通学バスに乗って 船場のビィ・ビィへ行きました。 お天気が心配でしたが 駐車場から徒歩で移動中は 晴れていました! 大きなトランポリンやボールプールで 時間いっぱい、思いきり遊びました♪ 2階でレジャーシートを引いてお弁当、 みんな嬉しそうに食べていました(´▽`) 帰校後は、写真を観て ゆっくりと過ごしました。
学校ブログ
今日は冷房の効いた体育館で学部集会がありました。 はじめに、全員で「レッツゴー豊中」を踊りました♪ その後、5年生が宿泊学習の報告をしました。 宿泊学習の歌やスライドで 楽しかった様子や 頑張った様子が伝わってきました。 最後に、他学年と組んで「もの送りゲーム」 をして楽しみました。
晴天に恵まれ、校外学習に行ってきました。 行き先はアルゴ7! ボーリング場では各レーンに分かれて投球スタート。 ストライクが決まった時には大きな歓声とハイタッチ!自分で投げたり、スロープを使って転がしたりしながらそれぞれの時間を楽しみました(^^) ボーリングで汗を流した後はカラオケルームで昼食タイム。 みんなで食べたからあげ弁当は格別においしかったです。 お弁当を食べ終わった部屋からカラオ...
暑さが厳しい中でしたが 野畑南公園に行きました。 木陰にタープを立てて 休憩場所にしました。 アスレチックや滑り台 ブランコや広いグラウンドで 休憩を取りながら 時間いっぱい遊びました。 帰校後、涼しい教室で お楽しみのお弁当を食べました♪
初めてのプール学習でした。 1年生は小プールでの活動です。 最初の入水は冷たさを感じたようですが、 慣れると気持ちよさに変わった様子でした(^◇^) プールの中で歩いたり、遊具を使って水を飛ばしたり、 友だちや先生と水をかけあったり、 時間いっぱい楽しみました。
6/9(月)からのはずでしたが、先週は雨で一度も入れず... 本日になり、やっとプールに入ることができました♪ 本校のプールの授業は、約一か月間と短いのですが、 やはり暑い日にプールに入れたら気持ちいいですね♬
スクールバスで「ニフレル」に行きました。 昨日までの雨が心配されましたが 今日はよいお天気でした(´▽`) 魚やハ虫類 ホワイトタイガーやワニ クジャクやペンギンを間近に見ながら 有意義な時間を過ごすことができました。
修学旅行で行ったスペイン村を思い出しながら、スペイン語について学びました。 プリントの挨拶の言葉だけでなく、タブレットを使って、 スペインについての調べ学習もしました。
6月9日は「ネッシーの日」とのことです。 1933年にネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が、 写真とともに新聞に掲載されたことに由来しているそうです。 知的好奇心をくすぐられ、ネッシーの話しを夢中で聞いたり、 この記事の巻き起こした経済効果を考えたりと、横断的に学習をしました。
万博について調べました。 過去に行われた万博をプリントを使って学習したり、 現在行われている万博について、タブレットを使用して調べたりしました。