2022年アーカイブ

【小学部】冬休みの過ごし方

2学期も残りわずかとなりました。 冬休みは子どもたちも楽しみにしているイベントや行事も多いです。 引き続き基本的な新型コロナウイルス感染症対策は継続しながらも この時期にしかできない楽しい思い出づくりもたくさん経験できると良いですね。 また、ご家庭で過ごす時間が長い分 冬休み中に「毎日頑張れるお手伝い」があると、生活にもメリハリやリズムができます。 「お手伝いすることで褒められる」ことが子どもた...

【小5】お楽しみ会

買い物学習の一環として、楽しいことや好きなことをするために、 仕事をして報酬をもらう体験をする授業を11月から行ってきました。 11月の生活では校内のお仕事を行い、 教頭先生から報酬を受け取る体験をしました。 12月には待ちに待ったお楽しみ会をしました。 今回のテーマは「遊園地」です!! 受け取った報酬でチケットを購入し、それぞれがしたいことを楽しみました。

【小4】オーケストラ鑑賞に行ってきました

小学部4年生では12月15日(木)にオーケストラ鑑賞に行ってきました。 1学期、2学期の校外学習はどちらも中止になっていたので、 初めての校外学習を楽しみました。 生で見るオーケストラは迫力満点でした。 指揮者の真似をしてみたり、リズムに乗って身体を揺らしたり、拍手をしたりするなど、 それぞれの楽しみ方をすることができました。 帰りのバスでも「楽しかった」「あの曲が良かった」と様々な感想で盛り...

【高2】交流

先日「豊島高校吹奏楽部」との交流が行われ、(なんと対面での交流は3年ぶり!)4名が来校してくれました♪ 1曲目、ドラゴンクエスト序曲では、高揚感のある曲調、そして生徒たちもよく知っていたようで、みんなよく注目していました。2曲目では、フォーレ作曲シチリアーノ。ピアノ演奏も加わりフルートの旋律が美しい曲調が印象的でした。そして3曲目はMATURIという曲は顧問の先生が作曲されたノリの良い曲調。身体を...

【高2】出前授業

先日、天王寺動物園の職員の方より、出前授業をしていただきました♪ クイズ形式で、動物の大きさや重さ、獣医さんはどうやって動物を治療していくのか等、 学ぶことができました。 「獣医さんはどうやってライオンを診察するの?」の問題では、 近づくのは危ないよね?でも近くにいかないといけないし...等 生徒同士相談する場面も見られ、興味をもって話を聞くことができました。 そして最後には、「動物を飼う時は最後...

【高・TNTクラブ】サッカー大会

12月10日(土)J-GREEN堺にて「大阪支援学校サッカーフレンドリー大会」が開催されました。 天気にも恵まれ、高等部TNTクラブが出場しました。 結果は以下のとおりです。 〇1試合目 豊中支援学校 3-1 東住吉・東淀川支援学校 〇2試合目 豊中支援学校 4-3 茨木支援学校 みんなで力を合わせて、ブロック優勝を収めることができました。 応援ありがとうございました。

【中学部】おたのしみ会

12月12日(月)2・3限、体育館でおたのしみ会を開催しました        -MENU-  あいさつ  おもいでのスライドショー(各学年の取り組み紹介)  えんもくはっぴょう(豊中フェスティバルの内容発表)  きゅうけい  レクリエーション(『逃走中!(豊中支援ver.)』)  せんせいのおはなし  おわり    各学年、授業の様子や校外学習などの行事の様子を写真や動画のスライドショーで報告し...

【小学部】3年生 チューリップの球根植え

12月2日(金)小学部3年生の生活で、チューリップの球根植えをしました。 実際に手で土を触り、「つめたーい!」と土の感触を肌で感じていました! 球根の向きをみんなで確認し、いざ土の中へ! 優しく球根に土をかぶせ、何色のチューリップが咲くのかわくわくしていました。 11月に植えたチンゲンサイの種も少しずつ芽を出し始めています。

【高2】今月のフレッシュマン

個人懇談期間が終わりました。お忙しい中ご来校頂き、ありがとうございました。 さて、2年生のフロアーに登場する「フレッシュマン」ですが、見つかりましたか?? またご来校する際は、時々登場する2年生のフレッシュマンを見つけてみてくださいね。 ちなみに下が今月のフレッシュマンでした↓↓

6年生 二十日大根を植えました!!

