【卓球部】8月6日に行われました実業高等学校総合体育大会にて男子シングルスⅡ部において優勝となり、男子シングルスⅠ部では最高ベスト8でした。団体戦では、当大会において優勝校に1回戦目にあたり2-3で惜しくも敗退となり悔しい結果となりました。この経験をバネにして次の大会で優秀な成績を残せるように頑張ります。
淀工ブログ
10月19日(土)学校見学会 午前の「授業」見学会、午後の部「施設」見学会は定員に達しましたので募集を停止しました。 「クラブ」体験会は引き続き募集中です。 申し込みありがとうございました。 11月・12月の見学会も申し込みをお待ちしています。
2学期の始業式が行われました。今夏は猛暑日が続きましたが、多くの部活動が各大会に参加し、これまでの成果を発揮することができました。また、全国工業高等学校長協会の顕彰制度「ジュニアマイスター」に関しても部活動とともに表彰されました。
キャリア教育の一環として7/22(月)~8/9(金)にて47名がインターンシップに参加しました。
硬式テニス部は、部員15名で6時間/日の厳しい練習をしています。この練習を生かして実業総合体育大会連覇を目標に試合に臨みましたが、結果は準優勝でした。今年は2年生主体のチームなので、この悔しさは来年にリベンジしたいと思います。また、個人戦では、シングルス準優勝、ダブルス第3位でした。
就職試験に向けての準備としてマイナビ様にお越しいただき、講演をしていただきました。志望理由の重要性や、進路選択の重要性などをお話いただき大変有意義な時間となりました。本番に向けて頑張ります。
8月4日(日)に大阪府立の工業系・農業系・商業系高校が一堂に集まった産業教育フェアに参加しました。淀工生が授業中に製作した作品を中学生のみなさんに見てもらいました。
第24回高校生ものづくりコンテスト全国大会機械系旋盤作業部門近畿地区大会が8月2日、ポリテクセンター関西で行われました。 本校から大阪代表としてメカトロニクス系3年の穂波考志さんが出場しました。全国大会への切符は優勝者のみ。僅差で惜しくも優勝を逃しましたが、全力を尽くしてくれました。
7月23日、24日の2日間、淀川河川公園テニスコートでテニス合宿を行いました。猛暑の中、真っ黒に日焼けしながら、存分にテニスを楽しめました。部員15名、来週からの高校総体や実業総体2連覇に向けた良い練習になりました。練習後は、焼き肉&すしの食べ放題で英気を養いました。宿舎は学校内の同窓会館に泊まりました。
【男子バレーボール部】7月20・21日(土・日)に行われました大阪地区予選東地区Bブロックにて準優勝しました。僅差で優勝こそは逃しましたが、準優勝を勝ち取ることができました。たくさんの皆様からの応援に感謝いたします。
7月20日(土)に本校記念会館にて夏公演として 「お前と最後の淀川釣り」 作 国則由真 を上演しました。 たくさんの方々に観劇して頂きました。ずっと少ない部員で活動していましたが、 今年度は3年生5名、1年生1名の新入部員を迎えて公演することが出来ました。 秋のコンクールに向けてまた稽古に励みます。
7月21日(日)ポリテクセンター関西にて第24回高校生ものづくりコンテスト全国大会旋盤作業部門大阪大会が行われました。本校からメカトロニクス系3年生の穂波考志さんが出場し、見事優勝しました。8月2日に行われる近畿大会での優勝をめざし、日々特訓中です!
7月19日(金)1学期の終業式が行われました。学校長からは1学期を振り返り2学期に向けた抱負が語られ生活指導部からは夏季休業時の諸注意がありました。さらに1学期で活躍した部活動や団体に表彰状が手渡されました。長く暑い夏休みとなりますが、体調には十分に留意され、部活動やものづくりなどの大会で淀工生が活躍されることを期待しています。
7月18日(木) 工学系の2年生がマイナビ進学ライブに参加しました。 午前10時から午後3時まで、1日かけて様々な大学、専門学校の説明を聞きました。 自分の興味・関心を見極め、進路を考える良い時間となりました。
工学系大学進学専科の1年生が、高大連携先である大阪工業大学のオープンキャンパスに参加しました。実際に現地に行くことで、施設の充実度や大学の雰囲気を感じることができ、大学生にも優しく説明してもらったと身近に感じ、感謝していました。 情報科学部のある枚方キャンパスに行った生徒は、惑星軌道のプログミング体験に参加し、1文字でも入力を間違うとエラーになるプログラムに苦戦しながらも、軌道シミュレータを完成させ、ゲームを楽しんでいました。 ロボティクス&デザイン工学部のある梅田キャンパスでは、建築模型の展示や立体トラスの製作体験ができ、この他、手術ロボットやレストランでおなじみの配膳ロボットなどの仕組みを学ぶことができ、貴重な体験となりました。
7月となり高校生求人の校内受付も始まりました。今週は3クラスずつに分け進路全般の講話を行いました。進路指導部編集「進路の手引き」を活用し就職・進学における注意点やポイント、さらに求人票電子閲覧システムの利用方法など多岐に渡り説明しました。今まで培ってきた力を発揮し、悔いのない「進路選択」をめざして頑張ってください!
6月24日(月)午後からは学校近隣のホテルにて、3年生全クラス対象の進路ガイダンスが開催されました。今年度は企業様40社、大学・専門学校様30校にご参加いただきました。どのブースも活気にあふれ、参加した生徒はメモを取りながら担当者様からの丁寧な説明に耳を傾けていました。いよいよ7月からは求人票の受付が開始され、進学に向けても推薦入試の準備など忙しい日々が始まります。3年生の皆さんは目標達成に向け、悔いのないようぜひ頑張ってください!全力で応援しています。
今日は学校を離れ、クラスごとに「18」の企業を訪問させていただきました。工学系の1年生はkaneka大阪工場に行きました。高卒と学卒の仕事の違いなどを説明していただき、工場内では、カテーテルなどの普段は見ることのできない医療機器の製造工程を拝見しました。クリーンルーム内の作業に、生徒たちも感嘆の声をもらしました。また、本校卒業生にもお話をいただき、質疑・応答では、ほとんどの生徒が積極的に手を挙げ、終了時間まで質問し続け、より良い学びの時間となりました。ご協力いただきました企業の皆様、ありがとうございました。
6月19日(水)全校生がキャリア教育の取り組みとして、18社にのぼる企業様の事業所をそれぞれ見学させていただきました。企業の方々からは事業内容について丁寧にご説明いただき、今後の進路決定において大変貴重な経験をさせていただきました。さらに、本校卒業生の方々も活躍されており、在校生にとって大きな励みとなりました。ご協力いただきました企業の皆様には、ご多忙の折、このような機会を与えていただき厚く感謝申しあげます。
【OB現役交流会のお知らせ】 https://www.facebook.com/share/p/hCqwKP4WNBMnraj6/
本校を含めた3校の工学系大学進学専科生徒が、大学体験会(大阪工業大学大宮キャンパス)に参加しました。大学の先生より、将来、何にチャレンジするかは時代により変化するが、探究心や学び方を学ぶ考え方は大切と教えていただきました。その後は、3名の大学生とのディスカッションを通じ、高校時代にやっておくことや光への興味がきっかけで、大学へ入り研究が面白くなったお話などをいただきました。最後は、3校を代表して本校生徒が感謝の意を述べ有意義な時間が終わりました。
6/7(金)清々しい青空の下、体育祭を開催しました。クラス対抗競技やクラブ対抗、そして団対抗応援合戦など大いに盛り上がる一日となりました。さらに各団旗も工夫を凝らしたものばかりで体育祭に花を添えました。暑い中、ご観戦いただきました保護者の皆様、ご来場ありがとうございました。さらに熱中症対策としてPTAより全校生にスポーツドリンクをご配布いただき、保護者の皆様には厚く感謝申しあげます。
本年度より機械系・電気系・メカトロニクス系が得意分野を活かし協同してもの作りを行う取り組みが始まりました。冬に完成した作品をお披露目することを目標に13名の生徒達が研究にとりかかりました。課題研究は、工科高校(工業高校)特有の授業で、普通高校では総合的な探究の時間にあたります。 工風館 機械系 梅本先生班このチームは車のタイヤやフレームをCADで設計しレーザー加工で製作します。作業で難しいところは、CADの設計です。 4号館2階 メカトロニクス系 西山先生班この班はコンピュータでモータを動かすための回路やプログラムをアルディーノを使って作っています。 3号館1階 電気系 水野先生班この班はJetBotCar(ジェットボットカー)という車を使って、カメラの映像から、物についていく(追従)ロボットの頭脳をPython(パイソン)言語でプログラムし作っています。 今後淀工ブログで活動を追っ...
