(かえ)しながら(たくわ)えてきたものがこの時期(じき)()(むす)んだ(よろこ)ばしいニュースが(つづ)いています。

アジアユースパラ水泳(すいえい)競技(きょうぎ) 日本(にほん)代表(だいひょう)選出(せんしゅつ)

まず、今月(こんげつ)1日(ついたち)日本(にほん)パラリンピック委員会(いいんかい)より3年生(ねんせい)(たか)() ()()さんが12(がつ)10(とお)()から13(にち)にUAE(アラブ首長(しゅちょう)(こく)連邦(れんぽう))の首都(しゅと)ドバイで(おこな)われる『2017アジアユースパラ大会(たいかい) 水泳(すいえい)競技(きょうぎ)』の日本(にほん)代表(だいひょう)選出(せんしゅつ)されたことが発表(はっぴょう)されました。日本(にほん)選手団(せんしゅだん)86(めい)そのうち水泳(すいえい)選手(せんしゅ)22(めい)一人(ひとり)です。

(たか)()さんは、本校(ほんこう)水泳部(すいえいぶ)練習(れんしゅう)しながら「大阪(おおさか)およごう(かい)」のメンバーでもあり、本校(ほんこう)入学前(にゅうがくまえ)からもずっと地元(じもと)のスイミングクラブで(しゅう)5日(いつか)練習(れんしゅう)(はげ)んできました。これまでは(おも)うように記録(きろく)()びなかったり大会(たいかい)順位(じゅんい)()がらなかったりして(なや)んだこともあったようですが、くじけず努力(どりょく)(つづ)今回(こんかい)選出(せんしゅつ)をつかみ()りました。

学校(がっこう)では先日(せんじつ)生徒会(せいとかい)主催(しゅさい)壮行会(そうこうかい)(おこな)い、同級生(どうきゅうせい)後輩(こうはい)から応援(おうえん)メッセージを(おく)りました。国際(こくさい)大会(たいかい)ではありますが、普段(ふだん)どおりリラックスして(ちから)発揮(はっき)してほしいと(おも)います。生徒(せいと)はもちろん教職員(きょうしょくいん)全員(ぜんいん)応援(おうえん)しています。

全国(ぜんこく)大会(たいかい)大活躍(だいかつやく)

 10(がつ)28(にち)から30(にち)まで愛媛県(えひめけん)(おこな)われた『(だい)17(かい)全国(ぜんこく)(しょう)がい(しゃ)スポーツ大会(たいかい) 愛顔(えがお)つなぐ えひめ大会(たいかい)(きみ)(かぜ) いしづちを()け 瀬戸(せと)()え~』に、2年生(ねんせい)2人(ふたり)陸上(りくじょう)競技(きょうぎ)卓球(たっきゅう))、3年生(ねんせい)(にん)水泳(すいえい)陸上(りくじょう)競技(きょうぎ)、バスケットボール)がそれぞれ大阪(おおさか)代表(だいひょう)として出場(しゅつじょう)し、見事(みごと)全国(ぜんこく)優勝(ゆうしょう)、あるいは2()など立派(りっぱ)成績(せいせき)(おさ)めました。

(あめ)()(なか)開会式(かいかいしき)(おこな)うなど天候(てんこう)には(めぐ)まれず競技(きょうぎ)()けコンディションを(ととの)えるのも大変(たいへん)だったでしょうが部活動(ぶかつどう)心身(しんしん)両面(りょうめん)から(きた)えた(ちから)十分(じゅうぶん)発揮(はっき)してよい結果(けっか)()ることができ本当によかったです。全国(ぜんこく)大会(たいかい)出場(しゅつじょう)することはすごいことですが大舞台(おおぶたい)普段(ふだん)実力(じつりょく)発揮(はっき)できることもすばらしいことです。(おお)きな自信(じしん)になったことでしょう。

 

全国(ぜんこく)大会(たいかい)出場(しゅつじょう)した5(にん)は、それぞれに(かん)じた全国(ぜんこく)大会(たいかい)雰囲気(ふんいき)をぜひ学校(がっこう)(つた)えてほしい。そして、アジアユースパラに出場(しゅつじょう)する(たか)()さんは、日本(にほん)とは(ちが)世界(せかい)(ひと)文化(ぶんか)をいろいろなところで(かん)()り、(かえ)ってきたらぜひ()かせてほしいと(おも)います。

なにわのアスリートたち、(おお)きな世界(せかい)()()しています!