生活の時間に二十日大根を植えました。さっそく、芽が出てきて成長の早さに驚いています。皆で修了式までに収穫するのが楽しみです。毎朝、水やりの仕事も頑張っています。

【高2】12月になりました(フレッシュマン)

12月に入り、急に寒くなりましたね。 今更ですが、高2(48期生)の学年の愛称は「フレッシュ学年」です。 学年フロアのホワイトボードには時々「フレッシュマン」が登場します。 今日から懇談期間です。来校された際は是非今月のフレッシュマンを探してみてくださいね。 これは前回のフレッシュマンです↓↓

【小学部】12月になりました!

12月に入り急に寒さが増しましたが、 小学部の子どもたちは元気に中庭やホールで活動しています! 小学部の教室や靴箱には、早くもサンタさんが来ています('◇') 窓の上のサンタさんを見上げたり、靴を履き替えながらツリーを眺めたり、 楽しい雰囲気に子どもたちの気持ちもウキウキしている様子です(´▽`)

【中学部】箕面市立第五中学校との学校間交流

11月24日(木)13時15分から14時05分までの時間、 箕面市立第五中学校(支援学級生徒、サークル「Hand in Hand」、吹奏楽部在籍生徒)と 本校の中学部2年生が学校間交流を実施しました 両校の学校紹介クイズ、吹奏楽部による演奏などのオンライン交流でした   第五中学校からの学校紹介クイズは、部活動や畑で育てている野菜などのクイズでした。 本校からも、クラス1問ずつ考えて、5問出題しま...

【中学部】ひらかたパークに行ってきました!

11月22日(火)中学部2年生の総合学習で、ひらかたパークに行ってきました     天候にも恵まれ、事前学習で計画していた通りに行程を進めることができました   施設でのマナーを守ること 学年や班別活動でのルールを意識して行動することを目標として計画しました   パーク内では6班に分かれて活動しました メリーゴーラウンドやファンタジークルーズ、サイクルモノレールなど 班の友だちと相談し合って決め...

【小学部】2年生校外学習

今日は2年生の校外学習の日☼ よいお天気の中、スカイパークに行きました✈ 朝からみんなウキウキ♪バスの中では笑顔と明るい声があふれ、 空港下のトンネルをくぐるときには「わあ!」と歓声があがっていました。 バスを降りると、飛行機の音やスカイパークから見える大きな飛行機に びっくりした子もいましたが、巨大立体迷路やローラー滑り台で元気いっぱい 遊びました!迷路の上から見える飛行機に夢中の子もいました👀...

【高1・保健体育】球技に取り組んでいます

週に2回の保健体育の授業では、各グループに分かれて球技(バスケットボール、バドミントン、サッカー、野球)に取り組んでいます。バスケットボールでは、シュートが入った時の生徒たちの嬉しそうな表情が見られます。バドミントンでは、練習を重ねてシャトルを上手に打ち返すことができるようになりました。サッカーでは、上手にドリブルをして、相手のコートに攻め入っていく様子も見られました。野球では初めはうまくボールを...

【キャリア教育】今週の目標②「思いを発信」

本校のめざす卒業生像  「自ら選択し、思いを発信できる人」  「お互いを大切にして、仲間と協働できる人」にむけて、 毎週、教職員で4つのキーワードを確認する機会を設けています。   「自ら選択」に続いて、今週は「思いを発信」を意識しています。      各学部の目標です。 (小学部)基本的な要求や感情を身近な相手に伝えることができる (中学部)相手が理解できるような表現方法を身につける (高等部...

【高1】第2回 D1グランプリ!

高1では各クラス対抗の「D1グランプリ」という学年集会を実施しています。 ダンスやジャグリング、仮装パフォーマンスなど、それぞれが得意なことを発表します。 今は12月の「第2回D1グランプリ」に向けて準備や練習に大忙しです。

【高1・作業】さつまいもの収穫をしました!

