2018年12月アーカイブ

 8月9・10日に東京で「未来の学びフェス」が開催されました。この企画は、京都大学溝上教授(当時)と立教大学中原教授が中心になり、河合塾と共に「高校・大学・社会のトランジション」を考えるという切り口で、多くの大学の研究者や学校現場の実践者が一同に会するという一大イベントでした。参加者800人という数です。あいにく、前夜からの台風の影響で、2日間の開催が1日に短縮されてしまいましたが、それでも現在進...

校長としての学びシリーズ5 SDGsカードゲーム体験会

 シリーズ4まで、今年の「校長としての学び」を時系列に紹介してきましたが、今回のシリーズ5は、最新の学びを紹介したいと思います。12月27日 19:00~21:30まで「SDGsカードゲーム体験会」に参加してきました。「ナニそれ?」と思われる方も多いと思いますので、SDGsとは何かから紹介したいと思います。 1.SDGsとは?  最初にSDGsとは何かから紹介します。以下は外務省のwebpageか...

 7月26日に河合塾主催のe-ポートフォリオの学習会に参加してきました。今の1年生から大学入試が変わることは何度もお伝えしましたが、その一つにAO入試や推薦入試のあり方もあります。現在のような1回のペーパーテストで合否が決まるテストも引き続き継続されますが、高校時代までの様々な生徒の活動を多面的に評価する入試も行われます。AO入試などは、無試験入試などと批判もありますが、きちんと人物を評価するよう...

"熟議"開催!

 12月25日午後、クリスマスにも関わらず、30数名の布施高校の教職員によって、"熟議"が開催されました。この企画は、日頃多忙を極める中では、十分に本校の教育活動のあり方について話し合う時間が取れないということで、冬期休業中の半日を使って開催しました。主催は、運営委員会、ファシリテーターは校長である私が務めました。  テーマは、二つ。学年組織のあり方と創造祭についてです。事前に関係部署から討議資料...

 7月3日にZ会ソリューションズが主催する「未来の教育を考えるシンポジウム~学習者中心の教育の在り方~」に参加してきました。メインの話は、経産省のサービス政策課 教育産業室長 浅野大介氏の「未来の教室」です。まず、浅野氏の肩書きに注目してください。経済産業省で、文部科学省ではありません。経済産業省が教育について考えているのです。実は、経済産業省は、以前から人材育成の観点から教育に関して様々な提案を...

 5月12日に京都大学で開催された、近畿地区 研究集会 「大学入試のあり方を問う―国際比較を通して」に参加してきました。昨今の大学入試改革について、国際比較を通して検討しようという研究集会です。この研究集会で立命館大学の細尾先生が、フランスの大学入試であるフランスバカロレアについて発表されました。国際バカロレアとは違います。フランス国内だけで通用するバカロレアです。このフランスバカロレアとの出会い...

校長としての学び シリーズ1

 平成30年もあとわずか。今日は12月24日クリスマスイブです。私は、今学校で仕事をしています。ふと、手を止めてこの1年の私の学びを振り返って過去のスケジュールを確認しました。学校の仕事以外で、自分の資質や能力を向上させるとともに、校長として布施高校に自分の学びを還元させる目的で色んなところに顔を出してきたと思います。  なぜ、この年になって勉強しなければならないか。私が教師として積み上げてきた今...

今日は、天皇陛下のお誕生日です

 今日、12月23日は、天皇陛下のお誕生日です。朝からサンデーモーニングという番組を視ていると、「風を読む」というコーナーで、12月20日の天皇陛下の会見が映し出されました。天皇陛下は、時折声を詰まらせながら、国民へのメッセージをお読みになられていました。このメッセージを聞き、そして国民にメッセージを伝えておられる陛下のお姿を見たとき、思わず目頭が熱くなり、涙がこぼれてきました。自分でもびっくりし...

「僕らは奇跡でできている」と「獣になれない私たち」

 本日12月21日2学期の終業式が行われました。終業式では、この秋の連ドラを題材に次のような話をしました。以下、言い足りなかったことも含めて紹介します。  まず、私が注目して視ていたのが、高橋一生主役の「僕らは奇跡でできている」というドラマです。高橋一生演じる相河一輝は、webpageで以下のように紹介されています。 「大好きな生き物のことや、自分が気になることについて考え始めると、周囲にも目もく...

台湾から弘文高級中学校が来校!

本日、12月19日、朝9時過ぎから台中市にある私立弘文高級中学の生徒27名と先生が布施高校を訪問しました。 校舎見学をした後、物理の実験の授業を全員で受けました。燃焼に関する実験で、見ていてもかなり興味深い実験です。弘文中学の生徒達も興味津々で見入っていました。粉塵爆発の実験は迫力満点です。 その後は、歓迎セレモニーと台湾の生徒によるパフォーマンス。 布施高校の生徒も一緒に愉しみ、昼食を一緒に...

大阪府知事賞受賞!

 第62回大阪府学校歯科保健研究大会が、12月14日に大阪府歯科医師会館で開催され、「大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰式」が行われました。本校は、大阪府知事賞を受賞しました。今年度、創造祭で「歯っぴーライフ展」を開催するなど、保健部・保健室を中心に歯科保健活動に取り組んだことが評価されたと思います。以下、今年度の取り組みを紹介します。 4月 歯科検診実施(4月5日)時に担当歯科医師より、う歯の多...

ポートフォリオ学習会開催!

 本日12月7日(金)、ポートフォリオに関する学習会を開催しました。講師に、東百舌鳥高校、情報科の勝田先生をお招きしました。  現在進められている高大接続改革の中で、e-ポートフォリオが注目されていますが、そもそもポートフォリオとはどういうものなのか、生徒の成長にどのように役立つのか、というような「そもそも論」が置き去りにされているように思います。「受験で必要になるから・・・」「部活も入試の判定材...