2015年10月アーカイブ

10/29 微笑ましい話題/創立記念日(11/2)

   廊下に微笑ましい話題(写真参照:高2が小1の机修理で感謝状の話題)。又今日の給食は赤飯。赤飯は11月2日18年を迎えるお祝いとのこと。そこで創立記念日の由来を調べてみると、10周年誌(平成19年11月刊)には、平成6年12月芳野町での建設が実質決定となり、平成7年11月2日に建設着工折衝開始(この日を今日迄創立記念日としています。)。平成8年12月工事着工、平成10年4月1日在籍数...

10/29 本年度最終宿泊学習(中2)へ・他

    秋晴れが続く中、中2は待ちに待った宿泊学習(詳細はこのHP上の専用ブログをご覧くださいhttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/suita-y/h27chu_02/index.php)。小高学年は校外学習(サンタマリア号乗船等)へ。ともに素敵な体験を。校内では実習生の研究授業、給食試食会(写真参照)等。例年通りで片付けず、新たな着想を期待したいも...

10/28 祝50周年式典

  秋晴れの本日前任校の府立高槻支援は50周年式典。歴史の重みとともに節目に振り返り、今後の決意をする大切さを再認識。

10/27 火災避難訓練・介護等体験実習5/全7回

「たかが2日、されど2日」の介護等体験実習学生(25名)も参加。今回は担当の先生が人間消火器になりユーモラスに実演(写真参照)も。「まさかの備えは訓練から」を忘れず実践中です。

10/26 三島地区卓球大会in茨木市民体育館

秋晴れの本日恒例の卓球大会(写真参照)に本校も参加。エントリーした15名は特にスポーツの秋を実感して。

10/23 企業実習視察 (高)

 本日午後企業実習で頑張っている生徒(写真はその実習先で見かけた壁を汚さなく自由に取り替え可能な電子公告)を再び視察。学校とは違った一面を垣間見ました。最後までやりきって。

10/23 共同学習の成果物

   朝日を浴びる作品「モチモチの木」(写真参照)は、昨日の大池小学校との学年成果物。「ともに学び、ともに育つ」に繋がる作品です。一方「アーモンドの木」(写真参照)は、今春植えた倍の大きさになっている今朝の様子です。改めて成長のたくましさを実感しています。

10/22 国際理解教育・学校間交流他等

 本日は様々な行事が重なっています。外部事業所見学(高2)やインスタントラーメンづくり体験(中3)をはじめ、本校には外部の先生方が来校され国際理解教育(高3)の研究会を開催。又大阪マラソンボランティアに協力したり、プロの方がチーズケーキづくりを伝授されたり(職業コース)。更に小学部低学年は地元の大池小学校へ交流に。特色ある実践をしていきたいです。(写真はその一部の写真)

10/21 ゲスト来校近し

  3月から計画していたビッグゲストの来校が近づき、校内には案内ポスター(写真参照)も。又先週の白浜への修学旅行での「おもてなし」の返礼の際、趣向を凝らしたお例文(写真参照:タラヨウというJPのシンボルツリー)も作成中です。

10/20 事業所説明会開催

 本日改修が終わったばかりの3F体育館で、24ブースを設け事業所説明会(写真はその風景)を開催。小学部の参加者もおられる中理解が深まりますように。又19日には毎年秋恒例となった、雪印(株)の社員様のご尽力で、「バターづくり体験」(写真参照)を実践。感謝とともに、「継続こそ力なり」と感じています。

10/19 素敵なプレゼント

   本日素敵なプレゼントが調理室に。安全安心を見守る機器(写真参照)として大切に活用する所存です。寄贈いただいた日経千里販売様には重ねてお礼申しあげます。

10/14 食の安全安心巡回指導

    明日からは修学旅行(小)で白浜方面(詳細は専用ブログをご覧くださいhttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/suita-y/h27_sho6/index.php)へ。本日は子どもたちの給食の安全安心を守る巡回指導等に、衛生管理関係者が来校。このような指導こそ現場は大切にしていきたいものです。

10/10- スポーツフェスタ2015開幕

   日頃の練習の成果を発揮し、他校との交流も大切にするスポーツフェスタが開幕。校長は挨拶等の任務もありバスケ(写真参照)会場のなみはやドームへ。早朝から応援の保護者の方はじめ、大会運営関係者・ボランティアの方々にも感謝です。安全安心に気をつけ、頑張ってください。

10/9 A体育館竣工真近

   1学期以来吊天井の改修工事をしていました、A体育館(写真参照)がまもなく利用可能に。「スポーツの秋」を満喫できる場になりますように。

10/8 国際理解教育実践中

 午前全高1生は、中国語で「キラキラ星」斉唱に挑戦(写真参照)、その一方で高2生は、台湾の9種類のお金や「チェンタオ・シータオ・プ」の掛け声でじゃんけんに挑戦(写真参照)。国際理解教育進行中です。

10/8- 遠足・宿泊学習

 本日から1泊2日で宿泊学習(中1猪名川:写真は出発風景、詳細は特別版のブログをhttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/suita-y/h27_chu01/index.php)に、高槻の萩谷総合公園に遠足(小1-3)に。国際理解教育実践(高2)も。素敵な思い出を作ってください。

10/7 企業実習視察 (高2)

   企業実習で頑張っている生徒(写真参照:掲載了解済)を視察。学校とは違った一面を垣間見ました。最後までやりきって。

10/6学校視察

   本日午前教育委員会の方々が視察。現場をしっかり・じっくり・きっちり見ていただき、特色ある実践を継続していきたいものです。

10/5 介護等体験実習・10年研修等

 本年度4回目の大学生(写真参照)と実習生が、午後には地元の小学校の10年研修で来校。いろんな方々に本校の姿を知って欲しいです。もうひとつは10/3の社会貢献ボランティアが除草された後の写真で、綺麗になり感謝です。

10/3 社会貢献活動・地元の小学校運動会見学

 秋晴れのもと草取り(写真参照)に10人の企業ボランティアが来校。頭がさがります。又スポーツの秋を感じ、地元の小学校では歓声一杯の運動会(写真参照)を見学。