高等部1年生作業の時間にさつまいもの収穫をしました。 大きなさつまいもがたくさん収穫できました。 いろいろな形のさつまいもがごろごろ取れています。 収穫したさつまいもは、生徒たちが持ち帰りました。

【情報部】360度カメラでオンライン研修

近年、インターネットを活用したオンラインの取り組みが急増しています。 校内配信研修やオンライン会議の際、参加者数に応じてカメラ・マイク・スピーカーなどの機器を準備して実施しますが、機器の取り扱いや設定などに苦戦することがあります。 今年度導入した機器「360度Webカメラ」は、360度カメラ・マイク・スピーカーがセットになっていて、パソコンと接続するだけで使用できるすぐれものです。 先日、高等...

【高3・職業】電子黒板でデジタルペインティング

豊中フェスティバルにむけて授業やクラスで様々な取り組みが始まりました。職業(コース)の授業では、成果物販売に使用する模様をデザインする練習を行っています。 今回は、Adobe Frescoというソフトと電子黒板を使って模様デザインに取り組みました。既にキャンバスとなる下地に色があり、それを色のついていないブラシでぼかしながら広げています。 どこまでにじませることができるかな? 自分で色を選び、...

【小学部】2年生の作品

保健室横の掲示板に 小学部2年生の作品が飾られました。 テーマは「みんな、とびだせ!」です。 2年生のみんなの元気が伝わってくるような ダイナミックな作品です(´▽`)

【高等部】スマホ・ケータイ安全教室

10月31日に高等部61名が、「スマホ・ケイタイ安全教室」に参加しました。 講師は株式会社KDDIの瀬町氏に来校していただき、久しぶりの対面での実施です。 スライドを用いて、3つのトラブル実例をアニメーションでリアルに伝え、何が問題だったのか友だち同士ディスカッションした後、大切なことを解説していただきました。 また、わからないときや困ったときには、周りの家族や先生に相談することや相談窓口も教えて...

【情報部】月替わりの掲示を行っています。

各学部・学年では、授業などで制作した作品を教室前や廊下などに掲示しています。 それらとは別に、校長室前では学部・学年持ち回りで月替わりの掲示を行っています。 年度の節目には入学・卒業の制作、学期ごとの行事に合わせた制作の他、授業で取り組んだ内容なども掲示しています。 学校にお越しの際に是非ご覧ください!

【高3】運動会本番

 10月22日(土)2年ぶりに運動会が開催されました。小中高で演技時間を分けられてはいたものの、全校児童生徒そろっての開会式を行うことができました。  高等部はセレモニーから始まり、高等部全員でのソーラン2022、学年対抗でのTSUNA1900(つなひき)・めかたでドン・リレー(半周・1周)と盛りだくさんの内容でした。 どの競技も接戦で得点も僅差でしたが、さすが高3!!!最後は優勝で締めくくりまし...

【高等部】ハロウィンパーティー🎃

運動会が終わると、、、。 高等部の教室周辺は、ハロウィンの装飾でにぎやかに。 高等部では、外国語の授業にて異文化体験としてハロウィンパーティー🎃に取り組んでいます。 生徒たちは仮装し、先生たちをたずねて「Trick or Treat」 お菓子をもらいます。 10月下旬は仮装した集団と出会えるかもしれません。

運動会 小学部

午前中に行われた小学部の運動会。 緊張したけど、みんな一生懸命がんばったね。 保護者のみなさん、たくさんのあたたかい拍手や応援 本当にありがとうございました(*´▽`*)

【高3】いよいよ運動会

いよいよ明日は運動会。 予行の日は雨で延期になったものの、予備日は秋晴れの中行うことができました。 競い合う相手がいる予行では、学年で練習していた雰囲気と異なるためいつも以上の力で取り組む様子や応援ルールを確認しながら応援をして、本番に備えました。 午後から前日準備をみんなで行い、豊中支援学校最後の運動会に備えたいと思います。

【高3】運動会予行

運動会の予行が行われました! 晴天の中、ソーラン2022・つなひき・めかたでドン・学年対抗リレーの練習! ハッピを着て、みんなで心を一つに運動会に向けて気持ちを高めて頑張りました! 本番を楽しみにしていてください!

小学部 運動会予行

秋晴れのお天気の中、今日は小学部の運動会予行がありました。 日々練習を重ねてきた子どもたちは、緊張というよりも いきいきとした表情でグランドに集まっていました。 1・2年生の「あおきいろ」のダンスは笑顔と元気があふれていました! 3・4年生の「台風の目」は友だちと協力する姿がとても印象的でした! 5・6年生のフラッグの演技は、さすが高学年!と思える迫力でした。 いよいよ土曜日が本番です。 子どもた...