3年生保護者の皆様におかれましては、ご多忙の折、ご出席いただきありがとうございました。当日は、進路指導に関し就職および進学の詳細説明を行いました。また、スカラシップアドバイザーより奨学金等のガイダンスも実施しました。進路指導部では、今後も3年生の皆さんがより良い進路選択ができるようにサポートを行ってまいります。保護者の皆様もご不明な点等があれば進路指導部までお問い合わせください。
5/20(月)、テレビ番組「よんチャンTV」(毎日放送)の中で「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」のコーナーにて淀川工科高校を取り上げていただきました。番組では、工学系2年生や吹奏楽部をはじめ、工科高校ならではの"ロボット研究部"・"自動車部"を中心に特集していただきました。取材当日は、ミルクボーイのお二方から温かく、そして、面白くおかしく接していただき、忘れられない1日となりました。
バスケットボール部のSNSを更新しました! https://www.instagram.com/yodogawatech_basket?igsh=MXhxcHdoN2huZ21jNQ%3D%3D&utm_source=qr
4/17(水)放課後、大学・専門学校等における進学説明会を開催し推薦入試制度や学費など具体的な内容を説明しました。これに先立ち、4/15(月)LHRでは進路説明会として3年生全員に就職に関する説明も既に行っております。3年生の皆さんは今後、進路について「考える」時間が増えていきます。何かあれば進路指導室までいつでもご相談ください。
生徒会主催のクラブ紹介があり、その後、4月11日(木)・12日(金)の2日間、新入生向けのクラブ体験を実施しました。野球にサッカー、ラグビーなどのグラウンドは活気と熱気に満ちていました。合奏場では、さまざまな楽器の音色が調和し、初めての吹奏楽部の練習にワクワクしながらの体験となったようです。
令和6年4月5日(金)14時より本校体育館で入学式があり、新入生201名の入学が許可されました。入学式後は、本校吹奏楽部による歓迎演奏があり花を添えてくれました。新入生の皆さんが勉強や部活など充実した高校生活を過ごせるよう応援してまいります。
令和6年3月1日(金)たくさんの保護者に見守られ卒業証書授与式を行いました。一人ひとり名前を読み上げ、卒業証書を授与しました。「卒業生の皆さん、おめでとうございます。」最後には元気いっぱいに校歌斉唱。「栄枯は時に移ろえど淀の流れはとこしえに・・・」また、入退場の演奏などを吹奏楽部が彩ってくれました。式終了後は、各教室でHRを行い、担任からの最後の言葉と写真撮影などを行いました。
1年間の探究学習の集大成として、5クラス合同での全体発表会を実施しました! 2年生5クラス全員の前での発表だったので緊張もしましたが、「見やすいスライド」や「分かりやすい説明」を意識していて、探究内容がよく伝わるものでした。質疑応答では様々な質問が出ましたが、どのテーマでも自信をもって誠実に答えているのが印象的でした。探究テーマごとの個性が現れた発表ばかりで、特定の教科にとどまらず横断的・総合的な学習ができたと思います。 発表会は来週も続きます。
1月27日(土)に本校1年生2名が参加し、守口市内の企業(7社)を見学させていただきました。当日は施設の見学だけでなくワークショップや座談会なども実施していただきました。企業の方々から学校とは違う視点で「ものづくり」に対する熱意や社会人としての心構えなどもお聞きできて、「自分の将来」について深く響く一日となりました。各企業様・守口市地域振興課の皆様には、このような機会をいただき厚く感謝申しあげます。
工学系大学進学専科の課題研究グループが、高校生技術アイディアコンテスト全国大会で優秀賞を受賞しました。本課題研究班は、「乗り物」をテーマに意見を出し合い、当初は、電動バイクを作ることを考えていましたが、意見の中で、今までに無い全く新しい乗り物を作ろうとなりました。自転車よりも軽く、電動で動くことを考え、「サステナブル」を意識し、災害時には発電機となるようなコンセプトにまとまりました。製作は授業時間では足らず、休日に集まり完成させることができました。「上手くいくかどうか全く分からない中、何でも思いついたことを形にしよう」という思いをもった作品です。
第52回グリーンコンサートを1月21日(日)にフェスティバルホールで行いました。約4000人のお客様にお越しいただき、温かい手拍子と鳴り止まない拍手の中、終えることができました。この日は、3年生にとって最後の演奏会でしたが、この1年の間に、3000人の吹奏楽FINALや招待演奏に加え、12月はEXILETAKAHIROさんとのコラボもあり、さまざまな思い出を胸に演奏することができました。 これまで支援して下さったOB・OGや淀川工業会をはじめ、部員を近くで見守り支え続けた保護者の皆様に改めて感謝申しあげます。ありがとうございました。
「京銀SDGs私募債『未来にエール』~次世代を担うこどもたちへ~」発行記念としてアルテックス株式会社様よりスマートテレビ 3台の寄贈を受けました。 日本の産業界のリーダーとして未来を担う「工業人」の育成に役立たせていただきます。ありがとうございました。
12月25日(月)に門真市にある卓球場(AQUAーあくあー)にて、前川えいこコーチによるグループ指導をしていただきました。初心者もいる中で非常に分かりやすく丁寧にご指導いただきました。学んだことを普段の練習に活かして試合で実力を発揮できるように努力していきます。今回ご指導いただきました前川えいこコーチならびに卓球場AQUA様には御礼申し上げます。
演劇部は、12月27日(水)に行われた第58回近畿高等学校演劇研究大会に出場し、優秀賞を獲得しました。これまでの地区大会・府大会・近畿大会の階段を一段ずつ上がって来られたのも、顧問の先生、OB・OGをはじめ、裏方の仕事を引き受けてくれた友人、転勤後も支えてくれている元顧問の先生、演劇部の応援をしてくれているすべての皆さまのおかげだと感謝しています。来年は、さらなる階段を上り、「全国大会出場」という目標もはっきり立てることができました。今後もさらにがんばっていきますので、応援をよろしくお願いします。
本年度の就職試験は、過去最高の合格率(92%超え)でした。1回目で合格できなかった生徒につきましても、その後に順調に合格し、内定率100%が見えてきました。 進学クラスの4年制大学進学率は、3年連続で80%を超えました。年明けも希望の進路実現に向けて、一般入試を受ける生徒もいます。
南極・昭和基地内にあるJARLの南極局8J1RLとの交信を試みました。 電波の飛距離はアンテナや送信機の性能だけでは決まりません。季節や時間帯なども重要な条件です。あらゆる条件が整ったとき、送信電力が小さくても電波は信じられないほど遠くまで届きます。 今回、日本アマチュア無線連盟の企画により南極・昭和基地内にあるJARLの南極局8J1RLとの交信の機会が得られたので送信を試みました。 結果:残念ながら電波は届きませんでした。 機会を設けてくださった日本アマチュア無線連盟と協力してくださった南極地域観測隊の方方に感謝いたします。
1221工学系.pdf 12/21(木)は工学系の1・2年生にとって進路について考える1日になりました。 午前中は探求学習プログラムlocusを利用して自分の興味や特性を深堀りしました。 午後からは進学の個別相談会に参加し、希望する進路について具体的に考えました。
ARRL(アメリカ無線中継連盟)主催の10MeterContestに参加しました。 本校アマチュア無線部のアンテナは大きいですが、送信電力は大きくありません。電波が遠くまで届くかどうかは、送信電力だけでは決まらず、様々な条件があります。それを探るため、今回は本校からの電波が太平洋を越えられるか試しました。 昨年、同コンテストで試した際は「相手の電波はこちらに届くが、こちらの電波が相手に届かず」交信不成立でした。原因は、アンテナの向きが不適切だったと考えました。そこで、今回はアンテナを北東に向けました。アメリカ合衆国は世界地図(メルカトル図法)では大阪から真東にあるように見えますが、北東です。 結果、カリフォルニア州の無線局(約8600Km)との交信に成功しました。
12/9(土)・10(日)、全日本ロボット相撲2023が東京・両国国技館で開催されました。4年ぶりに海外選手(20か国)も出場し盛大な国際大会となり、本校は高校生大会での成績が認められ初めて参加しました。自立型2台のうち1台はルーマニアのマシンに勝ち、決勝トーナメントに進出できましたが壁は厚くベスト32で大会を終えました。今大会では淀川工業会をはじめ多くの方々からご支援を賜り、本当にありがとうございました。今回の経験を糧に今後とも「ものづくりの淀工」として努力したいと思います。今後ともご声援のほど宜しくお願いいたします。
12月3日(日)、兵庫県立尼崎工業高等学校にて第24回マイコンカーラリー近畿地区大会が開催されました。 Basic Classでは1年生部員が淀工初の優勝を果たし、Advanced Classでは3年生がベスト8となり、両名がジャパンマイコンカーラリー2024全国大会に出場することになりました。ロボット研究部としては13回目の全国大会です。大会は12月27日、28日に長野県松本市で開催されます。今後はソフト・ハードの精度を向上させ、完走できるように頑張ります。
「大阪」の名前が付いたコンテストですが、府外からも多くの無線局が参加します。 今回、本校からは初参加の一年生を含めた複数名が参加しました。交信は成立し、良い経験になりました。 電波に関して学ぶ際、「電波は目に見えないので分かりにくい」と思うことがあります。自らが送信機のマイクを手に取って操作をすることで、電波の性質が手に取るように理解できればいいなと思います。そのために本校アマチュア無線部は活動しています。
自動車部(工学系3年)横尾 隼丞 君 溶接部門 全国8位!! 近畿大会を優勝し、代表として更に練習を重ねました。短い期間や異なった条件環境でのシビアな 競技!!「ものづくりは人づくり」 2年間での結果ではあります。企業においても<真理を窮め技を練る、我が学園の歩みなれ> で活躍してくれることを期待します!!
