2024年7月アーカイブ

No.19 畑

連日の猛暑の中、野菜たちも頑張って育ってくれています☺

No. 18 基礎学習プレゼンテーション

1学期の終わりに2年生が「世界の主食」に関するプレゼンテーションを行ってくれました。 これは1年次に学習したものですが、発表の機会がなかなか取れず今となってしまいました🙇 自分で調べた資料を片手に、スクリーンに映しながら一生懸命説明してくれました。

No.17 調理実習🍚

7月17日(水)1学期最後の生活科学の授業で、調理実習をおこないました。 メニューは「チャプチェ」と「ビビンバ」です☺ 事前にみんなで相談し、いろいろなメニューが出た中で、この二品に決定しました。 包丁の扱いも慎重に手際よく頑張ってくれました。何よりみんなで協力して楽しく実習を行ってくれたことが印象強かったです! とても美味しかったです☺ 1年生にもチャプチェを食べてもらいました。

No,16 自立支援説明会

7月13日(土)自立支援コースの説明会が行われました。 多数ご参加ありがとうございました。

No.15 保健指導(歯磨き)

7月3日(水)保健指導がありました。 定期考査の期間を利用して保健指導を実施していただいています。2回目の今回は歯磨き指導です。(1回目は「ケガの手当てを学ぼう」でした。) 学校歯科医の森川先生に歯磨き指導をしていただきました。歯垢の染め出しをするためのタブレットに苦戦する生徒もいましたが、楽しく学ぶことができました🦷 「歯のカルテ」は三年間継続して使い、歯の状態や変化をとてもわかりやすく説明して...

No.14 七夕祭り開催中!

毎年、クリスタルでは笹飾りの準備をし、みんなに願い事を書いてもらっています🎋 みんなの願いが叶いますように☆彡

No.13 花時計・畑

花時計のポーチュラカもしっかり根付いてくれたようです☺🌼 畑では、キュウリがすくすく育っています!(ブログ更新が遅れ、もう7~8本収穫できています💦)