【中学部】もうすぐ運動会!

10月22日(土)の運動会に向けて、生徒たちは演技の最終確認と、緊張や楽しみな気持ち、体調を整える期間を過ごしています。   ご家庭に持ち帰っているプログラムにもある、学部演技『ワールドTOYONAKAカップ2022』で使用する道具の準備も各学年、仕上がっています 当日は、全員がリストバンドを着けて演技します。 演技順に各学年のカラーをお知らせします    1年生...蛍光イエローのリストバンド...

【高等部】運動会応援旗完成

今週末の運動会に向けて、高等部全体練習が始まり、練習にも力が入っています。 各学年で制作していた「応援旗」も完成しました! <1年全走> <2年フレッシュ> <3年カラフル> いよいよ、2022運動会本番です!

【高3】運動会準備 応援旗制作

2クラスで1つの応援旗を制作するため、それぞれのクラスでアイデアを出しデザインを決めたものをまとめて旗に下絵を描いていきます。 デザインした紙に比べて大きな布地の旗に合わせて、書き写していきます。 全体のバランスをとる人、布地を押さえる人など、みんなで協力しながら取り組みます。 下絵が完成すると、メンバーを入れ替えて色塗り。自分の好みの色を塗るひと、細かいところにこだわりながら塗るひとなど様々...

ビニール手袋を寄贈いただきました!

公益財団法人 日本教育公務員弘済会 大阪支部様より、 ビニール手袋を寄贈いただきました    校内においても感染症対策が続いています。 インフルエンザ等の季節性の感染症も気になる時期になってきました。    各学部等で有効に活用させていただきます ありがとうございました

【キャリア教育】今週の目標①「自ら選択」

本校のめざす卒業生像  「自ら選択し、思いを発信できる人」  「お互いを大切にして、仲間と協働できる人」にむけて、 毎週、教職員で4つのキーワードを確認する機会を設けています。       各学部の職員室に、キーワードを掲示しています。 中学部では、職員室の時計下に掲示しています。 小学部・高等部は職員室の掲示板に掲示しています。     今週のキーワード「自ら選択」についての意識を再確認しまし...

【高3】運動会に向けて

運動会に向けて応援旗を作っています。 応援旗の案を総合学習の時間に考えました。 「がんばれ」と応援のメッセージを好きな色を使って書いたり、 リレーで走る自分の姿やバトンを受け取る友だちの様子をイラストにしたりと 一人一人がアイディアを出していました。 学生生活最後の運動会に向けて、良い結果が残せるよう、 当日まで練習を重ねていきます。

【高2】運動会に向けて

10月22日(土)に行われる運動会に向けて、演技、競技の練習が行われる中、クラスごとに旗の制作に取り組んでいます! 各クラスの制作している旗を少しご紹介します。 運動会本番は、どんな旗に仕上がっているのか楽しみにしていてくださいね!

これまで整備を行い活用を進めている児童生徒の1人1台端末を含めたICT活用を一層すすめるため、教員用の端末整備も行っています。用途や場面に応じて適した機器が使えるよう、複数の機種を整備しています。 ここから、開梱・端末台帳の整備・識別用テープの貼付・ネットワーク設定・ケースや保管場所の整備を行い活用していくことになります。

マグネットを寄贈いただきました!

ニチレイマグネット様より、マグネット端材を寄贈いただいています。    アールマグ(R・MAG)という、色や形、サイズがいろいろあるリサイクルマグネットです。 カラーシート版 アルファベット版 側面がシール素材のもの      ほかにも、ホワイトボード素材のマグネットなど、たくさんの種類のマグネットをいただきました。 学校生活や授業で使用する教材に利活用させていただきます    ありがとうご...

【高2】 作品掲示

現在、校長室前に作品を掲示しています! 「フレッシュ学年」の作品は、はCDグループ美術で制作しました。ダイナミックな色使いで元気が出る作品です! 花火の絵は、トライコース軽作業で制作しました。クレヨンを使って思い思いの色で花火を描き、上から絵の具を塗りました。またご来校の際はご覧ください!

