1月29日(水)から豊中フェスティバルが 始まっています。 今日は小学部の模擬店巡りの日でした。 高等部棟へ行くと 高等部のお兄さんお姉さんが 優しく声をかけてくれて 色々なゲームや喫茶コーナーを 楽しむことができました。 PTAブースではガチャガチャをしました。 1人ずつ100円玉を入れてハンドルを回しました。 今年の小学部の特賞「1日校長券」を当てたのは 3年生の男の子でした! 工夫...
2025年1月アーカイブ
11月に種植えをした小松菜の収穫をしました🥬 少し小さめでしたが、しっかりとした葉がついた 小松菜ができました。 子どもたちはそれぞれ好きな大きさのものを選び、 根本を持って抜くことができました。 毎朝の水やり頑張ったね!
2年生2回目の国際交流がありました。 1回目と同様に韓国から オム先生が来て下さいました。 前半はBTS「Permission to Dance」の曲で みんなでダンスをしました。 「コロナ禍で苦しいときに 国籍を超えて世界のみんなが 一つになって踊った曲です」 と言われていました。 後半は韓国の伝統的な遊びチェギ(日本の 蹴鞠のようなもので足で蹴って遊びます) の紹介でした。 オム先生が全員...
今日は移動図書館の来る日でした。 子どもたちは毎回とても楽しみにしています! 貸出札を持って移動図書館へ。 順番に本を選んだら 図書館の人に借りる本を登録してもらい 教室に持って帰ります。 みんな借りた本を抱えて とても嬉しそうでした(*´▽`*)
全学年の児童が体育館に集まって 今年度3回目の学部集会をしました。 今回は4年生の校外学習の報告と 4年生が育てているしめじ🍄にまつわる クイズで盛り上がりました。 出来島支援学校に転校した お友だちから手紙が届き 代表児童がみんなの前で 読んでくれました。 友だちも先生も大喜びでした(´▽`) 学部集会後、保健室前の掲示板に飾っています♪
豊中フェスティバルに向けて制作と撮影を頑張っています! 今年は、2025年にピッタリな楽曲で、MV風の映像を制作中です。 乞うご期待!
本校の中学部に以前、勤務されていた先生が、今年も小学部玄関の掲示板に装飾にきてくれました。今回は ボウリング大会をテーマにした壁面飾りで、ボウリングのピンに加え、かわいらしいパンダたちが躍動 感たっぷりに登場しています! 子どもたちが「どのパンダが一番ストライクを取れるかな?」など、楽しい会話をしてくれると嬉し いです!この飾りを見ながら、みんなでボウリングのルールやコツを学ぶことも楽しそう...
本校では月に1回、全校で掃除をする『大掃除』の時間があります。 先日は新しい年が始まって最初の大掃除がありました。寒い中でしたが、友だちと協力してホームルーム教室や特別教室、廊下など様々なところをきれいにしました。 大掃除では重たい机を運ぶ、床にあるゴミや埃をよく見て掃く、濡らした雑巾を両手で絞るなどなど難しい課題がたくさんありますが、みんなで取り組めていました。
2学期の終わりは、ペットボトルと牛乳パックなどで作ったペットボトルロケットを学年みんなで集まって飛ばしました。いつ飛ぶか分からないロケットにドキドキしながらも、飛ぶのを楽しみに発射装置を動かす児童の姿がたくさん見られました。 3学期も、子どもたちが楽しめる活動をたくさんできたらと思います😊