2019年8月 7日アーカイブ

ガタンゴトン

サトウキビ列車が道路を横切ります。 長い編成だと5分ぐらい待つ事も あるそうです。

フロアシフトだ!

このスクールバスは、日本では珍しくなった フロアシフトです。 日本では、フィンガーシフトと言う電気的な シフトチェンジシステムが一般的です。

お世話になりました

学校に残る先生方とは、ここでお別れです。 本当にお世話になりました。 ミラニ高校のことは、けっして忘れません。

ガラガラ、ゴロゴロ

さて、いよいよ出発のときが近づいてきました。 スーツケースを押して、バスに向かいます。 ホストファミリーが、空港までスーツケースを 運んでくれる生徒もいるようです。

先住民の文化を学びます

空港に向かうバスを待つ短い時間ですが、 オーストラリアの先住民の文化を学ぶ 授業です。 ジョーンズ先生が、ディジェリドゥを 演奏してくださいました。

ボサボサです

日本語の授業で使うのでしょうか? 毛筆があるのですが、筆先がボサボサ。 ちょっと残念。

モウタクサンダ!

ベル先生は、日本語の先生です。 ベル先生の口ぐせ。「モウタクサンダ」。 これが、芥川生には大受けです。

最後の授業

最後の座学授業。 ベル先生による振り返り授業です。

大阪の食い倒れみたいな?

7つの州には、それぞれニックネームが あるそうです。 大阪の食い倒れ、京都の着倒れ、みたいな? それを州ごとに地図に書き込みます。

そう言われてみると・・・

アダムス先生の言葉によると、 オーストラリア大陸の東半分は猫の顔。 西半分は犬の顔だそうです。

オーストラリアについて

さて、ランチ1の後は、オーストラリアの 7つの州についての勉強です。

本日の昼食

本日の昼食は、ミラニ高校の先生方のランチ ミーティングにお呼ばれです。 ソーセージロールとかサンドイッチ。 その中で、今月の頑張ったで賞のような 表彰がありました。 私たちのお世話をしてくださった タネイシャ先生が受賞されました。 タネイシャ先生、おめでとう。そして、ありがとう!

紋章がいけてます!

クイーンズランド州の紋章が付いた車。 とてもカッコいいですね。 大阪府の府章は、少し簡単すぎるかな? (ちなみに愛称は、タコヤキマークです)

創立57周年?

古い校舎に取り付けられた銘板。 これによると、ミラ二高校は1962年に開校した ようですね。芥川高校よりお兄さんです。

ここにも記念碑があります

中庭に、記念碑のようなものを見つけました。 第一次大戦の記念碑だと言うことです。 この街から、出征した人を偲ぶものだとのこと。

ミラニ高校での最終日

ミラニ高校で過ごす最後の日です。 気温は18度。少し雲がかかっていますが、 今日は暑くなりそうです。

いや、僕の方こそ

モリソン先生に、 「毎日の長距離ドライブ、ありがとう」と言うと、 「いや、僕の方こそ、君の忍耐に感謝だよ」って。 いやぁ、モリソン先生。カッコええわぁ。

マクドにパトカー

マクドナルドに止まったパトカーから、 女性警察官が3人、店内に入っていきます。 日本だと、制服でコーヒーを飲むというのは あまり見かけません。 でも、抜きやすい位置に固定したホルスターに オートマチックピストルを入れているのは、や はりオーストラリアですね。

カッコいい!

朝早く出勤したタニヤさんのために、マクドナルドで コーヒーを買って届けます。 「優しいですね?」と私が言うと、 「私の奥さんだから当然さlと、モリソン先生。 カッコいい!

毎日50キロの通勤

モリソン先生のお宅から、毎日50キロの 早朝ドライブ。このような真っ直ぐな道が ずっと続きます。ついつい、眠気が・・・

8月7日(水)

マッケイ市で過ごす最後の日。 朝6時半。気温は18度。天候は晴れ。

バスは欧州製

スクールバスは、ヨーロッパ製です。 メルセデスベンツ。 イヴェコ。 イヴェコ社は、イタリアのフィアット社を中心とした 企業連合です。日本にはハシゴ車などが輸入されている ようです。

ちょっとした遠足です

授業が3時に終わると、下校時間。 スクールバスが、二十台近く並びます。 ちょっとした遠足です。芥川の生徒も何人かは、 このスクールバスでステイ先に帰ります。

ニール先生、グッジョブ!

ゲームで打ち解けたところで、最後に自己紹介。 ニール先生、良い仕事をしますねぇ。

ちょっと変わったイス取りゲーム

次に体育館に移動。 ちょっと変わったイス取りゲーム。 簡単いうと歩き回る鬼を座らせない ように邪魔をするというゲームです。 こういう活動には言葉は必要ないですね。

ドラマの授業って?

「ドラマの授業って?」 ドラマの授業は、ニール先生の担当。 「ヘビになって!」 ニョロニョロ、ニョロニョロ。 日本でいう身体表現の授業かな?

辞書やスマホを・・・

電子辞書やスマホを使って、みんな一生懸命です。 最後はグループを越えて交流します。

日本語クラスに参加

日本語クラスに参加します。 互いに自己紹介をしようという内容です。

学校に戻って

学校に戻って、掲示板を見ると、このポスター。 このあいだのダンスパーティー。 ミラニ生は、5ドルの参加料が必要だったようです。

郵便ポストが赤いのも

郵便ポストが赤いのも、日本人には 親しみやすいですね。 届くまで、5日かかる場所もあるようです。

このポスターは・・・

この貯金を促すポスターなんか、 そのまま日本のゆうちょ銀行で 使えそうです。

郵便局って・・・

郵便局は、どこの国も似たような佇まいです。

ミラニ銀座かな?

ミラニのメインストリート。 お店は3軒。まず、定食屋さん。 (開拓者の谷食堂) ミラニホテル。 (馬が繋がれていても違和感がないです) 街の雑貨屋さん。 (コンビニですね)

一日に二本だけ!?

ミラニのバス停です。 唯一の公共交通機関ですが、時刻表を見ると、 一日に二本だけって、そりゃ、車がなければ 生活できないわけです。 土日は、運休だし・・・

線路は現役!

駅舎は使われていませんが、線路は現役。 ピカピカに光っています。 サトウキビの葉っぱが、たくさん落ちています。

今は廃駅だそうです

サトウキビ列車の線路の横に、 駅舎を見つけました。 今は使われていないミラニ駅の駅舎です。 西部劇みたいに、ホームがない駅です。

テツノハシ?

うーん🤔 これは鉄製のカモノハシかな? もしかしたら、有名な作家の作品カモノハシ?

これも記念碑です

これは、陸海空の三軍の兵士への記念碑です。 場所は、ここです。

あなたを忘れません

これは、第二次大戦に従軍した人たちへの記念碑です。 「あなたを忘れません」と書いてあります。 街の中心部に建てられています。

教会と・・・

ミラニの教会。 そして、診療所。

雨が降ったら

オーストラリアの公衆電話。 雨が降ったら、濡れてしまいます。 あまり降らないのかな。 電話帳は地べたに置いてありました。

まず小学校

ミラニ小学校は、ここにあります。 モットーは、「生きることは、学ぶこと」。 芝生の運動場で遊ぶ子供たちが、うらやましいです。 子供たちの写真は、撮っていません。 だって、怪しいアジア人と思われると 大変ですから。

ミラニの街をグルグル

少しミラニの街を歩いてみましょう。 といっても、30分ほどで一周でき る小さな街です。