【高1】校外学習

高等部に入学して、はじめての校外学習。万博記念公園に行ってきました。 学校出発前は小雨が降っていましたが、万博到着時には雨もあがり青空に。 目的地は「太陽の塔」。内部にも入りました。 最初は<地底の太陽> 仮面や神像、映像や照明などを組み合わせた展示があり、大阪万博の世界へ入り込んでいきました。 そして<生命の樹> 階段をのぼりながら、生物進化のプロセスを学びたくさんの生き物を発見しています。...

昨年度までに整備された1人1台端末と専用のペンを授業に活用していく取り組みを始めています。 今回は「ことば」の授業でひらがなの書き取り練習を、1人1台端末と専用のペンなどを用いて行いました。事前に端末とペンを組み合わせて設定を行い、書き取り練習用の課題プリントデータなどを用意して行います。 登録されている課題の開き方や扱い方、保存・提出方法など一通りの手順がわかると、自分のペースで課題に取り組...

【高2・コース】豊中フェスティバルに向けて②

高2のトライグループの授業では、豊中フェスティバルでの販売学習に向けて商品を製作しています。 今回は窯業で作成している葉っぱのお皿です。 葉っぱのお皿は、「成型」→「素焼き」→「釉がけ」→「本焼き」という工程を経て商品になります。↓↓ 頑張って作成しているので皆さん買ってくださいね~☺

10月22日(土)の運動会に向けて、生徒たちは少しずつ練習を重ねています。 中学部では、学部演技の練習や使用する道具の制作をすすめているところです        ある日の放課後のグラウンドの様子です    とある競技に出場する中学部の先生方も、放課後の練習が始まりました 運動会当日、生徒たちと一緒に怪我なく競技が終えられるよう、先生方もがんばります   

小学部3年 校外学習

9月15日に伊丹スカイパークに行きました。 快晴の真夏のようなお天気の中、 南駐車場から冒険の丘までの長い距離を頑張って歩きました。 歩きながら真近に見える飛行機の大きさや轟音やスピードは大迫力でしたね! 冒険の丘の巨大立体迷路やローラー滑り台など珍しい遊具にワクワク♪ 元気いっぱい遊びました。 帰校後はお楽しみのお弁当🍙 みんないい顔でおいしそうに食べていました。 「次はスカイパークいつ行くの?...

【高3】ねんどこねてます!

コース(窯業)の授業では、成果物販売学習にむけた制作練習を行っています。 現在(2クール目)のグループでは、油粘土を使った計量・丸め・成形の練習をしています。針が振れるはかりでの計量は苦戦の連続ですが、小分けする粘土のサイズを工夫するなどして同じ分量になるよう練習しています。 粘土の丸めでは、しわや傷のない綺麗な球体になるよう両手でまるめたり、机を使って丸めたりしています。 今週は成形まで一連の流...

【高2・コース】豊中フェスティバルに向けて

高2のトライグループの授業では、豊中フェスティバルでの販売学習に向けて商品を製作しています。 まだまだ始めたばかりですが「販売できる物」を製作できるように日々頑張って取り組んでいます。 縫工で作成したキーホルダーとマグネットです♪♪

【キャリア教育】中学部3年生 出前授業

9月14日(水)5時間目に出前授業を行いました Panasonic 私の行き方発見プログラム 講師の方に来ていただきました       自分の「今」が「未来」につながることや 「今」勉強していることが「将来」どのように役立つのかというテーマで  ・社会にはどんな仕事があるのか  ・仕事で大切なことはなにか  ・ひとつの会社にいろいろな仕事や役割があること  ・どの仕事も欠かすことができない大切な...

【キャリア教育】めざす卒業生像

児童生徒一人ひとりの特性に応じた社会的・職業的自立に向けて 本校においてもキャリア教育をベースとした実践をすすめています    めざす卒業生像 として 「自ら選択し、思いを発信できる人」 「お互いを大切にし、仲間と仲良く協働できる人」 を目標としています。    学校やご家庭での 日々のちょっとした出来事 が「キャリア」と関連しています 今後、学校ブログでも校内での取り組みをお伝えしていき...

【防災】学校備蓄品の紹介⑤(食糧品関係)

児童生徒が各家庭から持参している 個人備蓄品 の他にも 学校の備蓄として食糧品を備えています。一部、ご紹介します   アルファ化米(白飯・白がゆ)     パンの缶詰(プレーン・黒糖)    長期保存、加熱不要で食べられるカレー ビスコ保存缶    他にも『飲用水』や『こんぺいとう』、『えいようかん』を備えています。 食品トレーやスプーン、割り箸などのカトラリーも備蓄しています。    P...

