修学旅行
第2学年修学旅行 78期 10月8日(火)~10月11日(金)
78期生修学旅行の行き先は北海道。サホロリゾートホテルに宿泊し、様々な体験を中心に活動しました。大阪の暑さに慣れた体には北海道の10月は寒く感じましたが、予定した全てのプログラムを楽しむことができました。充実した活動、嬉しい自由時間、生徒自身の力で作った楽しいリクリエーション、サプライズ花火…。全てが、生徒たちの心にいつまでも残る思い出となることでしょう。
1日目 ~10月8日(火)~
■ノーザンホースパーク
伊丹空港および関西空港から3団に分かれて出発し、千歳空港からノーザンホースパークに向かいました。 ジンギスカンに舌鼓を打った後、連結された自転車で無邪気にパーク内を散策したり、厩舎をのぞいたりと北海道らしさを体感しました。その後、サホロリゾートホテルに到着。バイキング形式での食事を楽しみました。
2日目 ~10月9日(水)~
■クラス別校外学習
2日目は、クラス別校外学習を行いました。クラスごとに行き先・行程を、委員を中心に旅行業者のお力も借りながら考えました。 1~3組は富良野方面・4組は札幌方面・5~8組は帯広方面に繰り出し、その土地ならではの食事や体験を楽しみました。
3日目 ~10月10日(木)~
■自然体験
3日目は、自然体験の一日でした。ラフティング・カーリング・上履きホッケー・エアトリップ・マウンテンバイク・バターづくりなど豊富なアクティビティーに分かれてそれぞれの活動を堪能しました。 夜はメインイベントのレクリエーションを体育館を貸し切って行いました。有志のダンス、漫才などでボルテージは最高潮になりました。その後委員考案のゲームで盛り上がりました。すべての進行を生徒主体で行い素晴らしい時間を過ごすことができました。 体育館からホテルに戻るとき、旅行業者がご厚意で打ち上げてくださった花火のすばらしさは今も瞼の裏に残っています。
4日目 ~10月11日(金) ~
■小樽観光
最終日は小樽にて思い思いに散策を楽しみました。風情ある景色に見入ったり、硝子のお店やオルゴール堂をのぞいたり、お寿司屋さんで行列に並んだり、有名店舗でお土産をたくさん買ったり、食べ歩きを楽しんだり、小樽を満喫して千歳空港に向かいました。 大きな怪我もなく、無事全員で帰阪することができました。1年生の時から取り組んできた修学旅行でした。その終わりに際して、それぞれの生徒が様々な思いをもってこれまでを振り返ったことでしょう。この大切な行事の成功が、これからの生徒たちの大きな力となっていくことを願います。