研修報告 その8

こんにちは。

研修も残り半分になってきました。

今日も小学校で朝から夕方まで授業に入り込み研修です。


この小学校の廊下には様々なポスターがあり、生徒にどのような力をつけさせたいか、が明確に見えます。







今日はいつもの一年生ではなく、六年生や五年生の授業にも入り込みました。



やはり高学年というだけあって、授業の内容も全く違います。


生徒がペアになって、厚紙を好きなように折り、橋を作り、どの橋が一番重さに耐えられるか、という実験をしていました。



すぐに折れてしまう橋、重さに耐えられる橋など様々で、生徒はどのように折れば頑丈な橋になるのかを考えていて楽しそうです。



今日驚いたことは、先生の胸元にマイクが付いていて、天井から先生の声がマイクを通して聞こえる、というものです。


1クラス25人ほどで、教室も日本と比べて小さく、「マイクいる?!?!」と思いましたが、


みなさん使っておられました。


(日本では1クラス40人で地声を張っているのに。。。)



放課後は、前校長先生が来てくださり、講義をしてくださいました。



講義の後の質問タイムも、「我先に!」といった感じで、


私たち教員も徐々にアメリカンになってきた気がします。


「こんな質問したら失礼だろうか?」

「うまく質問の内容が伝わらなかったらどうしよう?」

などと考えてしまいますが、アメリカではこういう場では積極性が求められます。

質問するとたくさん答えてくださり、理解も深まり、質問の大事さを改めて実感します。

(もちろん質問するためには講義を集中して聞かなければならないのですが)

鳳高校の生徒の皆さんも質問をたくさんしましょう!


それでは前回の答えです。


答えは3番!


これが証拠です。笑




もちろんずっとこれで講義をしたわけではないですが、


「これがアメリカだ!」と言わんばかりのスタイルです。



それでは問題です。


こちらの小学校における、廊下を歩く際のルールとは一体何でしょう?


1、喋ってはいけない


2、一人で歩いてはいけない


3、すれ違う際にハイタッチをしなければならない



答えは次号!


加藤一平





カレンダー

2017年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31