【高1】エル・チャレンジ清掃技能講習報告

高等部1年生のA・Bグループの生徒を対象にエル・チャレンジ清掃技能講習を行いました。 大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合(エル・チャレンジ)から2名の方に外部講師として来ていただき、Aグループは、7/12(火)と7/15(金)、Bグループは6/14(火)と6/21(火)の各グループ2回ずつ清掃技能講習を行いました。 どちらのグループも清掃の基本的な技能として、部屋、廊下、階段の清掃方法...

【高・コース】園芸 夏休み畑の様子

夏休み中の畑の様子です。 1学期に収穫・販売していた夏野菜(きゅうり、トマト、とうもろこし、かぼちゃ、すいかなど)を終了し、次の作物(たまねぎ、白菜、大根など)を植える準備に入っています。 一番大変な草抜きの作業も先生たちで取り組みました。 また、夏休み中も収穫した野菜は、先生方に販売し、購入していただきました。 ワーキングコース園芸授業では、1学期に収穫した野菜の販売も行いました。 野菜は、...

【小学部1年】夏休みの畑

長かった夏休みもあっという間に終わりに近づいてきましたね。皆さん、元気に過ごしていますか? さて、1年生の畑はトマトときゅうりの収穫を終え、一度畑をきれいにしました。 黄色とオレンジが色鮮やかなマリーゴールドには、ショウリョウバッタが遊びに来て、元気にジャンプしていましたよ。 いよいよ2学期のスタートも近づいてきました。楽しい活動や新しい活動が盛りだくさんです! 8月29日に元気な姿で皆さんに会え...

【小学部】残暑お見舞い申し上げます!

夏休みものこりわずか!皆さん元気に過ごしていますでしょうか? 学校では先生たちが2学期の準備を進めております。2学期が始まっても暑さは続くと思われますが、暑さも忘れるような楽しい活動を用意していますので、皆さんも体調を調えて元気よく始業の日を迎えましょう! ぜひ、夏休みにあった楽しことを先生たちに教えてくださいね!!

【情報部】1人1台端末の整備を進めています。

「GIGAスクール構想」に掲げられている「公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育環境を実現」にむけて、まずは「いつでも・どこでも、普段使いできるICT」環境の整備に着手しています。 ・割り当てられた教室で自由に使用できる端末・1人1台割り当て授業等で使用する端末・教室の外に持ち出し使用する端末 など、様々な場面で活用できるように整備しています。

さつまいも、すくすく育っています!

3年生は5月にさつまいもの苗を植えました。毎日、水やりも協力して頑張りました。夏休みに入ってから葉っぱも大きくなり、つるもどんどんのびてきました。土の中ではさつまいもが少しずつ大きくなっていることでしょう。秋のさつまいも収穫に向けて、2学期もみんなでさつまいものを育てていきましょう。美味しくて大きなさつまいもになあれ! 

教材作り研修

毎日暑いですが、みなさん夏休みはいかがお過ごしですか? 学校では、連日教員研修や勉強会が行われています。 先日は、教材づくり研究会があり、グループ学習で使えそうな教材づくりをしました。 今回作ったのは、同じ色のプレートを重ねてボルトでつなぐ教材です。 参加した先生たちは、講師の先生に教わりながら教材作りに挑戦! 難しい工程で四苦八苦しながらも、とてもいい教材ができました。

1人1台端末の整備が進む中、端末を利用した学習活動の充実をめざして研修を実施しました。 今回は、Quizizzというインターネットサービス使用し、オンラインクイズを作成~実施、授業に取り組む際の注意点などについての研修を行いました。 ・問題文や選択肢はどのように作ると伝わりやすいか?・文字だけでなく、絵や写真などの画像を作成・使用する際の注意点とは?・たくさんの問題を効率よく作るにはどのような...

【防災】非常食糧の炊き出し練習

『防災・防犯計画』における備蓄係(教職員)と、PTA保健防災委員(保護者)が合同して、非常食糧の炊き出し練習を行いました     大阪府の危機管理室から提供を受けた「五目ごはん」を2箱(100食)作ります 工程① 備品を取り出します      配食に必要な物品が箱の中にすべて入っています     工程② 五目ごはんの「具」を入れます    工程③ お湯を入れて、混ぜます     工程④ ...

