7月4日(木)〜7月5日(金)の1泊2日で大阪市舞洲障がい者スポーツセンター「アミティ舞洲」に行ってきました。
⭐︎1日目⭐︎
他学年のみんなに明るく見送ってもらいテンションアップで通学バス4号車に乗って出発しました!バスの中で朝の会をしているとあっという間に舞洲の有名なゴミ処理場の建物が見えてきてみんなのワクワク感も高まります。
到着後まずは、記念写真をパシャリ。
スポーツセンターのサブアリーナを貸し切って大型トランポリンでゴロンと寝そべったり、先生と一緒に飛んだり跳ねたり転がったりして楽しみました♪
昼食後は待ちに待ったボウリング大会!みんな接戦でとても盛り上がった戦いになりました。
ボウリング大会の後は、スポーツセンターの職員さんにお礼の言葉と手作りのお花をプレゼントしました。
いよいよ入所式!ホテルの方にしっかりと挨拶をしてお部屋へGO!
宿泊する部屋に入りホッとひと休み。
お風呂は全員一緒に貸し切りの家族風呂♪ワクワクした様子で風呂場へ向かい、みんな楽しそうにお風呂に入っていました。
身も心もリフレッシュして夜ご飯の時間。
ボリューム満点の美味しいごはんを食べて、お腹いっぱいです。
お部屋に戻って、、、まくら投げ開始!というわけにもいかないので代わりにUNO大会スタート!友だちとふとんの上で円になってゲームをするという素敵な時間でした。
就寝時間になるとみんなで川の字になって「おやすみ〜」
真っ暗の中、楽しそうな声があちこちから聞こえていましたが日付が変わる頃には、4人とも夢の中でした。
⭐︎2日目⭐︎
みんな元気に起床して2日目の活動開始。朝ごはんをもりもり食べてバルコニーで集合写真を撮りました。
天気も良く、高2らしい爽やかな集合写真が撮れました。
退所式。お世話になったホテルの方にお礼の言葉とお花を渡しました。
帰りも通学バス4号車に乗って学校に戻りました。
みんなでお風呂に入ったり、川の字で寝たりの1泊2日を過ごしてより一層、絆が深まりました。高校生活の大切な思い出がまた1つ増えたかと思います。
今回、関係していただいた方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。