クエストエデュケーションー市場調査

 本日10月12日木曜日、今年から布施高校で取り組んでいるクエストエデュケーションの取組みで、1年生が市場調査(マーケティング調査)に出かけました。これは、今後予定される企業からのミッションに応えるための事前調査です。

 生徒たちは、大学と商店街に分かれて、5人の班でアンケート調査を実施しました。大学は、関西大学・大阪市立大学・近畿大学、商店街が難波・日本橋界隈、天神橋筋界隈、それと奈良界隈です。このようなアンケート調査を行うなんて、ほぼ全員の生徒が初めての体験でしょうね。私は、天神橋筋のクラスに同行しました。

 アンケートを道行く人にお願いするのは、道路交通法で禁止されているということなので、生徒たちは商店街のお店の人にアンケートをお願いに行きます。最初は、中々お店の中に入ることがためらっている感じでしたが、少しアドバイスをしてあげると勇気を出してお店に入っていきました。商店街を歩いている生徒をつかまえて、「どんな感じ?」と聞くと、「先生、メンタルきついっすよ!3人断られました・・・」「何人中何人?」と聞くと「7人中3人です・・・」「5割超えているじゃん!いい調子だよ!」と励ましてあげると、「そうですか!がんばります」と、またチャレンジしていく生徒たちです。

 日ごろ、大人と話しをする機会が先生以外にはあまりない生徒たちにとって、「人にモノを頼む」という今回の取組みは、アンケートの内容以上に得るものがたくさんあったでしょうね。

 さぁ、次はこのアンケートの集計、分析ですね。クエストはここからが面白くなりますよ。企業から与えられるミッションに、君たちがどんなアイデアを生み出すか、本当に楽しみです。

DSC_0102.JPGDSC_0101.JPGDSC_0100.JPG