12月9日(土)に第3回中学生学校見学会を実施しました。本校の行事説明を生徒会が担当し、淀工を選んだ理由について、「吹奏楽部への憧れで入学したけども、入って見たら工業の授業は楽しいし、生徒会活動も充実できて最高!」と語ってくれました。その後の施設見学では、6か所の実習場所で本校生徒の説明を聞いていただきました。また、今回の見学会に、申し込み多数により、ご参加できなかった皆さまには、1月13日(土)、2月17日(土)の進学相談会へお越しください。学校の説明&相談に加えて、施設見学(任意)を行います。申し込みは不要です。よろしくお願いいたします。
新幹線に乗りました。 新大阪には先発18時30分、後発は19時30分頃、到着予定です。
市内散策を終え、鹿児島中央駅に向かいます。
最終日は鹿児島市内散策です。 焼き芋の自販機? (天文館で自由行動中)
知覧特攻平和会館にて、平和学習をしました。 生徒は皆、真剣な眼差しで特攻隊の若者が書いた遺言を読み、同じぐらいの歳の若者が自国のために玉砕したことを事実として知ることができました。
手びねり体験です。
美しいハーバリウムが出来ました!
釣り体験です。
ハーバリウム体験です。
最高のロケーションで弁当。
火山灰アート体験です。
フォレストアドベンチャー(アスレチック体験中です)
3日目は希望別の体験です。写真は有村溶岩展望所ガイドツアーです。
お世話になった民泊の方と記念撮影をしました。
民泊の退村式です。お世話になった民泊の方にお礼の挨拶をしました。名残惜しさを残しバスに乗ります。
冷じる作り体験です。
無農薬ピーマンの収穫体験です。 生のピーマンを食べたのは初めてです。
民泊では色々な体験をしました。 柚子取り体験です。
民泊での夕食。自分たちで火を起こしてご飯を炊きました。
鹿屋市に到着しました。民泊の方が迎えに来ていただいてました。
無事鹿児島に到着しました。今からバスで民泊の入村式場所に向かいます。
予定通り鹿児島にむけて、2年生の修学旅行が出発しました。
舞洲で開催された'23エコデンレースに参加しました。結果は30台中18位でしたが、短い準備期間の中、みんな良く頑張ったと思います。
本日は、旭消防署の隊員(十数名)にお越しいただき、1学年防災学習を実施しました。防災の知識があれば、「自分を守り、大切な家族を守り、地域の人を守ることができる」といったお話をいただきました。また、その後の訓練では、消火器の使い方や煙の中の避難の仕方などを行い、防災に対する知識を深めることができました。
11月23日(木)、高校生ロボット相撲全国大会2023が晴天の下、福島県郡山市で開催されました。メカトロニクス系3年生3名が近畿地区代表として自立型2台で参加しました。大会の様子はYouTubeでのlive配信もあり大いに盛り上がり、淀工は準決勝進出まであと一歩のところでした。残念ながらマシントラブルで全国ベスト8にて幕を閉じました。しかし、他校は部活動として参加しているマシンが大半を占め、本校のように課題研究の授業で参加している高校では大健闘の結果となりました。次年度もこれらの経験および成果を継承できるよう努力していきます。なお、今年度は12月に開催される全日本ロボット相撲全国大会(東京・両国国技館)にも参加いたします。今後ともご声援のほど宜しくお願いいたします。
本校では、平日の時間に実際の授業を見ていただける学校見学会を実施しています。本日は、枚方市立中宮中学校から、中学生3名、保護者2名が来られました。本校生徒にとっても自分たちが勉強している内容をプレゼンする良い機会となりました。令和6年1月31日まで随時受け付けていますので、ご希望の中学3年生または保護者(先生)の皆様は、気軽にお電話ください。
演劇部は、11月13日(土)・14(日)に富田林市すばるホールで開催された、第73回大阪府高等学校演劇研究大会(大阪大会)で、最優秀賞を受賞しました。この結果、12月27日(水)に神戸文化ホールで行われる近畿高等学校演劇研究大会へ出場することが決まりました。これまでサポートしてくださったOB・OGの皆さまに深く感謝いたします。これからも淀演(淀工演劇部)として、更なる高みをめざしてがんばっていきます。
11月18日(土)第2回中学生学校見学会がありました。本校の2大イベントである体育祭・文化祭の説明を生徒会が行いました。また、説明をした二人は「淀工を選んだ理由や現在の活動」についても話してくれました。その後の施設見学では、6か所の実習場所で本校生徒の説明を聞いていただきました。また、今回および12月9日(土)の見学会に申し込み多数により、ご参加できなかった皆さまは、1月13日(土)、2月17日(土)の進学相談会へお越しください。申し込みは不要です。よろしくお願いいたします。
11月18日(土)の学校見学会が近づいてまいりました。 本申し込みが完了した方は、下記の実施時間をご確認の上、お申込みになられた時間にお越しください。時間厳守でお願いいたします。 11月18日(土) 午前の部 受付開始 9:30 開始 10:00 午後の部 受付開始 13:00 開始 13:30 *詳細は本校ホームページをご覧ください。 正門から、集合場所までは案内看板に沿ってお入りください。 上履きを持参してください。 校内に自動車・バイクの駐車はできません。近隣の駐車場をご利用ください。
2023年10月26日に「第51回電気工事士技能競技大会 高校生の部」に出場しました。 この大会は、社会人の部と高校生の部に分かれており3時間以内で電気工事の課題を作成して、その作品の早さや技術の高さを競う大会です。大会には、電気系3年生より2名が代表選手として出場しました。 この大会のために7月に、大阪電業協会主催の講習会にて、トーヨー電気工事(株)様よりご指導をいただき、学校では課題を何回も作って技術を高めました。練習では一度も時間内に終了できなくて自信がないまま大会に参加しましたが、2時間50分で、制限時間の3時間以内に完成させることができ、努力賞をいただきました。 出場した2名は、春から電気工事に関連する企業への内定が決まっており、将来の進路のための貴重な体験をさせていただきました。 ご指導いただいた大阪電業協会の皆様、トーヨー電気工事(株)の指導員の方々には厚く御礼申し上げます。...