夏休みに入りましたね。新型コロナウィルス感染症対策をされながら ご家庭では元気に過ごされていることと思います。 さて、小学部では学年ごとに児童を複数のグループに分けて授業する 「グループ学習」があります。 1学期のグループ学習の様子は、学期末の学年だより等でご覧いただけたでしょうか? 子どもたちの興味関心ごとや学習課題に合わせて 様々な教材を活用した学習を行うのですが、 児童が夏休みに入って...

【小学部】大掃除しました!

終業式前日の7月19日(火)に大掃除をしました。 1学期間使ったHR教室の床に、濡れた新聞紙をまいてほうきでごみと一緒に集めて履いたり、 みんなで一斉に雑巾がけレースをしたりしてきれいにしました。 ピカピカになった教室で食べる給食は、いつもにも増して美味しかったことでしょう♪ 夏休み中も、自分の部屋の掃除や片付けなど・・・ ご家庭でできるお手伝いを頑張ってほしいと思います。

【高3・美術】デジタルペインティングに挑戦

1人1台端末(iPad)を使ったデジタルペインティングに取り組んでいます。 画用紙に鉛筆で書いた下書きをスキャナで取り込み、iPadで彩色し完成させました。 この下書きは、昨年度新型コロナウイルス感染症の影響で仕上げることができなかったピクトグラム制作のもので、生徒達も「そうそう!途中までしかできてなかった!」と思い出してくれました。 作品によっては既に絵の具で彩色しているものもありましたが、同じ...

【高3・作業】身の回りのものを撮影・観察

作業(情報)では、情報機器の活用について学習しています。今回は、1人1台iPadを持ち校内を撮影・写真の編集加工を行いました。 撮影・観察した後は、教室に戻り今回撮影した「アジサイ」について理解を深め、撮影した写真を加工・編集し自分だけのアジサイを作りました。

【小学部】音楽療育実習

7月11日(月)~12日(火)、小学部に千里金蘭大学より5名の実習生さんが来られました。 朝の会や終わりの会、朝の活動、音楽などの各学年の授業場面で, 大学で学ばれている「歌や音楽」を通して 子どもたちと一緒に活動しながら、二日間の実習を終えられました。 短い期間ではありましたが、子どもたちにとっても「素敵な出会いと時間」になったようです。

【小学部】アートギャラリー

校長室前の掲示板には7月~8月の期間中 小学部1~6年生の児童が作った作品が飾られています。 主に、図画工作の授業で取り組んだ七夕飾りなどの季節感ある作品や かわいらしい動物アート、どうやってビー玉を使って描いたの?と思わず見入ってしまうものなど それぞれの学年の児童が頑張って作った力作たちが アートギャラリーさながらに掲示されています。 1学期末懇談で来校された際には、ぜひ校長室前にて実物の作...

【小学部】T-NET

今日は楽しみにしていたT-NETの日でした。外国人講師のチャリッサ先生が小3・小5の児童を対象に、英語で授業をして下さいました。 チャリッサ先生のご家族やペット、好きなもの、趣味など自己紹介や母国フィリピンについて、画像を交えながらお話してくださいました。チャリッサ先生の好きなもの「ラーメン、寿司、焼き肉、ポケモン、鬼滅の刃、カラオケ」などに共感する児童がたくさんいました。 フィリピンのお祝い食「...

【小学部1年生】畑で野菜を育てました!

5月の青空の下、1年生はトマト🍅ときゅうり🥒の苗植えをしました。 土遊びで畑のふかふかの土の感触を楽しんだ後、1年生みんなで苗植えに挑戦しました。そして、毎日欠かすことなく、水やりも頑張りました✨そのおかげで、7月にはたくさん野菜を収穫することができました♪ そんな愛情たっぷり1年生の畑を少しだけ紹介します! 畑には、児童が描いてくれた絵が飾ってあります☆ トマトもきゅうりもぐんぐん立派に大きく...

