1月26日に開催した学校説明会に参加された保護者の方・中学生のみなさんに説明会の感想を書いていただきました。毎回説明会では感想を書いていただいているのですが、今回は過分なお褒めの言葉をたくさんいただきました。ありがとうございます。私もとても嬉しく、そして感謝しております。その一部をこのブログを通じて紹介したいと思います。(感想は、個人が特定されないように、また学校名が特定されないように加工しているところがあります。ご容赦ください)
◎秋の説明会に参加して「公立高校にしては、攻めてるな」という第一印象を持ちました。そして"クエスト"という取組の話を聞いた時に「これは子供ではなく、私がやりたいぞ!(笑)」と思いました。説明会の帰り道「・・・布施良かったな」と息子が言ってくれたので、こちらを志望校に今頑張っています。ただ、息子の中学校から布施高校を受験した生徒がいないということでデータが全くなく、塾でも同じことを言われ、親子で手探りで不安な日々を過ごしています。この後の個別相談でお話をさせて頂いて少しでも解消できればなと思っております。本日はありがとうございました。大学の学部選びの話は親の私も非常に参考になりました。
◎親の時代では布施高校は進学実績はいまいち、学校生活は楽しいといった感じでしたが、今はガラッと変化していて驚きました。これからの社会で、どう生きていくかを学べる素晴らしい学校ですね。説明会場がわからず、野球部の生徒さんに伺うと「ご案内します」と言って下さいました。言葉使いも、対応も素晴らしく、良い生徒さんが集まる学校ですね。娘とよく話し合って進路希望変更しようかと思いました。
◎今までいくつかの高校の説明会に出席してきましたが、今日ほど1年2年3年の教育課程についての説明が分かりやすかったことはないです。2年生から文系・理系に分かれるという事は知っていますが、どういう人数でどういう条件で、そして下のクラスの生徒が努力したら上のクラスにトライできるかなど、親としては1番知っておきたい事が明確に知れてありがたいです。私の息子はまだ中2ですし、学力も布施高校さんにチャレンジできるようなものではないですが、また改めて息子と伺いたいと感じました。
◎布施高校の校風やシステムにとても共感しました。布施高校に入学したら自分のやりたい事がしっかりできる気がします。第一希望を◎◎高校から布施高校に変えようと思います。
◎クエストエデュケーションがたいへん興味深かったです。おもしろそうでした。
◎私は、布施高校の創造祭に来て初めて布施高校に興味をもちました。今日の学校説明会に来てみて、私は布施高校に入学したい!!と決めました。私が将来したいこと、目指していることが行われていて、この学校に入ればきっと私の将来に大きく進める気がしました。校長先生の話を聞き、布施高校に絶対合格するために、一生懸命努力しようと思いました。ありがとうございました。
◎校長先生からお話を聞けてすごくよかったです。布施高校で頑張って行きたいと思いました。ありがとうございました。
◎今日の学校説明会で2回目です。学校説明会を聞いて今、自分がこの布施高校に入学したい気持ちが強くなりました。布施高校は国際交流がさかんなところと自分がやりたいことを見つけれるところに引かれました。布施高校に入学できるように勉強を一生懸命がんばります。
◎高校生の間に、探究力をつけることができるのは良いと思いました。
他にも多数の感想とお褒めの言葉をいただきました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございます!
そして、受験生のみなさん!最後の最後まで諦めずに、自分の行きたい高校をめざしましょう!