2025年4月アーカイブ

高円宮リーグ第六節

サッカー部です。 高円宮リーグ第六節 対芥川高校 桜塚0−5芥川 新チーム初戦でした。 前半はタフに戦えていましたし、チャンスも作ることができていましたが、後半こちらの試合中の修正力の低さや相手の自力に押され立て続けに失点を許してしまいました。 これから課題を一つ一つクリアして総合力を上げていきましょう。 以下選手コメント 今日の試合は新チーム初の試合でした。前半は立ち上がりから球際に強くあた...

軽音楽部連盟イベントで演奏しました!

今日、高等学校軽音楽部連盟大阪(軽音連)が新入部員に軽音連のイベントをライブを通して紹介するイベント「オリエンテーションライブ」に模範演奏で出演させて頂きました。会場のキャットミュージックカレッジ専門学校の先生方、学生の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました!

部内ライブを学校で行いました!

今日、学校の視聴覚室で「祝 大阪・関西万博開幕LIVE」と称して部内ライブを行い、日頃の練習の成果を発表し合いました。1年生も入ってかなりの大所帯になりました。次の部内ライブは6月の1年生のデビューライブになります!

春季大会1次予選2回戦

サッカー部です。 春季大会1次予選2回戦(4/20) 対芦間高校 桜塚0−1芦間 セットプレーから失点した立ち上がりでした。その後危ないシーンはほとんどなく、ボールを支配できていました。しかし、1点が遠く、70分で得点できずにそのまま大会を終えることとなってしまいました。 そして、78期生はこの試合を最後に引退となってしまいました。 昨年のこの時期に発足したこのチームでしたが、高円宮リーグ202...

15日火曜日のお昼休みに、中庭でミニコンサートを行いました!当初予定していた本番の日は雨が降ってしまい中止になっていて、部員全員今日も晴れるかとても心配していました...😫ですが!今日はなんとか持ちこたえて中庭で演奏することができました!嬉しいです!😆仮入部期間である1年生の皆さんだけではなく、2、3年生も窓から覗いてくれたり、直接見に来てくれたりと、演奏している私達もとても嬉しい気持ちになりまし...

3/29に行われた、桜のおもてなし会に出演しました!!マーチ「エイプリル・リーフ」や桜ソングメドレーなど、春らしい、桜を感じられるような曲を演奏しました😺地域の方に演奏を披露する、良い機会になったと思います🌼ありがとうございました🌸もっと練習をして、入学式や中庭コンサート、定期演奏会ではより良い演奏ができるように頑張ります❤️‍🔥🎶

桜がちらほらと咲き始めましたねさて、3月29日土曜日に10時から12時ごろまで「さくらのおもてなし」が桜塚高校で行われます💞箏曲部も演奏します♪ぜひ桜塚高校へお越しください!

ちらほらと桜が咲きはじめ、本格的な春を感じるようになってきました🌸3月29日土曜日に尚和会「桜を見る会」が10時から12時ごろまで桜塚高校で行われます茶道部はお茶のおもてなしをします🌱 ぜひおこしください♪

サッカー部トレーニングマッチ

対豊中高校(4/12) 桜塚0−3豊中 大会前ラストゲームでした。 これまでよりもタフなゲームで、球際やトランジションの甘さが露呈しました。 大会前に気づいて良かったと思い、ポジティブに次に繋げよう。 後悔のない大会にしよう。 以下選手コメント 今日は豊中高校との試合でした、負けてしまったけど、芦間までに強い高校とできてよかったと思います、Bの人はで一歩足出す、声を出す、次の動き予測して動く、...

大阪・関西万博に大阪府市などが出展する #大阪ヘルスケアパビリオン のテーマソング「ミライ完了進行形」を桜塚高校軽音楽部が制作しました! YouTubeで公開していますので、是非ご視聴ください! ↓動画はこちらから https://youtu.be/9rM8ejfwFjQ

高円宮リーグ第五節

サッカー部です。 高円宮リーグ第五節(4/5) 対早稲田大阪 桜塚0−1早稲田 勝ち点で並ぶ早稲田大阪さんとの試合でした。強さ、速さ、高さの全てで圧倒されるほど能力の高いチームでした。それに対して、同じ部分で勝負を挑んでしまい押し込まれてしまいました。 良い経験になったので、次に活かしていきたいです。 以下選手コメント 今日はずっと蹴ってくる相手に付き合って蹴り合いをしてしまい、パワー負けして...

高円宮リーグ第四節

サッカー部です。 高円宮リーグ第四節(4/2) 対東淀川高校 桜塚5−0東淀川 得点者:3年13番×2、3年22番、3年10番、2年5番 アシスト:3年10番 新年度初戦でした。 終始自分たちのペースで試合を運び、得点も量産できました。相手のミスをものにし、セットプレーでも得点することができました。 修正すべき点もありました。慢心せずに練習にしっかりと取り組み、次戦に生かしましょう。 以下選手...