笑顔(えがお)はじける修学(しゅうがく)旅行(りょこう)

また、10(がつ)25(にち)から27(にち)までには2期生(きせい)にあたる2年生(ねんせい)修学(しゅうがく)旅行(りょこう)()かけました。

昨年度(さくねんど)の1期生(きせい)(おな)東京(とうきょう)方面(ほうめん)東京(とうきょう)ディズニーランドをメインとする行程(こうてい)です。

 本校(ほんこう)修学(しゅうがく)旅行(りょこう)特色(とくしょく)は、昨年度(さくねんど)もそうでしたが、宿泊(しゅくはく)するホテルでのサービスに(かん)する研修(けんしゅう)()()まれていることです。初日(しょにち)にホテル到着後(とうちゃくご)さっそく3時間(じかん)以上(いじょう)研修(けんしゅう)。ホテルツアーでバックヤードなどを()せていただき、ベルボーイ・ハウスキーパー・飲料(いんりょう)サービス・サービス介助(かいじょ)対人(たいじん)マナーのグループに()かれて実習(じっしゅう)しました。実技(じつぎ)(ともな)研修(けんしゅう)(とお)し、ホテルで(はたら)人々(ひとびと)()だしなみや言葉(ことば)づかいなどのマナーやルール、そして徹底(てってい)してゲストのことを(かんが)えるホスピタリティなど、これから学校(がっこう)接客(せっきゃく)学習(がくしゅう)()かせることを(おお)(まな)びました。

 2日目(ふつかめ)()ちに()ったディズニーランドでグループ(べつ)にはじけた一日(いちにち)()ごしました。ここにも仕掛(しか)けがあってアトラクションなどを(たの)しみながら途中(とちゅう)にディズニーキャラクターを()つけサインをもらい一緒(いっしょ)写真(しゃしん)()ると得点(とくてん)となるラリーを(おこな)いました。(なん)と!(わたし)もその「キャラクター」の(ひと)つ、たくさんのお(きゃく)さんの(なか)本校(ほんこう)生徒(せいと)のグループに出会(であ)うとサインと写真(しゃしん)(もと)められ(わたし)はニコニコで応対(おうたい)しました(まわりの(ひと)は「あの(ひと)(だれ)?」と(おも)ったことでしょう...)。

 3日目(みっかめ)はスカイツリーと都内(とない)各所(かくしょ)をグループ(べつ)散策(さんさく)3日間(みっかかん)、2年生(ねんせい)()ごし()(だん)学校(がっこう)では()ない(かお)様子(ようす)()ることができました。

旅行中(りょこうちゅう)(おも)いきりの笑顔(えがお)とともにちょっとだけ(なみだ)もあったこと、エレクトリカルパレードで次々(つぎつぎ)登場(とうじょう)するキャラクターに()()っていた生徒(せいと)姿(すがた)など、よい(おも)()がたくさんできました。その(なか)でも3日目(みっかめ)のグループ(べつ)散策(さんさく)浅草(あさくさ)()ったときのこと。(わたし)のグループは、(なか)()()(どお)りから境内(けいだい)(はい)り、お(まい)りしてからおみくじで(うん)だめしをして評判(ひょうばん)のメロンパンやおみやげを()い、と目的(もくてき)()って行動(こうどう)したのですが、予定(よてい)していたことを()えてグループ全員(ぜんいん)(あつ)まったときには全体(ぜんたい)東京駅(とうきょうえき)集合(しゅうごう)する約束(やくそく)時刻(じこく)から逆算(ぎゃくさん)するとギリギリ!ドキドキしながらみんなで(あん)()()った結果(けっか)東京(とうきょう)メトロ地下鉄(ちかてつ)()神田(かんだ)()()山手(やまのて)(せん)東京(とうきょう)()かうことにしました。途中(とちゅう)階段(かいだん)()()がり、(はし)りながらではありましたが大阪(おおさか)地下鉄(ちかてつ)環状(かんじょう)(せん)(くら)べてどっちがいいか()()ったりしながら必死(ひっし)先頭(せんとう)についていき(なん)とか東京駅(とうきょうえき)日本(にほん)橋口(ばしぐち)到着(とうちゃく)見事(みごと)時間内(じかんない)セーフ、(わす)れられない(おも)()になりました。

