本日5月25日、台湾の屏東県立東港高級中学の生徒と先生、そしてPTA会長夫妻が布施高校を訪問しました。
彼らは、今日で日本滞在4日目。前日は奈良の明日香村で民泊をして、今朝布施高校に到着しました。大会議室でのセレモニーから始まり、1年生の授業を一緒に受け、食堂で食事をし、HRに一緒に参加し、6時間目は、体育館で素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。「恋ダンス」、盛り上がりましたね!
彼らは、英語がかなりできるので、私から「布施の生徒達は、英語がうまく話すことはできないだろうから、どんどん英語で話をしてやってくださいね」と言いました。ところが、布施の生徒と台湾の生徒の会話を横で聞いていると、布施の1年生も結構頑張っていましたね。英語で語り合っていました。「やるじゃん!1年生!」という感じです。
これからどんどん国際交流はやっていきたいと思います。若い10代に人生が変わるような体験をしてください!