演劇部は11月5日に行われました、73回大阪府高等学校演劇研究大会(F地区大会)で、最優秀賞含む3冠を獲得し、大阪府大会への進出を決めました。これまでサポートしてくださったOB・OGの皆さま、深く感謝いたします。これからも淀演(淀工演劇部)として、さらなる高みをめざしてがんばっていきます。また、11月11日(土)13時から本校で行われる文化祭でも披露しますので一般の皆さまも見に来てください。
本校では、多くの保護者の皆さまに学校見学をしていただくために、オープン授業週間を設けています。10月30日(月)~11月2日(木)の期間は、自由に授業を見学できます。中でも、本日は、PTA主催の学校見学もあり、実習施設を中心に生徒たちの普段の授業を見学していただきました。
生徒会として「工科高校ものづくりワークショップ!」in イオンモール大日に参加しました。幼いお子さんを中心にキーホルダー製作体験をしていただき、工科高校の学びや本校を知っていただく良い機会となりました。また、大阪府広報担当副知事「もずやん」も来てくれました。
10月22日(日)、高校生ロボット相撲大会・近畿地区大会が4年ぶりに開催されました。メカトロニクス系3年生は、課題研究の授業を通し製作した自立型2台とラジコン型2台で参加しました。自立型では、昨年に続き、優勝・準優勝となり11月に福島県で開催される全国大会への出場が決定しました。自立型は5年連続での全国大会出場となります。全国大会では近畿地区の代表として頑張ります!
10月21日(土)第1回中学生学校見学会がありました。午前の部は、実際の授業を見ていただきました。午後の部は、学校説明の後、生徒会による行事の紹介、6か所の施設・設備の見学を行っていただき、本校生徒が普段の授業内容を説明しました。また、今回、申し込み多数により、ご参加できなかった皆さまには、次回以降の見学会や11月11日(土)、12日(日)の文化祭へお越しください。文化祭は、事前登録などは不要です。よろしくお願いいたします。
10月21日(土)の学校見学会が近づいてまいりました。 本申し込みが完了した方は、下記の実施時間をご確認の上、お申込みになられた時間にお越しください。時間厳守でお願いいたします。 10月21日(土) 午前の部 受付開始 9:30 開始 10:00 午後の部A 受付開始 13:00 開始13:30 午後の部B 受付開始 14:00 開始14:30 *詳細は本校ホームページをご覧ください。 正門から、集合場所までは案内看板に沿ってお入りください。 上履きを持参してください。 校内に自動車・バイクの駐車はできません。近隣の駐車場をご利用ください。
11月18日(土)に実施する中学生学校見学会の仮申し込み受付は、10月18日の16:00から開始します。 本校ホームページの見学会の参加受付の説明文をクリックして出てくる「仮申し込み」フォームに従って必要事項を記入してお申し込みください。定員に達し次第申し込み受け付けは締め切ります。 「仮申し込み」を受け付けた方には、中学校宛てに「本申し込み」のためのURL(QRコード)を郵送しますので、担当の先生から受け取って、必ず「本申し込み」の手続きをしてください。 なお、11月18日と12月9日に実施する学校見学会の内容は「学校説明と施設見学」で、午前午後ともに同じ内容になります。授業見学はありませんのでご注意ください。クラブ見学につきましても、当日に活動しているクラブのみになります。あらかじめご了承ください。
PTA文化教室が10月14日(土)にありました。PTA文化委員会を中心に定員の21名が参加しました。CADやレーザ加工機を使って、オリジナルのキーホルダー製作を行いました。普段、子どもたちが経験する実習を実体験することで、工業の学びを知っていただく良い機会となりました。
10月21日実施分の募集は、追加分も含めて終了しました。多数のお申し込みありがとうございました。 次回11月18日実施分の申込受付は10月18日16:00から開始します。
自動車部(工学系3年)横尾 隼丞 君 近畿大会優勝!!(全国大会へ) 昨年度から引き続き、厳しい練習を5か月以上重ね、技術技能を磨き皆様のおかげで見事な結果を 得ることが出来ました。 ご協力いただきました。敬称略、:近畿車輛(株)、(株)KOMATSU製作所<大阪工場> (一社)大阪府溶接技術協会、関電プラント(株)のマイスターを含め多くの先輩方に 深く感謝いたします。
10/21(土)実施分の中学生学校見学会は、仮申込の定員に達しましたので締め切りました。 多数のお申し込みありがとうございました。 仮申込をされた方は中学校に届く確認書をもとに本申込(またはキャンセル)をお願いいたします。 なお、キャンセル等で欠員が出た場合には10/10(火)16:00から追加受付をいたします。 また、11月と12月にも中学生学校見学会を実施いたします。11/18(土)実施分の受付は 10/18(水)16:00から、12/ 9(土)実施分の受付は 11/ 9(木)16:00から開始いたします。
淀工ではPTAのイベントがいろいろとあります。参加は任意ですが、本日はPTA社会見学会がありました。人気の企画で定員一杯の40人が参加しました。難波駅近くの開放的なレストランでパスタランチの後、蓬莱本館の豚まん手作り体験をしました。各グループに講師が付き、包み方を教えていただきました。生地を伸ばしキッチンスケールでこまめに測り、きゅきゅっと包んでいきます。その後、蒸している間、プチ文化教室(ポチ袋・各結び)があり、談笑しながらの充実した時間となりました。
2023年9月2日(土)箕面市立第一総合運動場市民体育館にて行われた大阪高校総体 男子団体戦にて、ベスト32になりました。 対戦内容は、1回戦は3-2で勝利、2回戦も3-2で勝利、3回戦は0-3で敗退という結果でした。 ここ4年間の団体戦(全国へつながる大会)の成績では一番良い成績となりました。この成績をさらに越えられるよう、次の大会ではベスト16を目標にして頑張ります。 夏休みの練習や卒業生が練習を見にきて下さり応援していただいたこと、そして、何よりも保護者の方々のご理解、ご協力があったことが選手の力に繋がったと思います。これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
9月1日は「防災の日」です。「全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体」が主催する表記の訓練に参加しました。 「大阪880万人訓練」の時間に合わせて本校敷地内から電波を発し、アマチュア無線局同士の交信を行いました。 アマチュア無線は非常時でも電源があれば通信可能です。電話やインターネット以外の通信手段を有することは、非常時に役立つ可能性があると考えています。
9/2(土)は工学系の設置されている他の高校と合同で大学見学をしました! 大学進学専科の1年生全員が対象です。 場所は大阪工業大学の大宮キャンパスです。 工業高校出身の現役の大学生の方による「トークセッション」では、在学生ならではの視点での生の声を聞かせてもらいました。 施設見学ではモノラボを中心に学生プロジェクトの制作物を見せてもらうなどをしました。
工学系(進学クラス)3年の生徒とメカトロニクス系3年の生徒がジュニアマイスターを受賞しました。ジュニアマイスターは、英検や漢検など200以上の資格・検定と約80のコンテストが点数化され、合計点数が45点以上には、「ジュニアマイスターゴールド」、30点以上には「ジュニアマイスターシルバー」、20点以上には「ジュニアマイスターブロンズ」の称号が 『(社)全国工業高等学校長協会』より送られます。資格・検定を通じて育まれた学習意欲や達成感は、今後も大きな自信となります。
【男子バレーボール部】8月4・5日(金・土)に行われた実業総合体育大会にて準優勝しました。3年生はこの試合をもって引退となります。優勝こそは逃しましたが、笑顔で引退を迎えることができました。皆様からの暖かい応援に感謝致します。
【第13回淀工HEROCUP決勝リーグ結果】 8月19日(土)の予選リーグを突破したチームで、8月20日(日)に決勝リーグを行いました。 ご参加いただいたチームの皆様ありがとうございました。 優勝、準優勝チームには夏休み期間に本校部員が製作した淀工オリジナル盾、手作りキーホルダー、MVP選手には記念品を贈呈しました。 部員一丸となって2日間の暑さ厳しい中、精一杯おもてなしをさせていただきました。 中学生の皆さん!是非淀川工科で一緒にラグビーしましょう! ありがとうございました! これからも応援宜しくお願いします。
8/23(水)は、工学系の1年生に対して摂南大学の先生方が模擬授業をして下さいました。対面による講義とオンラインを混ぜたハイブリッド形式で実施しました。 大学で学ぶことの意義や高校生活との違いについてのお話しから始まり、光デバイスに関する最先端の研究紹介や航空機がなぜ飛ぶことができるのか?まで、非常に専門的な内容にも関わらず、高校1年生でも理解できるように噛み砕いて説明していただけました。
工学系の1年生は今日も大学見学です。連携協定を結んでいる大阪電気通信大学に来ています。クラスの全員が各自の興味のある分野について事前に申込みを行い、体験イベントに参加させてもらいました。
8月20日放送の「カンテレ通信」では、京セラドームで行われた「3000人の吹奏楽」に向けた吹奏楽部の練習の様子や当日の演奏を取り上げていただきました。キャプテンの生徒は、「思いっきりやって、みんなの笑顔で終われるようにしたい」と意気込んでいました。また、フィナーレの指揮を務めた本校顧問は、「みなさんの思い出になってくれたらいいんですけど。この日に出会えて、こんな音楽ができて良かったと、ひとつでも心に残ってくれたらうれしい」と気持ちを込めていました。
実業総合体育大会ダブルス本戦が行われました。この日は、予選ブロックを優勝した8組で決勝トーナメントを戦います。本校のペアは、初戦を粘り強く勝ち抜きました。準決勝では敗れたものの、三位に輝きました。団体戦優勝に続き、個人でも入賞することができました。
卓球部は現在2年生3人、1年生4人の計7人で活動をしております。 夏休み期間の大会では、全日本ジュニア予選と実業総合体育大会へ試合出場をさせていただきました。 個人戦では、多くの生徒が初戦突破し2回戦、3回戦へ進むなど練習の成果を発揮しました。 団体戦では、1回戦敗退をしたものの、格上の選手に対して互角の勝負をしました。 今後も全員で力を合わせてより実力を発揮できるよう練習に取り組んでいきますのでよろしくお願いいたします。
7月21日~8月9日の夏休み期間を利用して実施致しました淀工インターンシップですが、1、2年生を対象に5月頃から生徒を募り昨年度を大きく上回る46人の生徒の参加がありました。その活動の中で、生徒を受け入れしていただきました企業様は20社となります。 実施内容は企業様ごとで異なりますが、生徒は1~3日間で企業様の取り組みを学んだり、工場見学や実際に作業を体験させていただくなどさせていただきました。夏の暑い期間でしたが熱中症対策など生徒の健康や安全のご配慮をいただくなど、本当に手厚く見守っていただきました。 今後、夏休みがあけてから9月上旬には事後指導を予定しております。この淀工インターンシップで学んだことを学校内で共有するなど、学校教育に活かしていきたいと思っております。 終わりになりますが、企業様にはインターンシップを通して生徒の成長をご支援いただいたり、大変お忙しい中でご対応い...
