10月11日(土)今年度のPTA文化教室を開催しました。例年、この文化教室では本校の先生方に講師をご担当いただき、各系での特徴を生かした"ものづくり"イベントを実施しています。今年度は電気系の先生に講師を依頼し、「おはじきアクセサリー作り」を行いました。実際に生徒の皆さんが授業で使用する「はんだごて」や「ラジオペンチ」などの工具を活用し、細やかな作業の連続でしたが2時間ほどで無事に作品を完成することができました。今回の開催にあたり、電気系3年生・課題研究班「淀工広報隊」の皆さんに材料等の準備をしていただきました。改めて感謝申しあげます。なお、これらの作品は、11月8日(土)・9日(日)開催の文化祭においてPTA室にて展示いたします。文化祭当日の入退場は自由です(事前申し込みは不要)。この機会にぜひ"淀工"を感じていただければ幸いです。多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
カレンダー
最近の記事
- 【ロボット研究部】ジャパンマイコンカーラリー2026 全国大会出場決定!
- 11/19(水)防災避難訓練を実施しました。
- 【バスケットボール部&生徒会執行部】 お芋ほり体験 in 淀工を開催しました
- 2025淀工 文化祭を開催!
- 【淀工広報隊】課題研究 「 電気工事士の教材模型製作 」
- 【メカトロニクス系3年生・課題研究班】高校生ロボット相撲大会2025全国大会・全日本ロボット相撲大会2025決勝大会へ出場決定!
- 【工学系】大阪工業大学で工学の楽しさを体験!
- 【淀工広報隊】課題研究 技術英語
- 【淀工広報隊】課題研究 電気主任技術者(第3種)試験の合格をめざして
- 【淀工広報隊】課題研究 第一種電気工事士資格取得対策及び電気工事応用