6月13日~17日懇談週間

 6月13日から17日まで懇談週間でした。各学年それぞれの課題に応じた三者懇談が行われたことと思います。1年生は、高校入学後初めての定期テストを終えた結果を踏まえた懇談ですし、理系・文系、コース選択の話もあります。2年生でも同様の話とともに、高校卒業後の進路の話も始まったでしょうね。3年生は、もうほとんど進路の話が中心になるでしょう。

 さて、懇談期間中に様々な企画も行われました。一番大きいのは、やはり大学説明会でしょうか。この期間だけで、4つの大学に布施高校に来てもらい、説明会を開催してもらいました。関西大学、関西学院大学、大阪教育大学、そして徳島大学です。徳島大学は、是非にと私が進路指導部に頼んで説明会を開催してもらいました。おそらく、徳島大学について語れる保護者も生徒もいないと思ったからです。地方の国公立大学がどのような研究・教育を行っているか、それを知ってもらうための一助としたいと思いました。ですから、3年生だけではなく、2年生の生徒にも希望者は参加してもらいました。大学は、大阪にある大学だけはない、もっと多くの大学が日本にはあって、それぞれがとてもユニークな教育・研究を行っている、だから、次は自分で大学に出かけて行こう、そんな機会になればと思います。

 

この夏には、どこかの大学のオープンキャンパスに出かけてくださいね!できれば、大阪以外の大学を見てほしいと思います。大阪の大学はいつでも行けますからね。私も子どもが高校2年生の時に、一緒に東京の大学に出かけましたよ。旅行も兼ねてですけどね。