グリークラブは8/6(日)に本校吹奏楽部とともに、阪神甲子園球場で開催された第105回全国高校野球選手権大会の開会式に参加してきました。 9時開始なのですが、7時30分に集合し、発声練習や吹奏楽との音合わせをして本番に臨みました。猛暑で照りつける熱い日差しの中、大会歌『栄冠は君に輝く』を力いっぱい歌い、合唱も吹奏楽も素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
工学系大学進学専科の1年生は今日も大学見学に来ています。大阪工業大学の大宮キャンパスです。 オープンラボではどのコーナーでも大学生の方々がとても丁寧に教えて下さいました。また、新しくなった図書館はおしゃれなだけでなくとても機能的でした。
【男子バレーボール部】7月16・17日(日・月祝)に行われた大阪地区予選Bブロックにて準優勝しました。優勝こそは逃しましたが、準優勝を勝ち取ることができました。たくさんの皆様からの応援に感謝いたします。
7月26日、27日の2日間にかけて大阪電業協会主催の高校生実技指導講習会に本校より4名の生徒が参加しました。この講習会では、電気工事の技能を現場で従事されている指導員の方からご指導いただき、実際に電気工事の回路を木製のパネルに施工するものです。 分電盤内の配線やLED蛍光灯をセンサーで点灯させる施工など学校の授業では学べないような工程もありました。講習会の中で、指導員の方は本校生徒に対しとても丁寧に分かりやすくご指導いただき、最後まで完成させる手助けをしていただきました。さらに、大阪電業協会の方々からも、たくさんの声援やアドバイスをいただきました。 この講習会を通して、本校生徒に手厚くご指導をいただいたことに厚くお礼申し上げるとともに、今後の生徒の自己実現や本校の教育活動に活かしていきたいと思います。
7月26日、本校生徒5名が守口市内のものづくり企業様8社を訪問させていただきました。当日はお忙しい中、様々な製造現場を見学させていただきました。参加者はものづくりの魅力をより一層身近に感じるができ、キャリア形成の一助となりました。このような機会を与えてくださった守口市内の各企業様、守口市市民生活部地域振興課の皆様に深く感謝申しあげます。
進学フェアでは、多くの中学生&保護者様にお越しいただき、ありがとうございました。本校の魅力を知っていただくためにも、秋に行われる学校説明会(本校ホームページWeb申し込み)や文化祭に来ていただけるようにお話させていただきました。また、産業教育フェアでは、キーホルダーの製作体験を生徒会が行いました。体験した子どもたちは、磨けば磨くほど、金属がきれいになる様子に興味を示していました。大盛況でした。
梅雨が明け、真っ青な空からの日差しと熱気、そして蝉の声の広がる夏、淀工野球部の3回戦が始まった。初回に押し込まれ失点した。対戦相手ながら流石だった。2回はピッチャーの常盤くんも落ち着いてきた。すると3回に好機が訪れた。ノーアウト1、2塁、このチャンスを繋いで1点を取った。選手&観客一体となって盛り上がった。ダブルプレイや三振も奪った。試合には敗れたが、本校野球部主将の選手宣誓を思い出される。「勝っても負けても、強くても弱くても、野球が好きだ」と宣言した。点差は開いたが良い試合だった。 「私たちを応援してくださった皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。」
7月20日(木) 終業式が終了してから、工学系3年生(工学系8期生)7名の生徒が龍谷大学の見学に行きました。 今回の見学会は、塩見教授(龍谷大学 先端理工学部 機械工学・ロボティクス課程教授)のご厚意で実現しました。 6月に教育実習で安田さん(工学系4期生)が母校に戻ってきてくれました。 その安田さんが所属する研究室の教授で、教育実習研究授業の見学に来られた際にお願いしました。 これまで、工科高校推薦で多くの工学系生徒が進学していますが、申込前に、オープンキャンパスがないことから、生徒たちの進路選択の一助になればと、ご快諾いただけました。 お忙しい時期と、お立場であるにも関わらず、午後の時間をいっぱいに使って、大学紹介や施設見学、質疑応答など懇切丁寧に行ってくれました。 親しみやすい人柄からか、生徒たちも活発に質問を投げかけていました。 卒業生の安田さんも駆けつけて、学生生活の話など、様...
