布施高校の校長だよりを訪ねていただいた皆さん!2018年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
とうとう、今年がやってきました!高大接続改革、まったなし!この春に入学してくる高校1年生は、「大学入学共通テスト」を受けることになります。求められる力は、「知識・技能」に加え、「思考力・判断力・表現力等」に加え、「学びの社会性」が問われます。布施高校は、急ピッチで改革を進めています。高校3年間の学びが勝負です。
さて、そんな平成30年を占おうと、自宅前の西代神社にお参りに行き、おみくじを引きました。そうすると、なんと「大吉!」です。さらに、そのおみくじに書いてあることが、今の私の気持ちにピッタリです!
写真は少し見にくいと思いますので、何を書いてあるか紹介しましょう。
「このみくじにあう人は、
古く悪いしきたりを改め 新しく時代に適した姿を 求める相で
再生の喜びが運を導き 枯木に春が来て 花開くようである」
いい感じですよね。こいつは、春から縁起がいいや!