梅雨入り?

6月7日、本日は本格的な雨です。どうも近畿地方も本格的な梅雨のシーズンに入ったかもしれません。朝の校門の立ち番から部屋に戻ろうと中庭を通ると、見事なアジサイが咲いていました。「アジサイの花言葉は何だろう?」と、ふと思い立って、ネットで調べてみると、アジサイの花ことばは、いっぱいありました。花の色が移り変わるからでしょうか...。「一家団欒」「家族の結びつき」とか、「辛抱強い愛情」とか・・・。花の色が変わるので「移り気」なのかな...と思っていましたが、それだけではないのですね。

体育祭も終わり、そして多くの部は引退の季節を迎えます。6月は、落ち着いて勉強を取り組む時期なのだと思います。来週は三者懇談。1・2年生は中間考査の結果を受けて、今の自分を一度立ち止まって検証しましょう。何が出来て、何ができていないのか、検証する必要があると思います。

3年生は、4月からの受験勉強を一度振り返る時期かもしれません。今まで経験したことがないほど勉強しているから、ちょっとストレスがたまっていませんか?でも先はまだまだ長いのです。そして、成果が出るまでのトンネルもまだまだ長いのです。すぐに成果が見えないのが、受験勉強。そんな時、アジサイを眺めて、「辛抱強い愛か・・・」と、ふと息抜きをするのもいいかもですね。外は雨、落ち着いた気分で、自己を振り返るのが良い季節ですね。