心肺停止の可能性がある方を発見したら、できるだけ早く119番通報を行い、できるだけ早く胸骨圧迫・心肺蘇生を実施しAEDを用いて電気ショックを行い、できるだけ早く医療機関で処置することが、大切な命を救うことにつながります。 今回は生徒保健委員で運営しました。生徒の真剣な取り組みの姿勢が印象的でした。今季の夏は災害級の夏といわれていますが、経験をしっかり生かしていきたいと思います。
本日、工学系の1年生と2年生は、株式会社マイナビの國本様を特別講師に迎えて進路学習を行いました。その中で「探究学習プログラムLOCUS」を使いました。 学んでみたい学問や興味のある仕事をより深く調び、発表し、メンバーの意見を交換することで、自分のこれからの進路に関する課題を考えることができました。 進学や就職といった進路希望に関わらず、もうすぐ始まる貴重な夏休みを有意義に過ごすための良い機会となりました。
工学系(大学進学専科)では、1年次より大学の研究内容に触れ、大学生との交流を通して大学に対する知識を増やすことで、進路について少しずつ考えられるようにしています。本日は、高大連携でお世話になっている大阪工業大学(枚方キャンパス)を見学させていただきました。VRやプログラミングなどの体験ができるので、生徒たちは興味津々な様子でした。また、本校(淀工)を卒業し、こちらの大学で教員として活躍されている方ともお話ができ、たいへん有意義な時間が過ごせました。
第23回高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門大阪大会が7月16日、摂津市にあるポリテクセンター関西にて開催されました。機械系3年の中村さんが本校代表選手として出場しました。非常に難しい課題に果敢に挑み、見事優勝いたしました。課題もたくさん発見でき、近畿地区大会優勝に向けて特訓開始です。
工学系の1年生は今日も大学見学に来ています。大阪工業大学の梅田キャンパスです。
7月14日に人権講演会を行いました。ロックバンド「FUNKIST」のボーカル染谷西郷さんに自身のルーツや実体験を通して、心に刻まれるお話をいただきました。また、「FUNKIST」の楽曲である、アニメ「FAIRY TAIL」のテーマ曲「 Snow fairy 」、自身が勇気をもらった曲であるブルーハーツの「青空」などを講演とともに演奏してくださいました。
第105回全国高校野球選手権大阪大会の開会式が京セラドームでありました。選手宣誓を本校野球部主将が務め、見ている人の心に響く、とても感動的な言葉でした。また、入場行進に続く演奏は、吹奏楽部が行いました。「バック・トゥ・ザ・ヒューチャー」のテーマ曲に合わせて登場したデロリアン(タイムマシン)は、会場全体が沸く演出となりました。
本校では、平日の時間に実際の授業を見ていただける学校見学を実施しています。本日は、吹田市立竹見台中学校から、中学生3名、先生1名が来られました。本校生徒にとっても自分たちが勉強している内容をプレゼンする良い機会となりました。随時受け付けていますので、ご希望の中学3年生または保護者(先生)の皆様は、気軽にお電話ください。
アマチュア無線のコンテストは無線局同士の交信数を競います。 今回は6mAndDownコンテストに参加しました。昨年度参加した際は波長6m(50MHz帯)の電波のみを使用しましたが、今回は波長0.7m(430MHz帯)の電波も使用しました。 波長0.7mの電波はアンテナサイズが小さくて済みますので、室内での送信を試みたところ交信に成功しました。建物の外壁に電波が遮られると思っていたのですが、場合によっては交信できることが確認できました。 交信してくださった皆様、ありがとうございました。
淀工では、資格取得を推奨しているため、さまざまな資格検定を受ける生徒がいます。6月16日(金)は、計算技術検定がありました。2級から4級までを受検する生徒がおり、特に、1年生にとっては初めての検定試験を1学年全員が受けます。朝学などを通してコツコツ練習してきた成果が出ることを祈るばかりです。
https://instagram.com/yodogawatech_basket?igshid=MjEwN2IyYWYwYw==
今日は学校を離れ、クラスごとに「18」の企業を訪問させていただきました。その一つである、東和薬品株式会社では、普段自分たちが口にしている薬の製造工程を拝見し、これ程、クリーンで魅せる工場の姿に、生徒たちは感嘆の声をもらしました。また、質疑・応答では、ほとんどの生徒が積極的に手を挙げ、終了時間まで質問し続け、より良い学びの時間となりました。また、グループ企業内でマイスターの称号を得た卒業生のことも知ることができ充実した一日でした。
2年生の総合的な探究の時間では、普通科と工業科を横断的に、年間を通じて4つのテーマについて学習します。 各テーマについて調べ、意見を出し合い、最後にはプレゼンテーションを行います。 今日は最初のプレゼンテーションが行われました。
6月2日(金) 関西電力送配電㈱ による出前授業を実施しました。
今年度は4名の実習生が来ています。4名全員が本校の卒業生です。高校生だった頃とは違った気持ちで校舎に入り、教える立場を経験します。 2週間or3週間の短い期間ではありますが、将来の教員をめざして実習に臨みます。
6月3日(土)に佐野工科高等学校にて開催された「R5年度ものづくりコンテスト大阪大会 電気工事部門」で第三位入賞となりました。 制限時間2時間の中で、パネル上にスイッチや照明器具を取り付ける工事を行い、スピードと完成度を競います。今回は第三位入賞となり、次の近畿大会へと進むことは出来ませんでしたが、次年度は、努力を重ねて近畿大会への出場を目標に頑張りたいと思います。
3年生保護者の皆様におかれましては、ご多忙の折、ご出席いただきありがとうございました。当日は、進路指導の年間スケジュールおよび就職・進学に関する指導詳細についてご説明しました。また、スカラシップアドバイザーより奨学金等のガイダンスも実施しました。進路指導部では、適宜、生徒の皆さんのサポートを行っております。保護者の皆様もご不明な点等があれば進路指導部までご連絡ください。以上、今後とも宜しくお願いいたします。
ゴールデンウイークに入り、9人のOBが練習に参加してくれました。ストロークのフォームについてのアドバイスや試合の相手もしてくださいました。熱心なOBの方がいるおかげで今まで以上に練習が盛り上がり、部員一同、感謝の気持ちです。今後ともよろしくお願いします。
本校3年生を対象にした企業&大学等合同説明会を開催しました。企業・官公を聞かせていただくことで、さまざまな考え方に触れることができ、7月から始まる就活・志望校を考える良いスタートが切れました。生徒たちからは「知らないだけで日本のものづくりを支える企業がたくさんあるんだな」と感心した様子でした。本イベントを通して職業観と将来について深く考えるきっかけとなりました。本校生のためにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。 ホテルアゴーラ大阪守口にて
https://instagram.com/yodogawatech_basket?igshid=YmMyMTA2M2Y=
先日4月17日(月)に3年生進路説明会を開催しました。今回は就職および進学についての概要やルール等を、より具体的に説明しました。7限目でしたが、どの生徒もメモを取り真剣な表情で参加していました。進路指導部では、皆さんの進路目標が達成できるよう、今後も全力でサポートします。
新入生210名が、2日間にわたりクラブ体験をしました。淀工には人気の吹奏楽部をはじめ、23のクラブがあります。新入生は、それぞれの代表者に引率されて午後から90分程度の体験をしました。
令和5年4月10日(月)に始業式がありました。コロナも落ち着き久しぶりに全校生徒がグラウンドに集まることができ、校長先生の話や今年度着任された先生の話を集中して聞き入っていました。表彰式では、選抜吹奏楽大会や近畿公立高校ラグビーフットボール大会準優勝、GTEC表彰があり、全校生徒で拍手で祝いました。また、その後の対面式では、生徒会長や新入生代表生徒による「相手を思う気持ちの伝わるスピーチ」があり、淀工生としての新学期がスタートしました。
令和5年4月7日(金)14時より本校体育館で入学式があり、新入生210名の入学が許可されました。入学式後は、本校吹奏楽部による歓迎演奏があり、花を添えてくれました。
第15回近畿公立高校大会において、大阪代表として出場し、準優勝しました。 少ない人数の中、一丸となって取り組んできた成果です。 これから、益々練習に励み、春の大阪総体で結果を残したいと思います。 ご声援、よろしくお願いします。 詳細をFacebookに掲載しています。ぜひご覧ください。 https://www.facebook.com/people/淀川工科高校ラグビー部/100057472179271/
本日、守口市立大久保中学校から学校見学に5名の生徒さんが来校しました。短い時間でしたが、工科高校の学びを実感し、施設の大きさに驚いた様子でした。また、本校生が文化祭で作ったレーザキーホルダーをお土産に持って帰っていただきました。大変喜んでもらうことができました。 実習棟前(工風館)にて記念写真
卒業証書授与式が行われました。吹奏楽部の演奏に合わせて入場した卒業生。思えば入学早々にコロナ休校となり、入学式も含めさまざまな行事ができなかった学年でもありました。しかし、本日は多くの皆さまの前で門出を祝うことができました。卒業式後は、保護者の皆さまを教室にお迎えして、担任からのお話や写真を撮ったりの和やかに包まれる会となりました。
『第43回芸文祭』が開催されています。工学系選択科目、造形演習の授業作品が彫刻立体部門で奨励賞を受賞しました。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 場所:枚方市総合芸術文化センターひらしん美術ギャラリー 会期:1/25(水)~1/30(月)10:00~18:00(最終日は16:00まで) 入場無料です。 彫刻立体部門:奨励賞 『またいてる。』工学系進学専科 3年 村田由美
淀工野球部では、日々の活動や取り組みなどをInstagramにて更新しています。 https://www.instagram.com/yodogawa.technical.baseball/ 淀工で専門的な勉強をしながら、野球部で活動して進路実現をしませんか? 野球部で活動するからこそ成長できることがあります。高校野球を一緒懸命にするからこそ成長できます。是非とも淀工で野球をしましょう。 問い合わせはInstagramのDMまたはyodogawatechnical.baseball@gmail.com まで連絡をお願いします。
今年度の本校アマチュア無線部には「第1級アマチュア無線技士」免許を保有している生徒がおり、教員同伴で生徒が無線機器を操作しています。 今回は北米の無線局との交信を試みました。本校屋上の特大アンテナを北米に向けて、遥か遠方の無線局との交信が可能な波長10mの電波を使いました。電波の伝搬は装置の性能だけでなく季節や時間帯や地形など様々な要因で変化しますので、やってみなければ分からないことがたくさんあります。ARRL(アメリカ無線中継連盟)主催の「10MeterContest」の開催時期でしたので、多数の無線局からの入感(こちらに電波が届く)があり相手の声がよく聞こえました。しかし、こちらの声は相手に聞こえていないようでした。今回の交信は失敗(受信のみ)でしたが、また試してみようと思います。
2学期終業式は体育館で行うところでしたが、今年度も放送での実施となりました。終礼後、(希望のあった)授業や部活動について表彰を行いました。 【ロボット研究部】 ジャパンマイコンカーラリー2023 全国大会出場 井関 洸羽さん 【メカトロニクス系課題研究班】 高校生ロボット相撲大会2022大阪大会 自立型 優 勝 岡安 泰暉さん 荒谷 圭さん 自立型 準優勝 呉屋 珊汰さん 岡田 花音さん 【演劇部】 第72回大阪府高等学校演劇研究大会F地区大会 最優秀賞 舞台美術賞 個人演技賞(国則 由真さん) 第72回大阪府高等学校演劇研究大会大阪部大会 優秀賞 生徒創作脚本賞 「笑う門には夢来たる」 作:呉屋 珊汰さん 個人演技賞(呉屋 珊汰さん 国則 由真さん) 【芸術科科目・造形演習】 北河内ブロック高等学校 美術・工芸展 奨励賞 村田 由美さ...
