11月26日(火)寝屋川市の姉妹都市アメリカ・ヴァージニア州・ニューポートニューズ市から19名の訪問団が来校しました。国際交流委員が案内や通訳をし、クラブ員が中心となりクラブ体験を実施しました。訪問団の方々は2クラブ体験をしました。
~以下は生徒の感想です~
●クラシックギター部
- すごく楽しそうに話をしながら体験してくれて、嬉しかったです
- みんな楽しそうにギターを弾いていて良い雰囲気だった。
- 海外の人とコミュニケーションが取れて嬉しかった。
- 英語を話すのが得意ではないので上手く教えることが出来るか心配でしたが自分の伝えたいことジェスチャーなどを交えて上手く伝えることが出来ました。すごく楽しそうに演奏してもらえてとても嬉しかったです。短い時間でしたが一緒に演奏したり、写真を撮ったりできてとても濃い時間でした。
- とても明るい人達で、話しててとても楽しかったです。
●剣道部
- 色々とすごくよい機会でした
- 海外の人と交流できて楽しかったです
- 来てくれた方が思っていてよりもフレンドリーで話しやすかった。
- 初めて外国の方と話したので、はじめ迎えに行くときはとても緊張しましたが、とても優しく接していただいて嬉しかったです。拙い英語でしたが伝えたいことが伝わったときは達成感がすごかったです。はじめは長いなと感じていた体験時間の50分も一瞬で過ぎました。貴重な経験をさせていただいたと感じました。
- 言葉がわからないながらも、それぞれお互いにコミュニケーションをとろうとして、ちょっとでも意思疎通できたときがとても楽しかったです。
●合気道部
- 積極的に話に行けた
- 外部の方に部活を紹介し質問を受けることで、部活のあり方を見直す機会になり、モチベーションになりました。
●書道部
- 楽しんでもらえてよかったです。
- 自分の英語力で訪問団の方々に書道の楽しさをしっかり伝えられるか不安だったけれど、国際交流委員さんの助けもあったおかげでなんとか書道部のうちわ作り体験を終えることができたのでよかったです。
- あったことのない年齢層の人々で、年上ということもあってすごく緊張しましたが皆さんとても明るくて話しやすかったです!!私が相手がなんて言ってるかわからなかったときも通訳してくれた人がいてお互いに話が通じたりしたときはとても嬉しかったです!!!
●美術部
- 初めて外国人の方と喋ってみて、机の上で学ぶ英語とは違った、生きている英語の魅力を感じることができた。
●国際交流委員(クラブ体験のお手伝い)
- 書道部の体験で、具体的な指示や書き方を英語で言うのが難しかったです。でも、作品が完成するととても嬉しそうにしてくれたし、自分自身あまり英語を話す機会がないので、たくさん話すことができて楽しかったです。
- めちゃめちゃ楽しかったです!自分は今回、国際交流委員としてクラブ体験をサポートする形で参加させてもらいました。前日までは本場のアメリカから来ると聞いて、しっかり会話ができるかどうか心配でしたが、いざ話してみると意外にも聞き取れ、伝えることもできました。また、寝屋高に訪問された方々が温かく接してくださったおかげで、自分の拙い英語もあまり恥ずかしがることなく話すことができました。加えて、体験後の旅行者の顔がとても明るく楽しそうだったのでこちらも嬉しくなりました。緊張があったもののなんだかんだ上手くいき、とても良い経験になりました!
- 日本の文化を英語で説明するという貴重な体験ができたと感じた。活動を通して、自分も今まで知らなかった寝屋高の様子を知ることができ、非常に面白かった。
~訪問団からのお礼の手紙(一部のみ)~