今日も天気のよい1日でした。午前中は最後のテストを行い、その次に映画を見ていました。




午後はアクティビティで、テニス・ネイルペインティング・ドッジボールなどをして楽しみました。何度か写真でも掲載したものなので省略したいと思います。
そして、夕食後は修了式をしました。
このように、一人ずつに修了証を手渡していき、最も高得点を取った生徒と最初と最後の点数差が最も大きかった生徒に帽子、もしくはテディベアのプレゼントがありました。
修了証を持って近くにいた数人と写真撮影をしました。全員集まらなかったのが心残りです...。
教室棟の近くにはこのような落書きが...。これもアクティビティの一環なんでしょうが、チョークで描かれていました。
そして最後にはディスコナイトです。みんな楽しそうに踊っていました。この場所が一番打ち解けあえる素敵な場所・素敵な時間です。
明日はオックスフォードへ遠足に行きます。それが終われば荷物を詰めて日本への帰り支度を始めます。さぁ、カウントダウンです。
石畳に落書きで自分が来たことをアピールするというのは、どっかの観光地でもあったような・・・。
ディスコパーティーねぇ。向こうの人は好きですよねぇ。ディスコで「一番打ち解けあえる」っていうのは、さすが今どきの若者ですねぇ。私なんかは困って、徳島県生まれなので阿波踊りを踊って見せてごまかしたこともありましたっけ・・・。
修了証、全員もらえたようですね。
よかったです。
研修の目的の一定ラインはクリアした、というところでしょうか。
テディベアは日本で買ってあげたいと思います(笑)。
チョークとはいえ、アクティビティで落書きですか。
「高校生に?」と思うのは頭が固いのかなあ。
もし、日本語の同じような研修を泉陽でするとしたら、
落書きをスケジュールできるでしょうか。
無理かなあ。
ディスコナイト?
踊れていたら褒めてあげたいです(笑)。
確かにリラックスした環境なら、いろんな会話ができると思います。
楽しみながら会話もレベルアップ。
一石二鳥・・・1.5鳥ぐらいでしょうか。
オックスフォードへの遠足、気をつけて楽しんでください。
コメントありがとうございます。
書き方がまずかったので訂正しておきます。書いたのはアクティビティ中ではなく、またスケジューリングされたものでもありません。そして、その場所はチョークで書いても大丈夫なようにしているようです。よく教室の黒板に卒業式などでみんなで寄せ書きしたりしますよね?そのようなものだと考えてください。私がそれを落書きと書いてしまったので全然イメージと異なるものになってしまいました。
ディスコナイトではみんな楽しく踊れています。なかなか日本人には慣れないものですが、楽しんでいます。うまく踊ろうとするのではなく、その場所・雰囲気を楽しむことが大切です。それはどこの国の人も一緒で、決して海外の学生が上手に踊れている、ということではありません。
今日はオックスフォードを満喫してきます。晴れたので今日もいい写真が撮れそうです。
とうとう修了式を迎えたのですね。
今となってはあっという間でしたね。
オックスフォードで最後の遠足を楽しんでいる事と思います。
ところで、我が家にはエアメールがまだ届きません。
残念ながら出してないのでしょうか…。
でも、あさって元気な姿で会えるので楽しみです。
コメントありがとうございます。
エアメールは、先週の土曜日にロンドンへ遠足に行った際に各自で出すようにと話をしました。出せなかったと話した生徒にも寮内にポストがあると伝えたのですが、本人に確認しないとわかりませんね。
あと少し、楽しんで帰りたいと思います。