7月30日、『中学校教員向け学校説明会及び1年担任との連絡会』が本校で開かれました。 学校説明会では、本校の日本語指導が必要な生徒の教育について説明し、その後、1年のくろーばぁ生(渡日生徒)5人が、中学校の先生方の前で、元気に自己紹介をしました。 「今年の特別枠入試は競争が厳しかったが、どんな勉強をしたのか?」という先生の質問にもしっかり答えていました。 成長した姿を見てもらえて、よかった...
2018年7月アーカイブ
今日から夏休みに突入。同時に、日本語集中学習がスタートしました。 日本語能力試験合格に向けて、それぞれの級に分かれて、日本語のプリントに取り組みます。解答したプリントはその場で採点して、間違いを訂正、すべて終わった生徒から終了します。7月いっぱい、この学習会が続きます。 採点には、クラスメートの日本人生徒がボランティアで参加してくれています。
東淀川高校の文化祭は夏休み明けの9月8日(土)。今年は中国の獅子舞に挑戦しています。これまで動きの練習や音楽の選定などを行ってきましたが、今日は初めて獅子をまとっての練習。だんだんと様になってきました。
本校の文化祭は夏休み明けの9月8日(土)。多文化研究部(くろーばぁ)は、文化祭で披露する和太鼓と中国獅子の練習を始めています。中国から獅子を2体購入しました。 和太鼓は昨年に続いて2回めです。2年生が1年生に教えながら練習しています。一方、獅子は初めてなので試行錯誤の連続です。うまくいかないことなどもありますが、着実に練習は進んでいます。
2018年6月24日、WaiWaiトークが開催されました。これは、大阪府立学校在日外国人教育研究会が主催する催しで、高校に在籍する外国にルーツのある生徒たちが、自分の母語・継承語を使って思いを語るものです。 本校からは、中国とネパールにルーツのある3人の生徒が出場しました。