経験(けいけん)(ふか)まり 自信(じしん)()つとき

10(がつ)23(にち)から今月(こんげつ)初旬(しょじゅん)まで、3年生(ねんせい)学年(がくねん)全体(ぜんたい)(おこな)現場(げんば)実習(じっしゅう)としては最後(さいご)実習(じっしゅう)(おこな)いました。1年生(ねんせい)のときから(かぞ)えて7回目(かいめ)実習(じっしゅう)、3年生(ねんせい)になり夏休(なつやす)みに実習(じっしゅう)()った生徒(せいと)からすれば8回目(かいめ)、9回目(かいめ)実習(じっしゅう)になりました。

今回(こんかい)実習(じっしゅう)はもちろん卒業後(そつぎょうご)進路(しんろ)につながる実習(じっしゅう)です。実習先(じっしゅうさき)には(らい)年度(ねんど)から職場(しょくば)(くわ)わるメンバーとして生徒(せいと)()ていただきました。結果的(けっかてき)には生徒(せいと)()課題(かだい)だけではなく相手方(あいてがた)都合(つごう)によっても今回(こんかい)実習(じっしゅう)進路(しんろ)につながらなかった生徒(せいと)がいる一方(いっぽう)でほぼ内定(ないてい)返事(へんじ)をもらってきた生徒(せいと)がいます。

実習先(じっしゅうさき)のある会社(かいしゃ)から「あと数日(すうじつ)実習(じっしゅう)()わりますね。いなくなったら(さび)しくなるなあと従業員(じゅうぎょういん)(はなし)をしているんですよ。(こと)(こま)かく()わなくても指示(しじ)したこと以上(いじょう)仕事(しごと)をしてくれるし、この職場(しょくば)にいてくれることが(ほか)(もの)にも(はげ)みになっています。」と()われた生徒(せいと)があります。会社(かいしゃ)からこんな(ふう)()われたよ、と生徒(せいと)(つた)えるととてもいい笑顔(えがお)(すこ)しはずかしそうに「そうですか」と(こた)えましたが、その表情(ひょうじょう)()ながら、1年生(ねんせい)(とき)から毎回(まいかい)(ちが)職種(しょくしゅ)職場(しょくば)(ちが)(ひと)(なか)実習(じっしゅう)をくり(かえ)しながら、この生徒(せいと)努力(どりょく)してきた結果(けっか)だと(かん)じました。

 学校(がっこう)生活(せいかつ)(のこ)半年(はんとし)()り、これからは必要(ひつよう)生徒(せいと)個別(こべつ)実習(じっしゅう)をします。3年生(ねんせい)一人(ひとり)ひとり状況(じょうきょう)(ちが)い、これから実習(じっしゅう)をする生徒(せいと)(あせ)気持(きも)ちも()るでしょうが、これまでの自分(じぶん)努力(どりょく)をしっかり(みと)めて自信(じしん)()ち、(ひと)(くら)べることなく()()いてすべきことを確実(かくじつ)にこなしてほしいと(おも)います。全員(ぜんいん)進路(しんろ)決定(けってい)()学校(がっこう)全体(ぜんたい)でラストスパートです。

学校(がっこう)説明会(せつめいかい)(けん)学会(がくかい)

 11(がつ)(はい)6(むい)()7(なの)()には中学(ちゅうがく)年生(ねんせい)対象(たいしょう)学校(がっこう)説明会(せつめいかい)(けん)学会(がくかい)(おこな)いました。(なつ)(やす)みのオープンスクールに()ていただいた(かた)(おお)いかと(おも)いますが、今回(こんかい)生徒(せいと)保護者(ほごしゃ)学校(がっこう)先生(せんせい)2日間(ふつかかん)で220(にん)ほどの参加(さんか)がありました。

 参加者(さんかしゃ)からの感想(かんそう)で「どこで()っても生徒(せいと)元気(げんき)よくあいさつしてくれてうれしかった」「入学(にゅうがく)試験(しけん)()けようか(まよ)っているが今日(きょう)授業(じゅぎょう)様子(ようす)()(あこが)れのような気持(きも)ちが(たか)まった」「入学(にゅうがく)したらうちの子も自立(じりつ)()かってがんばれそうな()がする」など、(わたし)たちに自信(じしん)をくれる言葉(ことば)をもらいました。まだまだ課題(かだい)(おお)いですが、これらの言葉(ことば)(はげ)みに一日(いちにち)一日(いちにち)()(かさ)ねから実績(じっせき)伝統(でんとう)といわれるものを(つく)()していきたいと(おも)います。