2024年12月アーカイブ

ふれあい動物園

12月12日(木)東淀ライオンズクラブ様のご支援により、ふれあい動物園を開催しました。 気温は低めでしたが、ぽかぽかとした日差しの中、子どもたちはヤギやヒツジ、ポニーやウサギなどにエサをあげたり、背中をなでたりして楽しみました。  

中国湖北省からのお客様

12月11日(水)中華人民共和国から湖北省特殊教育日本研修団の方15名が視察に来られました。 大学時代に習った中国語で挨拶をし何とか通じたかな?と思っています。 主に、校内見学を行い、最新でない校舎と元気な子どもたちの様子を見ていただきました。専攻科は試験中でしたので実技授業の様子を見てもらえなくて残念でしたが、普通科生徒のリコーダーや小学部のICT機器を使った外国語のサヨナラ(再見ツァイチェン)...

エチオピアの高校生とオンライン交流

高等部普通科の生徒とエチオピアの高校生とオンラインを使って交流をしました。 エチオピアのコーヒーのつくり方を画面越しに教えてもらい、教室には実際のコーヒー豆や道具を手で触りながら興味深く聞いてました。 大阪は13時半ですが、エチオピアは8時半ということでグッド・モーニングとあいさつしました。

白杖マラソン

本日(12月4日)、株式会社キザキ様が行っている「白杖マラソン」で来校されました。キザキ様で開発された白杖を3本ご寄贈いただき、本校小学部、中学部、高等部普通科の代表生徒が受け取りました。 白杖ユーザーの校長もグリップがちょうど持ちやすい角度に曲がっているので大変気に入りました。また、安全のためグリップの紐には手を入れないのですが、落としてしまわないようにどうしても手を入れてしまいがちです。緊急...