今年の体育祭は、本当に朝から大変でした。グラウンド状況は、最悪。「8割、開催無理でしょう」というのが大方の見方でした。ですが、朝早くから登校してきた縦のリーダーたちとの話し合いで、「やりたい!」「それなら、やろう!」ということになり、開催にこぎつけました。
開会式は、体育館。プログラムもかなり短縮しました。それでも腐ることなく、全ての生徒が体育祭を盛り上げ、支え、楽しみました。終わってみれば、「最高の体育祭!」と言えると思います。改めて、布施高生の力の素晴らしさを感じた日でした。
閉会式の講評で言わなかったことを書きます。今年の3年生は、本当にお互いに支え合っていたと思う。毎朝早朝からの練習で疲れているにも関わらず、授業中はだらけたような姿を見せずに、授業に集中していていると、多くの先生から報告を受けました。寝てしまいそうになる生徒を起こしながら、授業に集中していたと聞いています。これが、「生きる力」ですね。共に支え合い、切磋琢磨する力だと思います。君たちは、本当に素晴らしい!
以下、校長席から撮った頑張る生徒達の写真です。お楽しみください。