2018年2月アーカイブ

渡日生と生徒会役員の交流

 2月26日、特別枠入試1期生の14人が、生徒会本部役員の生徒と懇談し、交流をしました。  これは、ぜひ外国にルーツのある生徒たちと話したいという生徒会役員の希望があって実現したものです。生徒会長と副会長が来てくれ、生徒会の活動について説明した後、要望も聞いてくれました。  和やかな交流が続きました。くろーばぁ生からは、中庭に花を植えてきれいにしたいという希望が出されました。また、生徒会が実施して...

もうすぐ春節(中国のお正月)、「第一言語」の授業で...

 2月13日、この日は「第一言語」(母語の授業)の最後の日です。1年生は、ネイティブの先生方の熱心な教えに従って、自分の言葉を磨いてきました。  もうすぐ、中国の春節(お正月)であるということもあって、先生方を囲んで餃子パーティを開きました。  餃子は生地から作り始めました。さすがに、中国の生徒の中には手際よく上手に餃子を包んでいく生徒もいます。フィリピンやネパール、タイの生徒もそれを見ながら餃子...

外国にルーツのある生徒の進路説明会

 2月7日(水)の放課後、外国にルーツのある生徒を対象とした進路説明会をおこない、高校卒業後の大学進学、就職について説明しました。  特別枠入試で入学したくろーばぁ生以外の帰国生徒も参加しました。この生徒たちは、外国で育ち(あるいは外国で生活し)、日本に外の文化や言語を経験してきました。  国際化する現代社会で最も必要とされているのが「バイリンガル」の人材。この生徒たちこそ、日本社会が必要としてい...

「探究」の授業で国旅行プレゼンテーション

 1年生の月曜日7時間目は「探究」の授業です。論理的に物事を考える力をつける授業ですが、日本語がまだまだ十分ではない渡日生たちは、日本語を勉強しています。2月5日(月)におこなった国旅行プレゼンテーションについて、担当の先生よりご紹介します。 *********************************************  探究の授業で、国旅行プレゼンテーションを行いました。自分たちの...

人権文化交流発表会に出演

2月3日、大阪府教育委員会主催の「人権文化発表交流会」が大阪府教育センターで開催されました。今年で14回めの催しです。この催しは、大阪府立学校の生徒たちが人権にかかわる発表を行うもので、人権作文コンクールの表彰のほか、展示と舞台発表があります。本校の外国にルーツを持つ生徒たちが舞台発表に参加し、文化祭でも披露した和太鼓を演奏しました。  舞台発表では、このほかにも、支援学校の生徒たちのダンスや楽器...