現在、枚方市総合芸術文化センターひらしん美術ギャラリーにて開催中の「第40回北河内展」に淀工美術部の作品を出展しております。会期は12月14日(水)~12月19日(月)10時~18時(最終日は16時まで)です。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
本校では、普段の授業の様子を見ていただく授業見学会を行なっています。昨日は1校、本日も1校、明日は3校の中学生と保護者が来られる予定になっています。本校生徒にとってもプレゼンの良い練習にもなりました。
本校アマチュア無線部の生徒が「第一級陸上無線技術士」国家試験に合格しました。この資格は高校生が受験する資格試験の中では最難関の一つと言えます。 2年生の4月から先生の指導を受けながら取り組み、3年生の7月の試験で合格しました。 初めは問題の答えを見ても理解できないことが多かったですが、何度も解いていくうちに少しずつ意味が分かるようになってきました。問題数が多いので一問解くのに長時間かけないよう意識して効率よく取り組みました。分からない問題は先生に質問しますが、自分で毎日どれだけ解いたかが重要です。資格試験に挑戦したことで学校の授業もよく理解できるようにもなりました。 2022一陸技合格(230×130px).jpg
学校全体の説明の後、6班に分かれて施設の見学があり本校の生徒が熱心に説明しました。参加した中学生の保護者さんからは、「しっかりした生徒さんで感心しました」とお褒めの言葉もいただきました。 本日の学校見学会は申し込みが多く、早々に定員がいっぱいになり、ご参加いただけなかった皆様には申し訳ございませんでした。年明け1月14日(土)、2月18日(土)には、申し込み不要の中学生相談会を予定しておりますし、普段(平日)の授業を見学していただく見学会も随時受け付けています。ご参加ください。
「涙活」とは、意識的に泣くことでストレス解消を図る活動のことで、本日は放送作家の橋本昌人さんを「涙活」講師にお招きしてお話をしていただきました。 著書は「なみだのラブレター」というタイトルで、恋愛だけでなく、誰かのために本気で書いた手紙をまとめた内容になっています。橋本さんがラブレターを朗読するたびに、ハンカチを目に当てる姿が見られ、参加者からは「感動で震えた」という声も聞かれました。「情動の涙」と呼ばれる涙が、ストレスを軽減し、デトックス効果の高いセミナーとなりました。
熊本駅から新大阪駅に向け出発しました。新大阪駅到着後は、それぞれの系の到着時間で解散となります。 E・S系 16時02分熊本発ー19時28分新大阪着 M・R系 17時02分熊本発ー20時23分新大阪着 南口改札を出て、解散場所は集合時の場所と同じで正面口1階のセブンイレブン前広場です。 ー修学旅行ブログ完ー
熊本城を見学しました。ボランティア・ガイドの方から、いろいろなお話を聞かせていただき、熊本城の歴史や熊本の復興について学びました。
江戸時代の城下町を再現した小路を巡り復興中の熊本城を観光ボランティアガイドに案内していただきながら、熊本の歴史、文化などについて学びました。
城彩苑周辺の散策に出発しました。ここは江戸時代の城下町を再現した小路にたくさんの土産物店などがあります。熊本だけでも6000円の旅行クーポンがありますので、楽しい買い物になる事でしょう。
熊本城に到着しました。熊本城彩苑で買い物をしたり、市内観光を楽しんでいます。 午後からは、熊本城を見学します。
午後はイルカウォッチングと選択体験が入れ替わりになります。この季節は「イルカに遭遇するのは難しい」と聞いていましたが、天候にも恵まれ、50頭程の群れに大興奮でした。 選択体験:陶芸 各々の作品を、この後窯で焼いて1月末に送られてくるようです。 選択体験:クラフト
必須:イルカウォッチング イルカの「キューキュー」といった 可愛らしい鳴き声に大感動!!! 選択①カヤック 安定感のあるパドルを使って漕ぎ進むと、海の生き物をまじかに見ることができ、大自然をのんびり楽しむことができました。 選択②クラフト 青やターコイズブルーなどの色の組み合わせを考え、オリジナルのペンダントやイヤーカフなどを作りました。 選択③陶芸 昭和初期の洋風建築が醸し出ている天草文化交流館で陶芸を行いました。気持ちを集中させてコップや茶碗などを制作しました。 選択④歴史散策ツアー 地元ガイドのお話を聞きながら、天草地方のキリシタン関連遺産の歴史散策をしました。
午後からは鹿児島市内に到着し昼食を兼ねた自由散策をしました。「とんかつやラーメンが美味しかった」と喜んでいました。
午前中は仙巌園に行きました。日本の近代化を牽引した地として、世界文化遺産に登録されています。桜島を一望できる庭園前で多くの生徒が記念写真を撮ったり、弓矢や伝統工芸品「薩摩切子」に魅了されていました。
この日は、海沿いにある指宿シーサイドホテルに泊まりました。お腹いっぱいに食事を満たした後、砂蒸し風呂体験をしました。温泉熱(40〜50℃)の温かい砂を全身に包み込むことで、生徒たちは大汗を流しながらデトックス効果を堪能しました。
知覧特攻記念館を見学しました。当時のお話や同世代の特攻隊員たちが残した手紙などを通じ、命の尊さや平和であることへの感謝を改めて考える機会となりました。 また、ここで感じた想いを家族などに向け、知覧から生徒全員でポストカードを投函します。早ければ旅行中に到着します。
定刻通りに鹿児島に向け、2年生が修学旅行に出発しました。晴天の中、3泊4日の旅を満喫してほしいと願っております。
12月3日、PTA主催のヨガ教室を開催しました。岡田真紀先生を講師にお迎えして、「心と体を健やかに」をテーマにした教室を行っていただきました。リラックスして自分の体と向き合える環境を整えることの大切さを改めて学んだ有意義な時間となりました。
第23回マイコンカーラリー近畿地区大会が令和4年11月20日(日)に堺工科高校にて開催されました。Advanced Classに出場した2年生部員が4位となり、1月7日、8日に開催されるジャパンマイコンカーラリー2023全国大会に進むことができました。地元大阪での大会になりますので、今後は完走して記録を残すために、より安定したプログラムの改良に取り組みたいと思います。
11月26日(土)福島県(ビックパレットふくしま)にて、高校生ロボット相撲大会2022全国大会が開催され、メカトロニクス系3年生4名が自立型2台で参加しました。選手は緊張しながらも楽しんで試合に望みました。結果は実力を出し切れませんでしたが、コロナ禍の中、大会関係者様や保護者の皆様のご支援で出場できたことに感謝し、今後も後輩の皆さんに「ものづくり」の楽しさを受け継いでほしいと思いました。今後とも本校生へのご声援を宜しくお願いいたします。
11/20(日)に三重県津市の三重県文化会館において開催された全日本合唱コンクール全国大会にOBとともに「メンズ・ウィード」として出場し銀賞を獲得しました。
地区大会を勝ち抜いて、第72回大阪府高等学校演劇研究大会(11月19日(土)・20日(日))に出場しました。演技が終わると惜しみない拍手をいただきました。観客からは、「淀工すごい!」「演技に震えた!」の声が聞こえました。 少ない部員ながらにコツコツやってきた努力が実った瞬間でした。これからもがんばります。応援よろしくお願いします。 下記の賞を受賞しました。 大阪府大会 優秀賞 個人演技賞 2名 生徒創作脚本賞 1名
本校では、学校説明会に加えて、普段の授業の様子を見ていただく、授業見学会を実施しています。本日は9校目となる摂津市立の中学校から2名の中学3年生が来られました。10カ所の実習場所を見学し、本校生徒たちの説明を熱心に聞いていました。 写真:課題研究&電気製作実習
更新しました!! https://instagram.com/yodogawatech_basket?r=nametag
11月6日(日)に開催された第72回大阪府高等学校演劇研究大会(F地区大会)で、本校演劇部が下記の賞を受賞しました。 最優秀賞&舞台美術賞ならびに個人演技賞 この結果を受け、11月19日(土)・20(日)に行われる府大会に出場することが決まりました。次の大会でも全力で取り組みます。応援よろしくお願いします。
