
★2年生は体育館でドッジボール大会が行われました。 球技大会雨天中止のため、2年生組対抗ドッチボール大会を行いました。急な変更にもかかわらず、開会式から閉会式まで司会進行はすべて生徒たち(生徒会2年役員、体育委員)が行いました。おかげで担任の先生方は、クラスの応援に集中できました。 テスト明けということもあり、全員元気一杯、いいストレス発散となりましたー。
★2年生は体育館でドッジボール大会が行われました。 球技大会雨天中止のため、2年生組対抗ドッチボール大会を行いました。急な変更にもかかわらず、開会式から閉会式まで司会進行はすべて生徒たち(生徒会2年役員、体育委員)が行いました。おかげで担任の先生方は、クラスの応援に集中できました。 テスト明けということもあり、全員元気一杯、いいストレス発散となりましたー。
みんなが楽しみにしていた球技大会! 代わりに・・・・・ ★1年生は各教室でクラスレクです。 百人一首大会・フルーツバスケット・クイズ大会などです。 特にフルーツバスケットは盛り上がりましたー。
今日(2/26)は天気もよく、素晴らしい卒業式でした。 代表の生徒が答辞を読み上げている時、3年間での出来事が思いだされ、 涙、涙の生徒もいました。 明日からそれぞれの新しい生活がスタートします。 失敗を恐れず、いろんなことに挑戦してください。頑張れ!15期生! ◆最後のホームルーム◆ ◆卒業証書授与◆ ◆学校長による式辞◆ ♪♪ 別れの歌 ♪♪
今日(2月23日 土曜日)は、今年度最後の学校説明会でした。 2月というのに最高気温19.5℃。ぽかぽかと春を感じさせる陽気でした。 中学生は30人参加してくださいました。ありがとうございました。 入試本番まであと2週間あまりです。みなさん、最後まで頑張りましょう。
2月12日(火)第3回 英語検定の一次試験結果が出ました。 一次試験合格人数: 2級 17人 準2級 76人 3級 127人 でした。よく頑張りました。 二次試験に向けて、大阪教育大学の学生さんとECC外語専門学校の講師をお迎えして、 特訓中です!全員合格を目指します。 ★英検チャレンジ始まる!!(大阪教育大学の学生による英検講座) ❖ 生徒がわかり...