
3年生の選択授業、「子どもの発達と保育」の授業風景です。 この授業は、「将来保育士を目ざしている」「子ども大好き」な生徒たちが選択しています。 それぞれ個性あふれる、想像力豊かな作品です。作業中もみんな楽しそうでした。 がんばれ!未来の保育士さん!!
3年生の選択授業、「子どもの発達と保育」の授業風景です。 この授業は、「将来保育士を目ざしている」「子ども大好き」な生徒たちが選択しています。 それぞれ個性あふれる、想像力豊かな作品です。作業中もみんな楽しそうでした。 がんばれ!未来の保育士さん!!
「僕たち19期生の主張!」 19期生の案田くん、奥田くん、南野くんが、『FMちゃおに出演しますよ。』と快く出演してくれました! 彼らは3年間それぞれの活躍を見せてくれた生徒たちです。この3年間に経験したこと、悔やまれたこと、後輩たちへのメッセージなどなど面白く、しゃべってくれています。 19期生のみなさん、残り少ない高校生活を楽しみましょう!
10月26日(水)に人権学習講演会が行われました。 今年はFunkistのボーカル染谷西郷さんにお越しいただきました。 自身の経験に歌を交えながら熱くお話いただき、とても心を揺さぶられる講演でした。 生徒たちにとっても非常に有意義な時間になったと思います。 染谷さん素敵なお話と歌をありがとうございました!!
東大阪市立義務教育学校くすは縄手南校 後期課程と交流会を行いました。 教職を志す生徒達が交流会に参加し、5時間目は授業見学をさせていただき、6時間目はくすは縄手南校の先生に「先生ってなに?」というテーマで教員の魅力や高校生に伝えたいことをお話ししていただきました。 放課後にはの学習会のサポートに入り、中学生と交流しました。 積極的に関わることができており、一段と教職を志す気持ちも強まったようです...