パソコン甲子園2022本選(モバイル部門) 1日目が終わりました。 本日は開会式があり、ブース準備をし、プレゼンテーションのリハーサル、夜は20周年記念レセプション&交流会がありました。 20周年記念レセプションでは、長年に渡って出場し成績を残しているということで表彰されました。
本日(11/5),明日(11/6) 福島県会津若松市にある会津大学で開催されるパソコン甲子園2022本選大会(モバイル部門)に出場します。 モバイル部門は、与えられたテーマに沿ってAndroidアプリを企画、開発し、専門家の前でプレゼンテーションを行う大会です。 今年も企画書による予選を通過し、本選に出場できました。 他校はすごい学校ばかりですが、精一杯楽しみたいと思います。 本日は開会式、プレゼンテーションのリハーサルで、明日がプレゼンテーション本番です。 YouTubeによるオンライン配信もありますので良かったら見てください。 パソコン甲子園2022 https://pckoshien.u-aizu.ac.jp/
更新しました!! https://instagram.com/yodogawatech_basket?r=nametag
令和4年10月27日(木)にエディオンアリーナ大阪で開催された、大阪電業協会第50回電気工事競技大会に参加しました。 電気工事関連企業の競技者も多数参加する大きな大会です。その中に本校の電気系3年生2名も参加しました。2人で協力して練習の成果を発揮し、みごと制限時間内に工事作品を完成させました。 結果は努力賞ということで、大阪電業協会様より表彰を受けました。 文責 岡田
高校生ロボット相撲大会2022近畿地区大会に代わり、本年度は大阪大会2022として3年ぶりに開催されました。 本校メカトロニクス系3年生8名は、課題研究の授業を通して製作した自立型2台とラジコン型2台で大会へ参加しました。その結果、自立型2台が優勝・準優勝となり、福島県で開催される全国大会(11月)への出場が決定しました。なお、自立型は4年連続で全国大会出場となります。 (※2020,2021年度は大会中止)今後も努力を重ね、選手一同、大阪地区の代表として頑張ります!
中学生学校見学会(10月)がありました。事前に申し込みをされた128名(保護者・生徒)全員の参加がありました。当日は、吹奏楽部員の誘導で多目的室に案内したのち、学校説明と生徒会による学校行事の説明や有志生徒による実習・実験設備(6カ所)の説明がありました。本校生徒も中学生の皆さんに分かりやすく説明する難しさを知り良い経験となりました。
PTAを対象にした文化教室(サンドブラスト製作)を行いました。当日は、普段子どもたちが経験するものづくりの楽しさを体験していただきました。
本校では、学校説明会に加えて、普段の授業の様子を見ていただく、学校(授業)見学会を随時受け付けています。本日は7校目となる高槻市立の中学校から中学生と保護者が来られました。7か所の実習場所を見学し、本校生徒たちの説明(CADやエンジンの分解・組立)を熱心に聞いていました。
グリークラブは10/8(土)にいたみホールで開催された関西合唱コンクールにOBとともに一般の部に「メンズウィード」として出場し、同声合唱部門において1位金賞を獲得し、関西代表として11/20(日)に三重県津市の三重県総合文化会館において開催される全日本合唱コンクールへの出場権を得ました。あと一ヶ月、さらに精進を重ねていきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。
機械系3年生の「課題研究」(前期)で製作していた「3輪バイク」が無事完成しました。 6人が協力して1つの製品を作る実習です。芝刈り機用のエンジンを使用しました。何度も困難が立ちはだかりましたが生徒と共に解決策を考えて乗り越え、完成したときはとても大きな感動を味わうことができました。 試走の動画はコチラ🎥 生徒の感想(抜粋) 『作業の途中で問題点や失敗などが多々ありました。スプロケットの設計では馬力やタイヤの大きさなどを考慮し、計算など大変でした。しかしメンバーと協力し乗り越え完成させることができたことがとても良かったです。』 『様々な失敗も起こりましたがその度にメンバーと考えて、悩み、案を出し合って協力し完成することだきました。このメンバーで最後まで取り組めて楽しかったです。』
今日、近畿大学バイオコークス研究所よりバイオコークス製造装置が届きました。 機械系3年の課題研究でバイオコークスの研究に取り組んでいる班があり、実際に自分たちの手でバイオコークスが作れるようにと同研究所所長の井田民男先生より寄贈していただきました。 これからの実習で活用していきたいと思います。 井田先生、ありがとうございました。
9月13日(火)にM3A、15日(木)にM3Bの課題研究発表会を実施しました。 両クラスとも複数の班に分かれ、この半年間それぞれのグループで工作機械を使ったものづくりやCADソフトを使っての3Dモデリングなどに取り組んできました。 課題研究は、これまでの実習や専門科目の授業で学んだ「技能や知識」だけでなく、同じ班の仲間との「コミュニケーション」や「チームワーク」も必要とされます。また、今回の発表の場においては聞き手に「伝える力」も大切です。 この科目での学びや経験が今後社会で活躍していく上で大きな力になってくれると思います。
令和4年9月3日、第63回 ALL ASIAN DXコンテスト(21MHz部門)に参加しました。 今回の目標はアジアの無線局との交信でした。相手の英語の発音が聞き取れず交信のチャンスを何度も逃しましたが、数局との交信に成功しました。 交信成立 ホンコン 約2500km フィリピン 約2800km タイ 約4000km 交信不成立(受信のみ) カザフスタン 約5700km 感想 現在位置から地平線までの距離は数km~数十km程度です。「電波は直進するのに球体である地球の地平線の向こう側の数千km先と交信できるのはなぜか」と疑問に思ったことがあります。理論は学校の授業や資格試験の勉強で知っていましたが、実際に体験したことで納得しました。
更新しました!! https://instagram.com/yodogawatech_basket?r=nametag
劇団四季ミュージカル「オペラ座の怪人」を、PTA40名で観に行きました。豪華で煌びやかな衣装、パイプオルガンの独特な響き、人が一瞬で消え、鮮やかに変わるダイナミックな舞台演出のすべてが別世界で、引き込まれました。観劇の最後には鳴り止まないスタンディングオベーション。感動の「魂の震える1日」となりました。企画・運営に携わったPTA文化委員会の皆さま、ありがとうございました。
ラグビー部Facebook更新しました。応援ありがとうございました。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid08V87pcdodF23yt6jRYz2FFg8AT76rDDNzaSxYxd7aTUja6yPiFat9iM7afGbjbjdl&id=100057472179271
更新しました!! https://instagram.com/yodogawatech_basket?r=nametag
9月3日(土)に行われた実業高等学校総合体育大会 剣道の部で個人、団体ともに優勝することができました! 細かな戦績としましては2年生が1人、初心者の部個人で3位。有段者の部個人では優勝、準優勝ともに淀川工科の3年生。団体では優勝することができました。 3年生は最後に大きな実績を残し、華々しく引退することができます。また、実業大会の団体戦はこれで淀川工科が3連覇を達成しました。 今後も基本を中心におこない、実業大会優勝に恥じない剣道をしていきたいと思います。
第33回全国高等学校アマチュア無線コンテスト(令和4年7月18日)の高校シングルオペレータ50MHz部門で優勝しました。 アマチュア無線のコンテストは無線で他局と交信し、その成立による得点を競います。 コンテストには様々な部門がありますが、今回は50MHz帯と呼ばれる電波を使用して参加しました。 交信してくださった皆様、ありがとうございました。 IMG_1943-2(230-130px).jpg