【小4】ミニトマトを育てました

4年生では、5月にミニトマトの苗を植えました。 うねたてから児童と行い、わきめとりや支柱立てもがんばりました。 毎日、当番がみずやりをして大切に育ててきました。 予想より早い梅雨明けなどの影響もありなかなか育ちませんでしたが、数少ない実ったトマトは持ち帰りました。 秋から冬にもまた栽培に取り組んでいきたいと思っています。

6月9日(木)に今年度初めての校外での学習を実施することができました。 当日はとても天気が良い中、通学バスを利用して豊中市南部にあるアルゴセブンという施設まで行ってきました。 事前学習の中で公共施設でのマナーやボウリングのルールを学び、練習してきました。 ボウリング場の雰囲気にみんなの表情が一気に明るくなり、本物のボールやピン、レーンで次々と投球していました。 ストライクやスペアが取れて喜び合っ...

6年生 お弁当をたべました!!

6月21日(火)に、荒牧バラ公園に行く予定でしたが残念ながら雨で中止に・・・ しかし、学年全員でバス車庫に集合してお弁当を食べました。雨で曇った表情も、とびきりの笑顔になりました。皆でお弁当を食べることができて楽しい思い出ができました。 朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

【中学部】夏野菜の収穫が始まっています!

中学部では『職業』や『課題』、『作業』の授業で夏野菜を栽培しています。 4月末から5月初旬に植えた苗が成長し、収穫の時期をむかえました      立派ななすびがそだちました   写真にある「とりよけ」も、生徒が制作したものです。    収穫時には「みそ汁で食べたい」や「カレーもいいな」など 献立を想像することもあります 収穫した野菜は家庭に持ち帰っています。 家庭でも話題にしていただけると、...

【小2】音楽♪

日差しがだんだん強くなり、本格的な夏が近づいてきていますね子どもたちは、中庭でも暑さに負けず、汗をいっぱい流して遊んでいます。 音楽の授業では、梅雨の季節に合わせて、6月から『あめふりくまのこ』の歌をパネルシアターを通じて学習しています。シアターにじっくりと注目している子、歌で聴いたことをパネルの操作を通じて表現する子もいます。暑い日が続きますが、残り短い1学期、大切に過ごしていきたいですね。

昨年度末学校に整備された、GIGAスクール端末用のApplePencilを活用する準備を行っています。 使用する端末に合わせて設定を行う必要がありますが、見た目がすべて同じなのでとてもわかりにくいため、ペン本体・キャップの1つ1つに番号を貼る作業を行っています。 準備のできたものから、授業で活用しはじめています。

【高3】アゲハチョウが羽化しました。

校内の植え込みで見つけた幼虫を教室で飼育・観察していたアゲハチョウが羽化しました。生徒が登校する前はまだサナギだったのですが、バスが到着し生徒が教室へ来るのを待っていたかのように羽化していました。 「まだ羽化したばかりで、羽が乾いてないから飛べないよ。」と理科の先生から羽化についての話を聞き、じっくりと羽の色や形などを観察。 「黒色が濃くない?なんでかなぁ」「まだ飛んでないから鱗粉が落ちて...

本校の学校防災の実践を、令和2年度より「ぼうさい甲子園」に応募しています。 昨年度、減災の取組みとして評価していただき【URレジリエンス賞】を受賞しました。 授賞式に提出したポスターが、5月31日(火)より6月12日(日)まで人と防災未来センターに掲示されています。 PTAとの協働作業や、(現)中学部3年生での教科横断的な学習活動、校内における環境整備の取組みなどをまとめたポスターが掲示されてい...

【防災】学校備蓄品の紹介④(拡声器の設置)

非常時に備えて、校舎各階の廊下に拡声器を設置しています。  中高等部棟1階廊下  運動場側ホール    各学部の職員室や体育館を含めて、13カ所に設置しています。 非常時には円滑に誘導ができるよう、避難訓練時から意識して活用しています

【防災】学校備蓄品の紹介③(通学バス車内)

通学バス運行中の非常時に備えて、通学バス車内でも備蓄品を保管しています。    通学バス備蓄品のポイント 非常時の状況は様々に想定されますが、通学バスが学校に到着するまでの時間や、 保護者の方の迎えを待つ間の緊急的な対応に対処するためのものです。 PTA備蓄のアンケートでも毎年ご要望をいただくサイズ違いの紙パンツを数種類、 その他の衛生用品も保管しています。     年度はじめや長期休業期間中に...